トップ > 


ムターのヴァイオリンに酔う

ムターのヴァイオリンに酔う



ムターのヴァイオリンに酔う



当店店主はワインと芸術に造詣が深い。

そんな私から・・・。




アンネ ゾフィー ムター。

あのカラヤンに見いだされたヴァイオリニスト。

まだあの頃は幼い感じで早咲きの奏者でした。

生のコンサートでも何度か鑑賞している。

華のある女流ヴァイオリニストだ。



ピアニスト、指揮者、作曲家として活躍。

それがアンドレ プレヴィンだ。
彼が指揮するブラームスの第3番。

とても素晴らしかったと記憶している



甘いマスクと品のいい音楽で5度結婚。

ムターとも結婚していた。

そんな彼女に捧げた作品。

ヴァイオリン協奏曲 アンネ ゾフィー。

プレヴィンらしい情緒ある現代曲。

今は亡きプレヴィンを想い弾いたのか。

感無量でした・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/csasasasaswqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/csasasasaswqw.jpg" alt="csasasasaswqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />


ロゼワインで楽しんだ。

イタリアのピノ グリージョ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/cdsdsdsdqqqaq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/cdsdsdsdqqqaq.jpg" alt="cdsdsdsdqqqaq.jpg" border="0" width="300" height="221" />


ああ旨いね。

やや辛口のロゼ。

同種らしい華やかなアロマ。

香水かと想わせる芳香性。

やはり女流ヴァイオリニストを聴くにはロゼ。

親しみあり上品さもありこれは旨い。



私的評価:88点



【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン



2024年5月23日

詳細を表示

ステンレス派のシャブリ

ステンレス派のシャブリ



シャブリが各種入荷中。

先月からシャブリの勢いが優勢なのだ。

やはり幅広い味わい・・・。

手頃な価格から高額まで様々な層からの支持。

そして覚えやすい発音・・・。

それらが複合的に重なり人気なのかもしれない。

英国では白ワインでは断トツの人気と言う。

そして日本もシャブリはなくてはならない白である。




☆シャブリVV

☆シャブリ プルミエ クリュ コート ド レシェ

  ドメーヌ クロダン ブシー

  


このデザイン、私結構好き。

なんとなく某生産者のワインに似ている。

リュット レゾネで栽培。

その全てが自社畑。

曰く、自社畑の為買いぶどうと違いコストが掛からず結果お手頃。




シャブリのテーマ。

樽派かステンレス派か?

これは永遠のテーマで正しい回答はない。

だってそれはアプローチの違いに好みの問題。

飲み手は気分やシチュエーションを考慮して選択。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2016070514541516a.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-92.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2016070514541516a.jpg" alt="シャブリ ステンレス" border="0" width="300" height="221" />




クロダン・ブシーはステンレス派。

この厚い季節には同派がより賛同を得られそう。

ふむふむ柑橘系の綺麗な香りにフレッシュな仕上がり。

しかしVVとわかるコクもあるぞよ。

プルミエはやはり各段に味の情報量が増える。

ミネラルとスモーキーに溢れる。

余韻の白胡椒を想わすスパイシーさがまたいいね。



2024年5月25日

詳細を表示

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaモーツァルトを聴きながら




モーツァルトを聴きながら



当店店主は芸術に造詣が深い。

そんな私のワインの楽しみ方




チャイコフスキー コンクールのヴァイオリン部門で優勝。

諏訪内晶子、私も同世代として感動したのを記憶している。

それから数十年、円熟を帯びた彼女。
コンサートでは数度聴いています。

完璧なテクで冷たい演奏に感じた。

しかし彼女も50歳代、温和な雰囲気も醸す。


彼女が発起人での音楽祭。

流石の演奏者達でございます。

中でも現役最高のクラリネット奏者ポール・メイエ。

モーツァルトのクラリネット五重奏曲 イ長調 K.581

ケッヘル500番代は傑作揃い。

まだ開発されたばかりのクラリネットにモーツァルトは夢中。

そんな作品。



お手製ハンバーグ


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202405051122389cc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202405051122389cc.jpg" alt="オーブンでふっくらハンバーグ" border="0" width="300" height="211" />



オーブンでじっくり焼き上げました。

南アのコスパ最高のワイナリー、マン。

私が好きなモノセパージュ。

ですからカベソー100%となります。

今回は牛肉の比率を上げてよりペアリング重視。



2024年5月13日

詳細を表示

思いでの指揮者・・・。




思いでの指揮者・・・。






N響歴代の指揮者。

サヴァリッシュ、ノイマン、スヴェトラーノフ。

ブロムシュテット等々・・・。

とても多彩な指揮者達。

中でもオットマール・スウィトナーは思い出深い。

体の大きな指揮者で日本で人気の指揮者の一人だ。



★ ブラームスの第1番

シュターツカペレ・ベルリンを率いて来日。

東京公演は圧巻でした。

これぞ本場のサウンド。



★ ベートーヴェンの第5番も素晴らしい。

コーダなどに少し譜面にない誇張がある。

しかし基本的に伝統を踏襲している。

今では聴けない第5番だと思う。

緊張感がオケ全体を包み緊迫している。
ティンパニーの強打も心に迫る。

同じオーストリアのカラヤンと比較すると面白い。

///////////////////////////////////////////

贈答にも

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/nnmasnqnmqnqm.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/nnmasnqnmqnqm.jpg" alt="nnmasnqnmqnqm.jpg" border="0" width="300" height="350" />

カステラフォン主体。

ポルトガルらしい華やかなアロマ。

親しみある味わいで酸味が特徴的。

余韻にスパイシーさを伴います。

焼き鳥のタレで楽しみたい。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/njkjkjkjkjkjk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/njkjkjkjkjkjk.jpg" alt="njkjkjkjkjkjk.jpg" border="0" width="300" height="221" />



ワイン評価

私的評価:点88+点



【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

80〜87点 普通なワイン



2024年5月10日

詳細を表示

愛するオペラ、フィデリオ

愛するオペラ、フィデリオ



愛するオペラ、フィデリオ



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私から・・・・。



我が愛するベートーヴェン唯一のオペラ。

それがフィデリオ。



私が生涯をかけ聴いているフルトヴェングラー。

アン・デア・ウィーン劇場でのライブ録音。

1953年10月12日。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwhqwhqjhwqjhjashajshajshasssss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwhqwhqjhwqjhjashajshajshasssss.jpg" alt="aqwhqwhqjhwqjhjashajshajshasssss.jpg" border="0" width="300" height="221" />

そして翌日から行われたスタジオ録音。

1953年10月13日〜17日。

ですからほぼ同じ布陣の歌手陣だ。

端的に言えば第一囚人だけ変わった。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjhqjwhqjwhqjwhqjhaasass.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjhqjwhqjwhqjwhqjhaasass.jpg" alt="aqjhqjwhqjwhqjwhqjhaasass.jpg" border="0" width="300" height="221" />

ある意味、不遇のオペラではある。

初演時の情勢が絡み改訂も行われた。

しかし当時のベートーヴェンの理念を感じる。

不当に扱われる囚人の解放。

それは当時の人民と映るのではないか!!



レオノーレ第3番はスタジオ録音は貫禄。

以前、フルトヴェングラーのリハーサルを聴いた。

田園調布で開業されている親戚の方にカセットに吹き込んで頂いた。

まだ私が中学生の時だ・・・・。

先生曰く、神の声だからねと説明を受けた。



今ではこんな素晴らしい演奏には出会えない。

ドイツは敗戦を経て音楽に飢えていた。



最近ではバレンボイム指揮のフィデリオが素晴らしかった。

バレンボイムは幼い頃フルトヴェングラーに出会い評価されている。



2024年5月

詳細を表示

ゴールデンウィーク聴きたい名演

ゴールデンウィーク聴きたい名演



ゴールデンウィーク聴きたい名演



ゴールデンウィークはワイン。

そしてクラシック音楽で過ごす。

そんな日もあっていいと思ます!!







休みはクラシック音楽聴いてよ。

こんな時だからさ!!



ベートーヴェンの金字塔。

それがフルトヴェングラー指揮。

手兵ベルリン フィルと第5番を熱演。

記念すべき1947年5月27日 ライブ録音

私が尊敬するドイツの真髄指揮者。

魂の指揮は時代を超え名演だ!!

私はこの音源を他にレコードも所有。

ヴァーチカル用に他の演奏日も多数所有。

でもフルトヴェングラーはこの復帰演奏がやはり一番だ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaasqwwqff.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaasqwwqff.jpg" alt="asasaasqwwqff.jpg" border="0" width="296" height="296" />



勿論、後期ロマン派の星。

ブルックナーも聴くべし・・・。

第4番、通称ロマンティック。

その名の通り彼の作品の中で一番聴きやすい。


指揮はクナの愛称の長身指揮者。

クナッパーツブッシュがいいだろう。

ナチスと鋭く対峙した。

練習嫌いで有名な逸話がある。

ウィーン フィルにあなたがたはこの作品を熟知している。

ですから練習はいいですね。

そして本番では最高の演奏をする。

しかもスケールがでかく見事だ。

また、小品も器用に演奏。

ポルタメントを効かしたワルツは格別です。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210503164214575.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210503164214575.jpg" alt="f;pdwpwpwpw4r34gf" border="0" width="296" height="296" />



そしてカール シューリヒト。

端的な表現で核心を突く。

大器晩成の指揮者で晩年はウィーン フィルのメンバーに愛された。

ブルックナーの第8番指揮後、老巨匠は楽団一人一人の手を取り感謝の気持ちを表した。

1963年録音

シューリヒトが指揮したブラームスの第4番。

彼の天分が全て表現されている。

フルトヴェングラーの燃焼系とは違い天使の心地良さ。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddwwwwewewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddwwwwewewewe.jpg" alt="ddwwwwewewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ヴァイオリン ソナタの傑作。

フランク唯一ヴァイオリン ソナタ。

これ、傑作でしょ。

リッジとアルゲリッチ。

白熱する演奏は歴史的。

アルゲリッチはベルリン フィルの元コンマス、ガイ・ブラウンシュタインとも共演。

リッジとは若い頃であり集中力が違う。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwdpwprogkrfefe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwdpwprogkrfefe.jpg" alt="dwdpwprogkrfefe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ゆっくり聴いてほしいね。



2024年4月25日


詳細を表示

フランス音楽の夕べ

フランス音楽の夕べ



フランス音楽の夕べ



当店店主はワインと芸術に造詣が深い。

そんな私から・・・・。




クラシック音楽でフランスは後進地であった。

しかし近代にかけて巨星を多く輩出しました。

中でも6人組の活躍は群を抜く存在である。



プーランクはほぼ独学で作曲を学ぶ。

それはベルリオーズやドビュッシーにも言える。

天才は枠に入りきらないのである。



以前にパイプオルガンはコープマンで鑑賞している。

世界的パイプオルガンの権威である。

生の響きはまさに天上でした。



私が愛するホールは池袋の芸術劇場。

東池袋や北池に住んでいた私には馴染のホール。

当時、パイプオルガンが存在感があった。

近年、馴染のオルガンから近未来風のオルガンに変更。




ノートルダム大聖堂のオルガニスト、オリヴィエ・ラトリー。

指揮はステファヌ・ドゥネーヴ。

我らN響。


フランスの天才プーランク。

この作品は過去にも聴いており大好きな作品。

大バッハの旋律を入魂した力作。

作品は8番で天才はやはり凄い。



彼はまじめさと愛嬌のある独自の作品。

荘厳な響きから軽やかなな欺きと色彩豊か。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/azaaasasaqs.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/azaaasasaqs.jpg" alt="azaaasasaqs.jpg" border="0" width="300" height="350" />

市販のスイートポテト。

そして私の常備物、冷凍パイ生地。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/akjkjjka.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/akjkjjka.jpg" alt="akjkjjka.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ハンガリーのやや甘口と合わせた。

トカイは極甘ワインの聖地の一角。

フルミントから素晴らしい甘口が誕生する。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/auiuuia.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/auiuuia.jpg" alt="auiuuia.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2024年5月5日

詳細を表示

クールクライメイトのシラーズ

クールクライメイトのシラーズ




クールクライメイトのシラーズ



ワインを知るなら芸術も深く知りたい。



アントン・ブルックナー。

私にとってその名前は聖なる名である。

10代の頃からブルックナーを聴くのが習慣。

ほぼ無信教ですが「ブルックナー教」かもしれない。

やはり当時、幻の指揮者であったチェリビダッケ。

彼が来日しブルックナーの4番を鑑賞。

樫本チケットセンターさんの配慮でゲネプロも見学。

これは一生の体験であった。

コーダを何度も確認していた。

弦楽器のマルカート気味なトレモロは印象的でした。

(楽譜の指示とは違うけど)



アバド指揮で7番を鑑賞しながら・・・・。

あの神秘的で禅を想わす精神性。

これがオーストリアの作曲家かと思う。

東洋にも通じると思う。

実際ブルックナーは日本でとても人気の作曲家だ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kkejekjkwjewkjewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kkejekjkwjewkjewe.jpg" alt="kkejekjkwjewkjewe.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ヤラ・ヴァレーは冷涼な産地。

クール・クライメイトのシラーズは注目。

上品で酸味をきっちり感じる。

軽やかなステップで心地良い。

気軽に楽しみたい作品である。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20240427172634f98.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20240427172634f98.jpg" alt="km,m,m,2122222" border="0" width="300" height="221" />

ワイン評価

私的評価:点88点




【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

80〜87点 普通なワイン



2024年4月27日

詳細を表示

皇帝が愛したシャンパーニュ




皇帝が愛したシャンパーニュ



ベートーヴェンはピアノ コンチェルトを5曲残した。

楽聖ベートーヴェンの進化がわかります。

また、ピアノも進化している時代でもある。




ピアノ協奏曲第5番「皇帝」




古典派の協奏曲にしては珍しく長い前奏曲を伴わない。

また、2楽章からそのまま終楽章へ繋がる。

ゴージャスにして繊細。

美しさに満ちた作品だと思う。

あまりに完璧な作品に感服します。



フルトヴェングラー指揮

エドウィン・フィッシャー ピアノ

1951年録音

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/212122333zzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/212122333zzzz.jpg" alt="212122333zzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />

私のお宝レコード



ロシア皇帝アレクサンドル2世の為に誕生。

皇帝は熱烈なロデレール好き。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/nnmnmnmnmnzzzs.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/nnmnmnmnmnzzzs.jpg" alt="nnmnmnmnmnzzzs.jpg" border="0" width="300" height="350" />

プレステージ キュヴェ

ピノ ノワール&シャルドネ




最高な時に最高の人と飲んで頂きたい。

それがクリスタルを贈る意味合い!!




2024年4月

詳細を表示

カヴァで楽しむ時間







カヴァで楽しむ時間



時が経つのは早いもの。

俵万智の「サラダ記念日」を知らない人も多いはず。

1987年発刊だから仕方が無いけど・・・・・・

そんな、お酒大好きな俵さん。




☆ 「百人一酒」



  俵万智 著:文春文庫



リーデルを愛用していると書かれています。

飲んでいるデイリーのチリカベが2割増しに感じるとか。



安価なカヴァをリーデルのヴィノム シャンパーニュで頂いた。

2割増しではなく3割以上増しだと思う。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bgshghwqhjwwqwqwwww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-170.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bgshghwqhjwwqwqwwww.jpg" alt="bgshghwqhjwwqwqwwww.jpg" border="0" width="300" height="350" />

生き生きし密度の高い気泡。

柑橘系の香りが顕著。

爽やかでふくらみのある果実感。

ビターな余韻を感じるブリュット。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bjwekqwkjwkqjwqkwwwww1.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-170.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bjwekqwkjwkqjwqkwwwww1.jpg" alt="bjwekqwkjwkqjwqkwwwww1.jpg" border="0" width="300" height="221" />



ワイン評価

私的評価:点90点




【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

80〜87点 普通なワイン



2024年4月25日

詳細を表示

店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。生涯で一番高い買い物でした。

店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。



対談:ヴェルディのオペラ



Aさん:常連歴16年以上、芸術を愛する

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ



店主:カルロス・クライバー指揮。

ヴェルディの椿姫素晴らしい。

レコードで所有。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zasasqwqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zasasqwqwqwqw.jpg" alt="zasasqwqwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ドミンゴやコトルバス。

最高の歌手陣です。



Aさん:ヴェルディでも聴きやすい作品。

アイーダとかは長編だけど。

入門編オペラだね。



店主
:同感。

乾杯の歌はやはり最盛期のドミンゴです。

ヴェルディは成功した音楽家。

莫大な資産と名誉。

これを恵まれない音楽家にも使う。

老後の音楽家の為の施設カーザ・ヴェルディを創設。



Aさん:トスカニーニはヴェルディの解釈では第一人者。

これは誰も文句は言わない。

まあ、そりゃ〜イタリア人だしね。

彼はベートーヴェンとかの解釈も素晴らしい。

ピノさんはトスカニーニは嫌いみたいけど。



店主:そうです。

私は、あの独裁者はあまり興味がありません。

ムッソリーニを嫌った彼もいつのまにかオケの独裁者。

これが現実です。



2023年4月14日

詳細を表示

手料理でペアリング




手料理でペアリング



自分で造れる簡単料理。

これが私のワインとのペアリング方程式。

ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。

私は身近にある食材、料理で楽しむのが流儀。




春のかぶの葉パスタとシャルドネ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202404201810045c6.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202404201810045c6.jpg" alt="春のかぶの葉パスタ" border="0" width="300" height="211" />



かぶと牛肉とカリフォルニアのカベソー

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20240420180959c6c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20240420180959c6c.jpg" alt="かぶと牛" border="0" width="300" height="211" />



大豆腐麻婆と南アのシャルドネ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20240420181001545.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-174.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20240420181001545.jpg" alt="豪快、大豆腐マーボー" border="0" width="300" height="211" />



2024年4月20日

詳細を表示