トップ > 


最近のワインの情勢

最近のワインの情勢



最近のワインの情勢



最近は特に高額ワインが売れる。

当店でもラ ターシュが売れた。

他にも5代シャトーの注文を頂いている。

それは全国の優良ショップ同じ現象。




先日、とある輸入元のA氏と会話。

地方でも高額ワインが売れており在庫がない。

ここ1年で富裕層が倍増している。

そんな事も聞いた・・・。

当店は開店当初から高額ワインはよく売れる。

ほぼ毎日高いワインを紹介していますね。

しかし更にそれが加速している。

ワイン専門店を経営していると様々な人を見ます。



因みに2014 ラ ターシュ


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasasasqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasasasqwqwq.jpg" alt="sasasasasqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
当店販売価格¥77万円で買って頂きました。



今回はナパ ヴァレー。

私のご褒美ワイン・・。

何かと記念日にして頂く極上なワイン。

それがオショネシー。

熱意ある夫婦のワイン・・・。

また醸造家のキャピオーは飛躍させた立役者。

人の繋がりで成就した作品です。



ナパ最上のCS適正地ハウイエル マウンテン。

当店販売価格¥22000(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaaswqggg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaaswqggg.jpg" alt="asasaaswqggg.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてブルネロ ディ モンタルチーノ。

やはりキャンティ クラシコは売れる。

サンジョヴェを極めるのならブルネロも知る。




これぞプロの作品、全スタッフ一丸の力作。

コッロソルボ如何。

当店販売価格¥14690(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sddsdssfetett4rtrgff.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sddsdssfetett4rtrgff.jpg" alt="sddsdssfetett4rtrgff.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ワインの種類は圧巻。

だから飽きない飽きさせない。





来月は母の日です。

もう購入してくれるお客様も多いです。

5月9日は、母の日です!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210417173711dfb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210417173711dfb.jpg" alt="ああさ" border="0" width="320" height="296" />


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210417113529246.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210417113529246.jpg" alt="あっさsかおっをどd" border="0" width="300" height="350" />

2014年4月17日

詳細を表示

あのキャンティ クラシコ

あのキャンティ クラシコ




あのキャンティ クラシコ




ほぼ毎日・・・。

プレゼント用ワインは売れる。

と、言ってもワインを選んでラッピング。

もしくはギフト箱に入れる・・・。

当店のたくさんの圧巻のワインの数から選ぶ。

それはお客様は楽しい時間だと思います。






そしてキャンティ クラシコ。

あるディープなワイン会で出会った。

そしていつか扱いたいとお星様に願っていた。

そしたら遂に実現となりました・・・。

神様はいるんだな〜。と痛感した。

私ってメルヘンチックね〜と断言!!

その名はへっへん、おっほん。

ビッビーアノでございます。




特徴は長いマセラシオン。

そしてガンベッリの正しき教え。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasakplplpl5.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasakplplpl5.jpg" alt="asasakplplpl5.jpg" border="0" width="300" height="221" />



最高峰グラン セレツィオーネ。

単一畑カンパニーノ・・・。

サンジョヴェ グロッソ100%。

お値段は少し高額、お店でご確認を!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasasasaqs121.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasasasaqs121.jpg" alt="sasasasasaqs121.jpg" border="0" width="296" height="296" />


これは存在感十分。

密度が濃く重心が低い。

野イチゴ、チェリーの香り。

煮詰めたニュアンスにナツメグ等のアクセント。

サンジョヴェ特有の酸は果実に支配下に。

後、数年は寝かして楽しみたい。

流石は、グロッソ、ピッコロとは違う。

しかも長期マセラシオン・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssaassasa5656.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssaassasa5656.jpg" alt="ssaassasa5656.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてキャンティ クラシコを楽しみたい。

まずは、これでも十分真価がわかる。

ある意味、これを飲んで頂きたい。

当店販売価格¥2960(税込)



そしてバルバレスコ入荷。

これは定番ですから必須でしょい!!

当店販売価格¥7940(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasaaqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasaaqwqw.jpg" alt="sasasaaqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



GWはワイン三昧でいい!!



本日もたくさん入荷ING

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssqqwqwqewefef.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssqqwqwqewefef.jpg" alt="ssqqwqwqewefef.jpg" border="0" width="296" height="296" />





2021年4月16日

詳細を表示

家飲み・・・・。

家飲み・・・・。



家飲み・・・・。



自宅でコンサートの時代。

数年はこの状態が続くでしょう。

最近のクラシック音楽を語りましょう。





Tさん:当店通い歴13年以上のワイン好き

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ




店主:スイス ロマンド管弦楽団は懐かしい。

エルネスト アンセルメ指揮で聴いた。

質感ある懐かしい音色でした。

アンセルメはフルトヴェングラーとも親交があった。

大戦末期、スイスへ逃れたフルトヴェングラーを助けたと聞きました。

彼は数学者として知能は優秀。

そして統率力もある。

長い間、スイス ロマンドに君臨。

その同オケで2019年12月5日ジュネーブで録音

リオネル・ブランギエ指揮です。

コルサコフのシェエラザード。

名曲中の名曲・・・・。

Tさん:子供の英才教育の一環で聴かせたい。

物語の内容がわかりやすく人気だね。

オーケストラレーションが巧な作曲家。

以前、チェリビダッケ指揮で鑑賞。

これも素晴らしい・・・。

まあ、誰の指揮でも作品がいいから引き立つ。

ベルリオースの幻想交響曲もそうだね。

店主:やはり名曲は名曲です。

ワインも同じだと思う。

やはり名作はあります。

クリュ ブルジョワの雄。

それがシャス スプリーンです。

東京青山での修行時代に社長主催飲み会で私はセレクトした。

そんな思いである1本です。

もう20年以上前の事です。

当店販売価格¥7280(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasaqwqwddd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasaqwqwddd.jpg" alt="asasasasaqwqwddd.jpg" border="0" width="296" height="296" />

そんな時代から支持されていた・・・。

当時、5代シャトーも1万円前後。

オーパス ワンもそうだった。

著名ドメーヌに村名ワインは数千円でした。

あの頃、死ぬほど飲んだのが蓄積。

今に生きてます・・・。

Tさん:ピノさんと私はほぼ同じ年。

だからわかるよ・・・。

たんなるACブルなんて超手頃だった。

ピュリニー モンラッシェも気軽に楽しめた。

ルフレーブの1級畑でもね・・・。

生産量がピュリニーより多いムルソー。

ムルソーも気軽に楽しめた。

1級畑ペリエールでさえ・・・(笑)

あの時代のムルソーはザ ムルソーでした。

ナッティーでオイリーなニュアンス。

今のムルソーの路線とは違う・・・。

店主:スイス ロマンドの演奏には・・・。

イタリアのネッビオーロが合う。

頑なに路線を維持するロアーニャ。

バルバレスコの著名生産者。

パイエは代表する畑ですね。

今回はランゲ ロッソをお勧め致します。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasakjdiwiwejiwjijij.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasakjdiwiwejiwjijij.jpg" alt="sasasakjdiwiwejiwjijij.jpg" border="0" width="296" height="296" />

樹齢が若い樹を使用。

ロアーニャは樹齢に拘りますからね。

バローロのピラ、バルバレスコのパイエの若いネッビオーロ。


ですから高品質なランゲ ロッソです。
当店販売価格¥6290(税込)


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasioiiocss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasioiiocss.jpg" alt="asasasioiiocss.jpg" border="0" width="300" height="221" />


香りはロアーニャ節炸裂です。

魅惑的な香りは感動的。

しおれたバラの花びら、ドライフルーツ。

出汁の様なじんわりとした旨味。

美しく印象的な酸・・・。

どの角度、あらゆる角度から旨いを実感。

日本人好みの作品だと思います。



2021年4月15日

詳細を表示

ゴールデンウィークに飲んでほしいね

ゴールデンウィークに飲んでほしいね



ゴールデンウィークに飲んでほしいね




飲んで頂きたい。

そうゴールデンウィーク中に・・。

やはりバローロでしょ。

その一角がフランチェスコ リナルディだ。

バローロの銘畑を所有。

ラ モッラのブルナーテとバローロのカンヌービ。

おいおいワイン業界的に両手に花とはまさにこれだ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasasoioioi.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasasoioioi.jpg" alt="asasasasasoioioi.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ 2015 バローロ カンヌービ

  当店販売価格¥12580(税込)



そしてナパ ヴァレーの優良産地。

私は銀座4丁目と例えるオークヴィル。

各畑のブレンド・・・。

ダブル ダイヤモンドのカベソー。

しかもカベソー100っす。

モノ セパージュ信奉者の私絶賛。

今回はすこしおまけ価格でご提供。

通常¥14080(税込)



特別価格¥12960(税込)。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaasqwqwghhg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaasqwqwghhg.jpg" alt="asasaasqwqwghhg.jpg" border="0" width="296" height="296" />



これまた瞬殺でしょ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdffdereerrerre.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdffdereerrerre.jpg" alt="fdffdereerrerre.jpg" border="0" width="300" height="221" />



こんな感じでほぼ日々入荷。

混載でケース買いのわんぱくな常連様が多い。

わんぱくな常連様はそれやこれやと買う。

買う!!買う!!買う!!

気がつけばケース買いとなります。

当店の使用したダンボールを渡してあります。

人気はモトックス、稲葉、ヴィレッジ等々・・・。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasaasqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasaasqwqwq.jpg" alt="sasaasqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そんでカリフォルニアのメルロー。

思っていたより軽口タイプ。

コクまろもありつつ繊細。

休日にサンドイッチと楽しみたい。

家族で会話しながらさ・・。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsdsdsdsdsds1212.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsdsdsdsdsds1212.jpg" alt="dsdsdsdsdsds1212.jpg" border="0" width="300" height="221" />

私的評価:88点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。



あの伝説の古酒が再降臨しました。



当店の分厚い常連陣様方。

あの伝説を甦れ〜と私に呪文の様に言う。

今回、奇跡的に入荷。

しかもお値段もお手頃となりました。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" border="0" width="296" height="296" />



前回よりもお値段が下がっております。

企業努力なのよね〜!!

当店販売価格¥2310(税込)




★ 1995 シャトー ブルドン ラ トゥール

  メルロー60% CS40%

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" border="0" width="300" height="221" />



黄金の比率M:CSが6対4。

安定感ある比率である。

ドライフラワーや漢方薬、錆びた鉄の香り。

中にもまだ果実の香りも残る。

落ちたいた味わいでアンティーク感有り。

中域も味わいはしっかり感じ余韻も長い。


お試しを!!




2021年4月13日

詳細を表示

ワインを売って生活している私

ワインを売って生活している私



ワインを売って生活している私



北西に頭を下げて・・・。

3回頭を下げて!!

ゴッド様・・・。

あのロゼ入荷しました。

ペコリ&ペコリでございます。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasqwwqwquuu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasqwwqwquuu.jpg" alt="asasasqwwqwquuu.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ミシュラン星付きレストランでも採用。

ラングドックのロゼ・・・。

贈答に使われるとの事でしたが・・・。

いいですね、デザインも完璧。

素敵過ぎます・・・。

セパージュはですね・・・。

グルナッシュ60%にサンソー40%。

でございます・・・。

販売価格¥3190(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasaqwqwqwdf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasaqwqwqwdf.jpg" alt="asasasaqwqwqwdf.jpg" border="0" width="296" height="296" />




そしてご要望のバローロ。


これもスタンバイOKでございます。

私が尊敬するGDヴァイラ。

バローロ アルベでございます。

往年のバローロを彷彿とさせる複数の畑ブレンド。

大樽熟成となります。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasoioiocsdsd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasoioiocsdsd.jpg" alt="asasasoioiocsdsd.jpg" border="0" width="296" height="296" />



はぁはあ〜・・・。

そしてバルバレスコ・・・。

19世紀末バルバレスコ黎明期に誕生したワイナリー。

パイティンです。

ネイヴェ村となります。

バルバレスコの東に隣接します。

ネイヴェでスパイシーさがその特徴でわかりやすい。

有名な畑であるセッラボエッラのネッビオーロです。

地層が入混じりそれが複雑をを生んでいます。

当店販売価格¥7480(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasa1121ff.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasa1121ff.jpg" alt="asasasa1121ff.jpg" border="0" width="296" height="296" />



おいおい聞いてよ〜。

このグルナッシュ旨い・・・。

うまいのよ〜・・・・。

グラスに注ぐ瞬間から濃厚な香り。

おいおい部屋に充満しそうな勢い。

濃い目の色調でビジュアルOK!!

質感ある味わいでボリュームを感じる。

重心低めの飲み応え十分な作品だ・・・。

ソレラシステムで造る・・・。

継足し継足しの雄大な時を刻む。

これはMUSTで飲め!!

もう命令口調で断言する!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaaasaq3434f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaaasaq3434f.jpg" alt="asaaasaq3434f.jpg" border="0" width="300" height="221" />



私的評価:92点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・


あくまでも当店評価です。




2021年4月12日

詳細を表示

家飲み応援企画!!

家飲み応援企画!!



家飲み応援企画!!



家でのプチ贅沢・・・。

流行っています・・・。

今回は応援企画でございます。

当店で熟成させたボルドーワイン。

数日前に頂いたら最高の状態でした。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210412114956f78.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210412114956f78.jpg" alt="ssddsdsdsdsdd" border="0" width="300" height="500" />


サンジュリアンの銘酒。

シャトー ラグランジュ。

そうです、日本の企業がオーナー。

格付ワインでは唯一ですね。

そのセカンドを応援価格でご提供。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasaswqwqwqwqddddd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasaswqwqwqwqddddd.jpg" alt="asasasasaswqwqwqwqddddd.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2本のみのですから早い者勝ち。

電話、メールでの確保は無理でございます。



通常販売価格¥5280(税込)



今回のみの応援価格¥2800(税込)




何と¥2480お得なのよね〜!!



【条件】




当店で¥1500(税込)以上のワインを購入

飲酒可能な年齢

お一人様1本とさせていて頂きます。

HPを見たと一言お願いします。


【日時】



4月11日(日)

11:00〜19:30まで。

この日限定です!!



★ 2015 レ・フィエフ・ド・ラグランジュ

  カベルネ・ソーヴィニヨン 55%/メルロー 41%/プティ・ヴェルド 4%





自宅飲みでもいい。
すみません・・・。

名古屋の常連ご夫妻様が遠路来店されたので・・・。

1本譲ってしまいました!!

ですから2本限定となります!!




贈答にしてもいい!!

友人、恋人と楽しんでもいい。

更に寝かしてもいい・・・。



それではお待ちしておりま〜す!!



2021年4月9日

詳細を表示

多彩なワイン・・・。

多彩なワイン・・・。



多彩なワイン・・・。



贈答にも最高。

家でのプチご褒美にもいい。

えっ何もご褒美する程活躍していない。

いいんです!!(断言)

自分で勝手に満足すれば!!

今日も上司の居ぬ間に昼寝した、とか。

左右をしっかり確認して渡ったでもいい。

これだって立派な交通安全でしょ・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaasasswerki.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaasasswerki.jpg" alt="asaasasswerki.jpg" border="0" width="296" height="296" />



週末に飲みたい・・・。

今週末に自宅でゆっくり味わいたい。

おいおいSBにソーヴィニヨン グリ。

おいおい飲みたいでしょ・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdsddssdsdsdrererh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdsddssdsdsdrererh.jpg" alt="sdsddssdsdsdrererh.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてセミヨン。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddsdsdsdsd12j.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddsdsdsdsd12j.jpg" alt="ddsdsdsdsd12j.jpg" border="0" width="300" height="221" />



なんだ〜セミヨンかだと!!

んじゃ!!

これ飲んでみろ!!

ドライでアフターにビター感もある。

軽口タイプでこの時期飲みたい。

セミヨン様は極甘から辛口。

マルチタレントなのよ・・・。

消えないタレントさんなのよ。

知れば知る程に奥が深い品種なのよ・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddsdsdsdweehj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddsdsdsdweehj.jpg" alt="ddsdsdsdweehj.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして飲み頃サンジョヴェ。

しかも100%のモノセパージュ。

2011年でございます。

さすればお値段もそれなりでございまする。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasaoopopo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasaoopopo.jpg" alt="asasasaoopopo.jpg" border="0" width="296" height="296" />



締めくくりはロゼ・・・。

最近ロゼラーが増えております。

ロゼ好きを勝手に命名・・・。

条件は・・・。

毎月一回はロゼを楽しむ。

セニエ、直接圧搾、混醸法も理解している。

因みにヨーロッパでは赤ワインと白ワインを混ぜるのは禁止。

シャンパーニュだけは例外です。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/saasasaasdd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/saasasaasdd.jpg" alt="saasasaasdd.jpg" border="0" width="296" height="296" />



10日に再入荷予定!!

これ最高に旨いグルナッシュ100%。

ソレラシステムで造るワイン


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210408123925dc2.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210408123925dc2.jpg" alt="さっさあさあささs" border="0" width="296" height="196" />



多彩なワインでお迎え致します。




2021年4月8日

詳細を表示

多彩なワイン達・・・。

多彩なワイン達・・・。



多彩なワイン達・・・。



田んぼの中にあるワイン屋さん。

いつ潰れるかわからない?

と周りをヒヤヒヤさせながら営業ing



と言いながら長く営業しております。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dddddddddddddddtrt7hgggg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dddddddddddddddtrt7hgggg.jpg" alt="dddddddddddddddtrt7hgggg.jpg" border="0" width="296" height="296" />

白の名手ヴェルジェの赤。

如何っすか・・・。

しかも09っす・・・。

当店販売価格¥9890(税込)

1級畑グレーヴ。

ボーヌ最大のプルミエ クリュですね。

しかも斜面上部から下部までの一面。

同村を代表する畑となります。



カリフォルニアのピノ ノワール


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasassasqw6.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasassasqw6.jpg" alt="asasasassasqw6.jpg" border="0" width="296" height="296" />


エレガントで小赤系果実の香り。

しっかり開きわかりやすい。

ミネラル感をしっかり感じる。

酸味はカリフォルニアらしく穏やか。

果実に隠れた印象は私だけか・・・?

休みの日、ゆっくり庭園鑑賞しながら楽しみたい。

何々・・・。

私の自宅は箱庭だから、そんな贅沢は味わえない。

それでしたら目を閉じて〜・・・。

イメージしてごらん〜・・・。

あなたはフランスの宮廷のお庭を散策している〜。

と洗脳しときました・・・・・。

何回も・・・。

何回もイメージしてください〜・・・・。

¥2690(税込)でございます・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddd73jf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddd73jf.jpg" alt="ddddddddddddd73jf.jpg" border="0" width="300" height="221" />

そしてリースリングの泡物、登場だ!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assaasaioossdsddsd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assaasaioossdsddsd.jpg" alt="assaasaioossdsddsd.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2021年4月6日

詳細を表示

気ままに・・・。

気ままに・・・。




気ままに・・・。



ゴッド様。


バルバレスコの古酒入荷しました。

1999年でごぜ〜ます。

後、他のお取り寄せも準備整いました。

うっかり忘れもあるかと思いますが===。

それではお願い致します。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qwqwqwqwqsasasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qwqwqwqwqsasasas.jpg" alt="qwqwqwqwqsasasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてシャトー・レスカノ・バイ・プピーユ。

メルロー 75%/カベルネ・ソーヴィニヨン 15%

カベルネ・フラン 10%

お手頃で納得の味わい・・・。

ですからお客様は贈答用に1本。

自分用に1本と、買う方が多い。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ewewweww86f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ewewweww86f.jpg" alt="ewewweww86f.jpg" border="0" width="296" height="296" />



毎度ありがとうございます・・・。



そんでモンローズのサード如何!!

最近はサードが人気。

ファーストの高騰・・・。

そしてセカンド、サードの品質の高さ。

この二つの理由ですか???


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasaasasp1113.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasaasasp1113.jpg" alt="sasaasasp1113.jpg" border="0" width="296" height="296" />



家飲みが人気・・・。

やはり自由設計がうけている・・・。

メンバー、料理、予算も自由。

服装だって気兼ねなし・・・。

飲食店のワインはお高い。

ワイン屋にぷら〜と寄って購入がお勧めだ。




2021年4月2日

詳細を表示

ベートーヴェンの傑作と・・・・。

ベートーヴェンの傑作と・・・・。



ベートーヴェンの傑作と・・・・。





当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私から・・・・。




ベートーヴェンの傑作。

それが第9と同時期の作品のミサ ソレムニス。

長大で深淵な作品である。

イタリア人のファビオ ルイージ指揮。

ドレスデン国立管弦楽団。




ソプラノ:カミッラ・ニールンド

メゾ・ソプラノ:ビルギット・レンメルト

テノール:クリスティアン・エルスナー

バス:ルネ・パーペ

の布陣。







大作故に困難を極めた。

ルドルフ大公の大司教就任式には間に合わなかった。

しかもその後、3年も経過してしまった。



特質すべきはキリエで荘厳さが際立つ。

グローリアの華やかさ・・・・。

クレドは核心であり物語が深い。

アニュス デイは今日の紛争を想うと捧げたい。



これ程の大曲は日本では演奏される機会は少ない。

しかも内容を充実させるのは難しい・・・。

ファビオ ルイージならではの解釈は納得させられる。

ルイージは親日家ですから日本でも熱演を期待したい。




以前鑑賞したバーンスタイン指揮も感激した。

バーンスタインのベートーヴェン解釈は素晴らしい。

こちらも一聴き願いたいものだ・・・。






名演には心底震えるワイン。

マルベッックのVVだ・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasasasassss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasasasassss.jpg" alt="asasasasasasassss.jpg" border="0" width="296" height="296" />


人気上位の品種マルベック。

やはりアリゼンチン最古のワイナリー。

コロメですね・・・・・。

100年以上の古木。

しかも標高2300Mと厳しい環境下。

当店販売価格¥10700(税込)



同じくコロメ・・・。

こちらがスタンダードです。

私が夢中は作品の一つ・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaaasaasopoop.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaaasaasopoop.jpg" alt="asasaaasaasopoop.jpg" border="0" width="296" height="296" />


豊かな香りで煮詰めたニュアンス。

僅かにに灌木やスパイスが絡む。

濃厚でとても肉付きがいい。

後半にかけて舌上で収斂性を感じる。

質の高い果実のニュアンスは南米らしい。

マルベック好きを公言するお客様は多い。

家飲みの今だから自宅で楽しんで欲しい。

価格は¥4270(税込)でございます。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assasaaswqqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assasaaswqqw.jpg" alt="assasaaswqqw.jpg" border="0" width="300" height="221" />



私的評価:90点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・




★ 2017 マルサネ

  シャトー ド マルサネ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaaaasqwqwqwwwww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaaaasqwqwqwwwww.jpg" alt="asasaaaasqwqwqwwwww.jpg" border="0" width="296" height="296" />



安定的な造りで同村を代表する。

しかもお値段も買いやすい。

ベートーヴェンの作品が深淵。

ですから飲みやすいマルサネがいい。



ニュージーランド ロゼどうですか!!

産地は銘醸マールボロでございます。

気分転換に最高!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasasssss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasasssss.jpg" alt="asasasasasssss.jpg" border="0" width="296" height="296" />



在庫は日々変化致します。

売り切れの場合もございます・・・。




2021年4月1日

詳細を表示

バーンスタインとバローロ

バーンスタインとバローロ



バーンスタインとバローロ



数年、コンサートは行けない。

というか行かない・・・。

早く行きたい気持ちはあります。

しかし自宅で好きな機材に囲まれそれで充分。

質の高い音楽は自宅で足りる時代へ




ジョシュア ベルのヴァイオリン。

ニューヨーク州での自宅で演奏会。

2020年7月 

若くして開花したヴァイオリニスト。

イザイ系ヴァイオリニストだ。




バーンスターンのウェスト サイド ストーリー。

これが素晴らしかった。

ベルの奥様は歌手で・・・

「Somewhere」に泣いてしまった。




バーンスタインは指揮者として多忙。

本人はその為、作曲活動が進まずに苦悩した。

バーンスタインの作品を鑑賞すると複雑な気持ちになる。

彼の指揮者としての腕は最高。

そして音楽指導者としても評価できる。

それらを上回る作曲家としての顔。

人生は限りある時間ですからね・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ioiioioioioioasaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ioiioioioioioasaa.jpg" alt="ioiioioioioioasaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



バローロ・・・。

しかもアパッシメントを施す。

施すとは、人的に干しブドウにする。

収穫の時期を遅らせ糖度が増すのを待つ。

私ま〜つ〜は〜・・・・。

と、あの歌である・・・。

と、能動的な作業である・・・。

当店の二強がバローロとバルバレスコ。

家飲み時代だからより楽しんで頂きたい。



2021年3月30日


詳細を表示

ゴッド様へ!!

ゴッド様へ!!



ゴッド様へ!!



そう言や〜。

ゴッド様・・・数日前ご来店時。

古酒のバルバレスコ感動の涙と。

私の手を取り大泣きされていましたね。

そんな有難いお言葉頂きましたので・・・。

コンテルノ ファンティーノのランゲ ロッソ。

どうですか〜・・・・。

ネッビオーロにバルベラッす。






★ 1999 モンプラ

価格は税込で¥7164でございます。


スルーしてもいいですし・・・。

確保の場合は意思表示おねがいします。




2021年3月29日

詳細を表示