ドボルザークのチェロ協奏曲と甘口
ドボルザークのチェロ協奏曲と甘口
この季節チェロを聴きたくなる。
肉厚で魅惑的な響き・・・。
多くの作曲家に愛された弦楽器である。
Aさん:常連歴13年以上の知性な男性
店主:信念を大切にワイン屋を経営
店主:ドボルザークのチェロ協奏曲。
私が愛している作品です。
ドボルザークを発掘し世に広めたブラームス。
ブラームスも脱帽した名曲中の名曲。
ドボルザークらしい心地良い旋律が続く・・・。
そして雄大で派手さも伴う。
誰が聴いても感銘を受けると思います。
私の愛聴盤はフルニエとチェリビダッケ指揮。
珍しくスコアを見ながら指揮している。
最近はロストロポーヴィチとジュリーニ指揮。
これがなかなかいいです。
Aさん:そうだね・・・・・。
私も好きです・・・。
魂ある作品で演奏時間もお手頃。
ですから音源も多彩にありますね。
私はドボルザークを聴きながら甘口を飲みたい。
心地いい甘みです・・・。
店主:それでしたらイタリア バジリカータの白。
弱発泡で癒される甘み・・・。
これはお勧めです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021011810440119c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021011810440119c.jpg" alt="っふぇふぇええふぇふぇふぇれrggg" border="0" width="296" height="296" />
当店販売価格¥1890(税込)。
そしてドイツの甘口です。
適度な甘さで好印象です。
品種はモリオ ムスカートとなります。
所謂マスカットですね・・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210118104400ce0.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210118104400ce0.jpg" alt="ええれれえれ44445555" border="0" width="296" height="296" />
当店販売価格¥1690(税込)
この価格帯の甘口は充実しております。
Aさん:先日購入した白もおいしかった。
デザインも素敵だったしね・・・・。
ブルク ライヤー シュロスカペレ カビネット。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ererrererererere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ererrererererere.jpg" alt="ererrererererere.jpg" border="0" width="296" height="296" />
私はカビネットが好き・・・。
(販売価格¥1890(税込))
店主:初めてご来店で甘口が好き。
そんな方にはまずカビネットをお勧めしております。
そしてシュペートレーゼとかアウスレーゼに向かう。
そんなパターンが多いです。
そして当店の人気貴腐ワインですね。
甘口の王道・・・・。
シャトー ギローのセカンド(ハーフ)。
糖蜜のような濃厚で品のある極甘口。
これは格別です。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021011810435897c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021011810435897c.jpg" alt="gfgふぉgふぃふぉいいgふぉg" border="0" width="296" height="296" />
当店販売価格¥2580(税込)
2021年1月17日
今だから・・・。
今だから・・・。
コンサートへ行けない今。
自宅でクラシック音楽鑑賞。
安心して楽しめる。
Hさん:趣味はピアノとワイン
店主:ヴァイオリンを習い志した。経験豊かなソムリエ
Hさん:最近は自宅でワイン。
自宅でクラシック音楽・・・。
古典派が中心です。
彼らは王侯貴族の為に作曲した。
そんな時代ですからね・・・。
モーツァルトが長調の作品が多いのはそれが答え。
ワインにも合いやすい作品が多いね。
店主:そう思います。
意外とモーツァルトはオペラが舞台だったのかも。
饒舌に語っていますね・・・。
ドンジョヴァンニだって滑稽。
女性遍歴の末に・・・・。
ドイツの軽めのピノ ノワールが合う。
ドイツではシュペートブルグンダーと言います。
最近モーツァルトのアイネ クライネナハトムジークと合わせた。
モーツァルトの作品では懐かしく感じます。
学生時代頻繁に鑑賞しましたから・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210117105038a4c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210117105038a4c.jpg" alt="れえれえれれrrrr" border="0" width="296" height="296" />
★ シュペートブルグンダー
当店販売価格¥3370(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021011710503986f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021011710503986f.jpg" alt="れっれrrrttt" border="0" width="300" height="221" />
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210117105203d42.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210117105203d42.jpg" alt="tytyttytytyy" border="0" width="296" height="420" />
地球温暖化と醸造技術の進化。
これを如実に感じます。
味わいがしっかり乗っています。
大げさな表現だと果実感がしっかりある。
それでいてドイツらしい凛とした酸。
ひと昔前のピノ ノワールとは違う。
まあ、ドイツでも南部のバーデン。
バーデンの成せる味わいとも言えます。
ベートーヴェンは温泉好きと言われます。
バーデンは古代ローマ時代から有名な温泉地。
ですから15回以上訪れています。
Hさん:いつもマスターに勧められたのは旨い。
マスターのお陰でピノ好きになりました。
新たにドイツのピノ ノワールに挑戦したい。
そんな気持ちです・・・・。
一歩高級なワインは当店で
2021年1月17日
どんどん入荷・・・。
どんどん入荷・・・。
最近の家飲み需要の高まり。
やはり家飲みを徹底したい。
てな訳でゾクゾクご紹介致します。
と、前置きは無事に終了でございます。
常連様、お馴染みのあのワイン。
再々…再々入荷です。
アパッシメントを施した濃厚系。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/oiioioioioioddd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/oiioioioioioddd.jpg" alt="oiioioioioioddd.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして・・・。
私の好きな産地ニュージーランド。
今や世界を席巻しているSBだ。
瑞々しく美しい。
飲み手の感性に添う上品なお味。
いいざまず・・。
いいざます・・・。
当店販売価格¥1860(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/trrtrtrtrtffgfgfgf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/trrtrtrtrtffgfgfgf.jpg" alt="trrtrtrtrtffgfgfgf.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして気軽に楽しめるランブルスコ。
一度は試してもらいたい。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/grgrggrgr555.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/grgrggrgr555.jpg" alt="grgrggrgr555.jpg" border="0" width="296" height="296" />
一歩高級なワインは当店で
2121年1月16日
おすすめだ!!
おすすめだ!!
ワイン屋を長く経営。
私はワイン販売で生計を立てている。
それには様々なお客様に囲まれているからだ。
まさにハーレム状態・・・。
てな訳で居心地いいワイン屋を目指しております。
旨いいワイン発見。
私、海の中、、、、。
ジャングルの中・・・。
海ではクジラと格闘。
そして密林では巨大な猿と格闘。
そして・・・。
そして遂に発見致しました。
このワインは旨い・・・。
瞬殺でしょうからお早目にね。
世界で人気のシャルドネ。
実は造り手に都合のいい品種だ。
造り手が描く姿を如実に表現。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/rererererererererrrrr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/rererererererererrrrr.jpg" alt="rererererererererrrrr.jpg" border="0" width="296" height="296" />
このワインは何を目指しているのか。
それは意外性とエレガント。
付け加えで物語がある。
当店販売価格¥1780(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdsdsdsdsdsdsweewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdsdsdsdsdsdsweewewe.jpg" alt="sdsdsdsdsdsdsweewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />
黄金色の濃い色調。
しかし味わいはとて上品。
ほんのり樽のニュアンスも感じる。
味わいの展開を楽しめる優品・・・。
そしてサヴォワのピノ ノワール。
これは年に数回入荷させる定番品。
あまり人気のない産地。
ですが思い切って挑戦願いたい。
意外と感性、理念ある表現。
当店販売価格¥2890(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasasasqqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasasasqqq.jpg" alt="asasasasasasqqq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして・・・。タパス。
ガルナッチャのVV・・・。
これも定番ワイン。
絶賛発売INGだ。
当店販売価格¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdddfdfdfdfdrtrtrt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdddfdfdfdfdrtrtrt.jpg" alt="fdddfdfdfdfdrtrtrt.jpg" border="0" width="296" height="296" />
それではお待ちしております。
2021年1月15日
チェロの音色が恋しい
チェロの音色が恋しい
寒いね・・・。
最近は・・・。
チェロの音色に酔いしれたい。
往年のチェリスト、カザルスもいい。
日本を愛したフルニエもいいね。
作品はベートーヴェンの小品。
彼は多彩な音楽家・・・。
マカベウスのユダの主題による変奏曲。
ベートーヴェンやブラームスは変奏曲の名人。
そんなベートーヴェンが尊敬するヘンデルのオラトリオの合唱から引用。
大作でもベートーヴェンはベートーヴェン。
小品でもやはりベートーヴェン。
彼のかわいらしい一面が垣間見れる。
ワインは飲み頃・・・。
クリュ ブルジョワ・・・。
カベソー主体の今飲んで・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasassasyyy.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasassasyyy.jpg" alt="sasassasyyy.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 06 シャトー ペイラボン
価格は店頭で!!
クリュ・ブルジョワ。
一つの指針ですね。
格付ワインよりお手頃ですからね。
歴史あるシャトー。
実に250年の歴史。
ってことわ〜。
日本では江戸時代じゃんか!!
因みにベートーヴェンだって江戸時代。
そう考えると歴史もワインも面白い。
ボルドー繋がりでもう一つ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sddsdsdsdsdsdqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sddsdsdsdsdsdqwqwq.jpg" alt="sddsdsdsdsdsdqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 2017 レ・グリフォン・ド・ピション・バロン
当店販売価格¥8190(税込)
格付第2級ピション ロンヴィル バロンのセカンド。
贈答にもいいですね・・・・。
そして私の好きなニュージーランド。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdfdfddfdiioiooi.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdfdfddfdiioiooi.jpg" alt="fdfdfddfdiioiooi.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ ワイルド オーガニック シラー
テ アワンガ
当店販売価格¥4260(税込)
畑は5万年前に氾濫した川床・・・。
ですから様々な土壌や要素が絡む。
ワインはテロワールを頂くもの。
ホークスベイを感じてくれたまえ。
一歩高級なワインは当店で。
2021年1月14日
家飲みのすすめ・・・。
家飲みのすすめ・・・。
小さなワイン屋さん。
しかし様々なお客様が交差する。
西のお客様。
東のお客様・・・。
当店はワイン屋イスタンブール。
今年のワードは自宅ですね。
自宅でクラシック音楽鑑賞。
自宅で安心ワイン飲み・・・。
クラシック音楽。
コンサートは数年行けない。
というか行かない・・・。
自己判断でいいと思う。
自宅鑑賞おすすめ・・・。
フルトヴェングラー指揮。
ブラームス 交響曲第1番 ハ短調。
後期ロマン派のブラームスの力作。
時間を掛けた長編・・・。
先人ベートーヴェンの巨大な山。
その山を越える為に・・・。
何と約20年の歳月を要した。
その成果は演奏を聴くとわかる。
そしてワイン・・・。
安心の家飲み・・・。
ですから時短でご紹介・・・。
当店の希望の星。
それが南アフリカ・・・。
バイオダイナミック&オーガニック。
シラーズ100%。
このワインは驚きの旨さでした。
南アの自然や歴史を飲んで感じる。
まさに南アフリカだ。
当店販売価格¥3780(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asassasassassuuu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asassasassassuuu.jpg" alt="asassasassassuuu.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして白・・・・。
ブーケンハーツクルーフだ。
品種はヴィオニエ&シュナン&グルナッシュ。
香り華やかなヴィオニエ。
そしてストラクチャーを演出するシュナン。
複雑なスパイシーさをとグルナッシュ ブラン。
これは癒される白で人気だ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/wwqqwqwqwqwfff.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/wwqqwqwqwqwfff.jpg" alt="wwqqwqwqwqwfff.jpg" border="0" width="296" height="296" />
カヴァもおすすめ・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ioiooooioojjjj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ioiooooioojjjj.jpg" alt="ioiooooioojjjj.jpg" border="0" width="296" height="296" />
一歩高級なワインは当店で。
2021年1月12日
気ままに語るクラ音
気ままに語るクラ音
当店店主はワインとクラシック音楽に傾倒。
そんな私から・・・。
英才教育の一環でクラシック音楽を聴かせたい。
幼い頃からクラシック音楽を聴かせたい。
どの様な作品でどの様な演奏家がいいですか?
とご質問を受けます。
私はモーツァルト・・・。
アイネ クライネ ナハトムジークがお勧め。
指揮は権威のトン・コープマン。
私は彼のパイプオルガンの演奏をコンサートで鑑賞。
作品に謙虚で演奏も素晴らしかった。
彼は多彩な人物で研究、演奏、指揮者・・・。
そしてビゼーのアルルの女 第1、2組曲。
指揮はエルネスト アンセルメ。
手兵スイス ロマンド管弦楽団。
アンセルネは数学者を目指した。
しかしニキシュのアドヴァイスで指揮者の道へ。
このニキシュはフルトヴェングラーのベルリン・フィルの前任指揮者。
フルトヴェングラーはニキシュを手本としたのは有名。
天才ワーグナーの作品。
ニュルンベルクのマイスタージンガー第一幕への前奏曲。
高揚感ある作品でCMで採用実績有り。
個人的にはブラームス。
これぞクラシック音楽・・・。
大曲、交響曲第1番 ハ短調。
フルトヴェングラー指揮がお勧め。
ベートーヴェンなら・・・。
やはり交響曲第5番・・・。
苦難から歓喜への完璧な方程式。
ショスタコーヴィッチなら。
交響曲第5番・・・。
彼のメッセージが深い。
気ままに書きました。
2021年1月11日
どんどん入荷INGだ、この野郎!!
どんどん入荷INGだ、この野郎!!
どんどん入荷させている。
どんどん入荷しちゃってる。
えい、日本語は難しい。
まずは・・・。
アマローネ見参・・・。
北イアタリアを代表する赤。
アマローネ信奉者は多い。
★ 2013 アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ
ムゼッラ
当店販売価格¥6890(税込)
これは贈答にもね・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210110105425c6e.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210110105425c6e.jpg" alt="trtrtrtrttrtる" border="0" width="296" height="296" />
美しい白。
まるで美しい素肌の美女。
ムーンライト。
夜月に照らされた美女の姿。
あ〜ありがたや・・・。
ありがたや〜。
ヴェルメンティーノ&シャルドネ。
これは気軽に楽しんで・・・。
当店販売価格¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasassqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasassqwqw.jpg" alt="asasasassqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
お手軽に楽しみたい。
この指と〜まれ!!
ってサンジョヴェにメルロー。
最近の黄金比率だ。
ルビッツォ ロッソは人気。
あらよっと・・・。
当店販売価格¥1580(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/reerererrer.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/reerererrer.jpg" alt="reerererrer.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そしてチウ・チウ。
私〜蚊に刺されて腕がチウチウ・・・。
ち・が・います・・・。
あの土着品種のスペシャリストが手掛ける。
モンテプルチアーノ100%。
その名はオビドゥム・・・。
当店販売価格¥3890(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/gggfgfgfgfg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/gggfgfgfgfg.jpg" alt="gggfgfgfgfg.jpg" border="0" width="296" height="296" />
スペイン、イエルゲラ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddd99892.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddd99892.jpg" alt="ddddddd99892.jpg" border="0" width="296" height="296" />
一歩高級なワインは当店で。
2021年1月10日
r>
家飲み需要が高い・・・。
家飲み需要が高い・・・。
今のご時世のワード。
それは自宅ですね・・・。
そんな事で家で音楽鑑賞。
そんな事で家でワインを楽しむ。
それが模範解答・・・。
では出陣じゃ〜!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210109110330426.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210109110330426.jpg" alt="ccccccccccccっこぽpp" border="0" width="296" height="296" />
★ ドラゴン ピノ デ ラ ティエラ
テンプラニーリョはアメリカンオーク樽との相性抜群。
豊かな香りとヴァニラの香り・・・。
ほんのりスパイシーなニュアンス。
適度なタンニンと酸味で魅了する。
スペインをまず制覇したい・・・。
そんな通になりたい、あなた!!
そうあなた・・・。
まずは入門編として一飲みあれ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/jiijijijiji.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/jiijijijiji.jpg" alt="jiijijijiji.jpg" border="0" width="300" height="420" />
そしてロゼもいいんじゃないかい。
チウチウ・・・。
イタリア マルケ州・・・。
サンジョヴェとモンテプルチアーノ。
仲良く半分づつ・・・。
当店販売価格¥1790(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210109105305f0e.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210109105305f0e.jpg" alt="いおいいおおおいhhh" border="0" width="296" height="296" />
そしてチリのカルムネール。
この濃さは適度で万人受けする。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210109105410441.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210109105410441.jpg" alt="grrtrtrtrrrtrt" border="0" width="296" height="296" />
そして贈答。
贈答って人間関係潤滑油。
これぞカリフォルニアワインだ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210109105108696.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210109105108696.jpg" alt="dddddddddddっでれえryy" border="0" width="296" height="296" />
ロゼ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210109114559c7f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210109114559c7f.jpg" alt="おっぽおぽおおおおお" border="0" width="296" height="296" />
待ってるぜ!!
2021年1月9日
店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
このヴァイオリンは軽く国産高級車が買える値段。
生涯で一番高い買い物でした。
芸術とワイン
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から・・・。
数年はコンサートに行けない。
自宅でコンサートが心地いい。
これからコンサートの復活はあるのか!!
クラ音に関しては満員になるのはないと思う。
【本文】
やはり名指揮者の演奏は必須。
永遠に受け継いで欲しい・・・。
ドイツではフルトヴェングラー。
そしてクナッパーツブッシュ等々。
彼らは指揮者コンクールを経てはいない。
コンクールは金太郎飴製造機・・・。
同じ品番の作品がドンドン製造される。
そんなの芸術でなない。
クラシック音楽は人気がない。
コンサートに行っても学生らしき若者は見ない。
私が若い頃は学生が多かった・・・。
何故か?
金太郎飴状態では面白味に欠ける。
歌劇場からの叩き上げ・・・・。
コレペティートルから大指揮者になっている。
フルトヴェングラーは正規の学校する通っていない。
優秀な家庭教師が付いて学んだ。
教師の中には有名な人物も含まれている。
クナの愛称で人気の指揮者。
クナッパーツブッシュのジークフリートの牧歌。
素晴らしい・・・・。
一言で味わいなどと言いたくない。
晩年の演奏はテンポが遅い。
しかし人間味やさしさに溢れている。
金太郎飴製造機から製造された音楽は機械的。
往年の音楽家は苦労しながら活動している。
やはり人間性が違うのだ・・・・。
ジークフリートの牧歌。
天才ワーグナーが妻コジマの朝に演奏した。
CDなど気軽に流せない時代。
ワーグナーが最高の朝の調べ・・・。
ワインは何故かスペイン。
当店の価格帯で最安価格帯。
スペインの雄テンプラニーリョだ。
玉石混交の産地スペイン。
ですから当店では吟味に吟味を重ねております。
ワインはトスカーナなの銘酒・・・・。
ブルネロ・・・。
皆さま、正式名称はですね。
ブルネロ ディ モンタルチーノです。
因みにブルネロはサンジョヴェーゼ グロッソに属す。
他にピッコロもありますね。
前者は高級ワインに・・・。
そして後者はテーブルワイン用ですね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/t4rrtrtrtrtrtrtrtrt65656.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/t4rrtrtrtrtrtrtrtrt65656.jpg" alt="t4rrtrtrtrtrtrtrtrt65656.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 2012 ブルネロ ディ モンタルチーノ
シルヴィオ
当店販売価格¥7390(税込)
そして・・・。
再々入荷の赤パン野郎。
ジャケの気合とは別に飲みやすい。
最近ミネルヴァ周辺のワインを開拓中。
それこをポール マスも含まれる。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssdssdsdsdsdqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssdssdsdsdsdqwqw.jpg" alt="ssdssdsdsdsdqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ エデン
サント レオカディ
当店販売価格¥4270(税込)
そしてカリフォルニアのCS。
ザ カリフォルニア スタイル。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ewrwreerereryyy.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ewrwreerereryyy.jpg" alt="ewrwreerereryyy.jpg" border="0" width="296" height="296" />
当店販売価格¥2090(税込)
このピノ旨い。
玉石混交のピノ ノワールの世界。
おいしく手軽なピノを発掘するのは至難。
当店ではソムリエが吟味し販売。
今回、静岡市の飲食店様に採用決定のピノ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/wewwewoiioioiooo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/wewwewoiioioiooo.jpg" alt="wewwewoiioioiooo.jpg" border="0" width="296" height="296" />
しっかり果実の味わいがあります。
安価なピノ特融の薄い果実味ではない。
これがピノかと思うジューシーさが特徴。
当店販売価格¥1980(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210108121200659.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210108121200659.jpg" alt="qwqwqqwqwwq" border="0" width="298" height="420" />
バローロ如何!!
当店販売価格¥8590(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dfdfdfdfdererr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dfdfdfdfdererr.jpg" alt="dfdfdfdfdererr.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2021年1月8日
入荷・・・。
入荷・・・。
家飲み需要が増している。
自宅で安心に家飲みがいい。
当店ではソムリエ時短解説を実施。
これが人気です・・・。
まずはジンファンデル・・・。
当店のジンファン好きなお客様・・・。
これいけます・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/oioiioihjhuhuh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/oioiioihjhuhuh.jpg" alt="oioiioihjhuhuh.jpg" border="0" width="296" height="296" />
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kookookokokouuuuuu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kookookokokouuuuuu.jpg" alt="kookookokokouuuuuu.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ベリー系の濃いニュアンス。
滑らかなな味わい・・・。
ジンファンデル特有の甘みを感じる。
万人受けするとは思わない。
ジンファンデル信奉者の方におすすめだ。
★ 689セラーズ サブミュション レッド
ジンファンデル、マルベック、グルナッシュ
プティ・シラー
当店販売価格¥2680(税込)
そして美しい香りの・・・。
ピノ グリージョ。
これはお勧めです。
当店販売価格¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/oioioioijhjhjh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/oioioioijhjhjh.jpg" alt="oioioioijhjhjh.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして・・・。
定番の濃厚系赤・・・。
これまた再々…再々…再々入荷だ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.c
om/img/uiuuiiuiuiuhjj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/uiuuiiuiuiuhjj.jpg" alt="uiuuiiuiuiuhjj.jpg" border="0" width="296" height="296" />
一歩高級なワインは当店で。
2021年1月7日
2021年1月7日
お手頃ちゃん・・・・。
お手頃ちゃん・・・。
お手頃ちゃんもたくさんあります。
やはりお手頃にはちゃんを付けたい。
それではお手頃ちゃん。
南アフリカのピノ タージュ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdsdsdsiiii.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdsdsdsiiii.jpg" alt="sdsdsdsiiii.jpg" border="0" width="296" height="296" />
この程よい果実感と余韻のかわいい甘み。
好きな人は大変満足する一品ですね・・・。
そしてプリミティーヴォ。
濃さだけではない・・・・。
何というか。
ジューシーなんだけど少し軽やか。
ほんまかい!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/cddssdssdsddsddqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/cddssdssdsddsddqq.jpg" alt="cddssdssdsddsddqq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
何々・・・・。
云々・・・・。
プーリアでもマンドゥーリアではなく・・・。
北部だとよ・・・。
この僅かな違いで濃さが微妙に違う・・・。
ワインって、カッチョいい・・・。
オーストラリアの赤。
ニュー サウス ウエールズ。
カベルネ ソーヴィニヨン&メルロー
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/gfgfgfgfgfgfguu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/gfgfgfgfgfgfguu.jpg" alt="gfgfgfgfgfgfguu.jpg" border="0" width="296" height="296" />
人気のシラーズ。
亜硫酸無添加でございます。
オーストラリアのシラーズ。
谷口智則さんのラベル・・・。
当店販売価格¥2890(税込)
そしてラベル無しのワイン。
カードが添付されています。
それがラベル変わりですね。
これは買いやすいお値段。
贈答に大活躍です・・・
http://pinotnoirno1.
blog.fc2.com/img/fsddfssdfsdfssftttttt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fsddfssdfsdfssftttttt.jpg" alt="fsddfssdfsdfssftttttt.jpg" border="0" width="296" height="296" />
あ〜今日はこれだけの紹介にする。
毎日更新するのも大変なのよ。
ですが・・・。
お陰様で訪問者数は凄いけど・・・。
2021年1月5日