トップ > 


ブラームスの交響曲第1番は最高

ブラームスの交響曲第1番は最高





ブラームスの交響曲第1番は最高




当店店主はクラシック音楽にも造詣が深い。

そんな私から・・。





ブラームスの力作、交響曲第1番 ハ短調。

ドーヴァーの大型スコアを見ながら鑑賞。

これは数十年やっている・・・。

毎回発見がある・・・。



ブラームスは何故、20年以上の歳月をかけたか。

それは偉大な先人ベートーヴェンを越える為。

と言うか尊敬、並び立ちたい・・・。

結果、見事なシンフォニーが創作された。



スーパーセカンドのコスが造る赤。

¥7670(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bbbbbbbbbbbbbjjhhjhj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bbbbbbbbbbbbbjjhhjhj.jpg" alt="bbbbbbbbbbbbbjjhhjhj.jpg" border="0" width="300" height="350" />


トスカーナ ロッソ

¥8970(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bbbbbbbbbbbbbbbbssss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bbbbbbbbbbbbbbbbssss.jpg" alt="bbbbbbbbbbbbbbbbssss.jpg" border="0" width="300" height="350" />


イタリアは多彩。

ソムリエの助言を得たい。

あなたの通うお店はそんな味方がいますか!!

一度、ソムリエか確認しよう。





http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaoioioiozzz1eee.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaoioioiozzz1eee.jpg" alt="aaaaoioioiozzz1eee.jpg" border="0" width="296" height="296" />

ローヌ。

最近ローヌが売れる。

サン ジョゼフ。

¥5760(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bbbbbbbbbbbqqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bbbbbbbbbbbqqq.jpg" alt="bbbbbbbbbbbqqq.jpg" border="0" width="300" height="350" />



贈答

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaqwqwwqqwwaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaqwqwwqqwwaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaqwqwwqqwwaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />

2022年3月12日

詳細を表示

私流・・・。

私流・・・。



私流・・・。



確か、数十年前。

イ ムジチ合奏団が演奏した四季。

クラシック音楽のCDでは珍しくベストセラーとなった。




そう思いながらサントリーホールで生鑑賞。

2019年の10月であったと記憶している。



モーツァルトのディヴェルティメント ニ長調。

ケッヘル136と初期の作品。

しかし彼らしい天使が舞う作品だ。

確か小澤征爾氏も愛している作品だと思う。



そしてヘンデルの歌劇「クセルクセス」から

 ラルゴ「なつかしい木陰」。

オンブラ・マイ・フと言った方が馴染かもしれませんね。

天羽 明惠さんのソプラノ。



素晴らしい夕べでした。

以前、聴いたキャスリン バトルも素晴らしい。




さてさて・・・。

チョコ(いちご)を溶かしシリアルと絡めて簡単。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaapapapaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaapapapaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaapapapaaaa.jpg" border="0" width="300" height="221" />



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaauiuiuiaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaauiuiuiaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaauiuiuiaaaa.jpg" border="0" width="300" height="221" />



ドルンフェルダーと共に

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaayuyuyaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaayuyuyaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaayuyuyaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />



そしてレンコンチーズ。

レンコン焼いてとろけるチーズで覆う。

プイイ フュイッセと合う。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaiiiaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaiiiaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaiiiaaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />


ドイツリートの宝シューベルトの作品。

楽に寄す、品あるシュヴァルツコップ。

エドウィン・フィッシャーのピアノ。

感動で涙がとまらん。




ディースカウも素晴らしい、彼が歌う、冬の旅。



2022年3月8日

詳細を表示

銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。生涯で一番高い買い物でした。

銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。



会話・・・。



世界情勢が不穏。

日本の経済も心配です。

芸術&ワインも影響を受ける。


Aさん:見聞の広い当店10年以上の常連様

店主:ヴァイオリンを習い志した経験豊かなソムリエ




店主:ギルギエフがミュンヘン フィルの首席を辞任。

チェリビダッケが君臨した名門。

プーチンに近い指揮者だから・・・。

私はゲルギエスは何回も生で聴いている。

特にチィコフスキーは素晴らしく。

ストラヴィンスキーの春の祭典は感動的であった。


過去、メンゲルベルクはナチに近く戦後、指揮活動ができなかった。

芸術にも影を落としていますね。



Aさん:先日、展覧会の絵を鑑賞。

ラヴェル編曲のオケ版・・・。

最後を締めくくるのがキエフの大門。

雄大な門を感じる素晴らしいフィナーレ。

涙がこぼれました・・・。



店主:カルボニュー如何ですか。

ブランが注目されますが赤白格付けされています。

¥8960(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaapapapap.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaapapapap.jpg" alt="aaapapapap.jpg" border="0" width="300" height="350" />


Aさん:今日はペサックレオニャンにしますか!!

先日買ったタウラージもおいしかった。

私はアリアーニコが好きだな。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aererrrerexcxxcxcxcxff.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aererrrerexcxxcxcxcxff.jpg" alt="aererrrerexcxxcxcxcxff.jpg" border="0" width="300" height="350" />


店主:イタリアは多彩。

ソムリエのアドヴァイスが必須。

そう言えばビッビアーノがどうですか

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkjqqwwkqwaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkjqqwwkqwaaa.jpg" alt="aqkjqqwwkqwaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />

さてさてメンドシーノのピノ ノワール。

これが当店では人気です。

¥6280(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwqwqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwqwqwqwqw.jpg" alt="aqwqwqwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />


2022年3月3日

詳細を表示

様々



様々



全部は紹介できない。

厳選し紹介致します。




スペインの赤

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dddddas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dddddas.jpg" alt="dddddas.jpg" border="0" width="300" height="350" />



プロセッコ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dasasqwqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dasasqwqwqwqw.jpg" alt="dasasqwqwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />


イタリアスプマンテ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dasklaskqwlwqwqwwww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dasklaskqwlwqwqwwww.jpg" alt="dasklaskqwlwqwqwwww.jpg" border="0" width="300" height="350" />




アルゼンチン赤

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dhjhjhzzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dhjhjhzzzz.jpg" alt="dhjhjhzzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />


アルゼンチン白

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/duyuyuyuyuaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/duyuyuyuyuaaaa.jpg" alt="duyuyuyuyuaaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />


アンジュ白

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dkjkjkjkkkjkjkjkjkjkjkjk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dkjkjkjkkkjkjkjkjkjkjkjk.jpg" alt="dkjkjkjkkkjkjkjkjkjkjkjk.jpg" border="0" width="300" height="350" />




様々対応できます。



2022年2月28日

詳細を表示

たくさん入荷しています。

たくさん入荷しています。



たくさん入荷しています。



飲み頃ブル白

¥3190(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwekjwkjwkejkejwkjxxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwekjwkjwkejkejwkjxxx.jpg" alt="dwekjwkjwkejkejwkjxxx.jpg" border="0" width="300" height="350" />



まずはボルドー古酒。

瞬殺でしょ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwweeaaaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwweeaaaaaa.jpg" alt="dwweeaaaaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />


南仏シャルドネ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwekwjekjekwjekjek.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwekwjekjekwjekjek.jpg" alt="dwekwjekjekwjekjek.jpg" border="0" width="300" height="350" />



南仏ピノ ノワール

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwlkekwleklwekeeeee.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwlkekwleklwekeeeee.jpg" alt="dwlkekwleklwekeeeee.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2022年2月21日

詳細を表示

様々入荷



様々入荷



人気のマルスラン。

カベソーとグルナッシュの交配品種。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bakalskalkalskal.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bakalskalkalskal.jpg" alt="bakalskalkalskal.jpg" border="0" width="300" height="350" />



ポルトガル白

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bbbaaaarrr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bbbaaaarrr.jpg" alt="bbbaaaarrr.jpg" border="0" width="300" height="350" />



イタリア赤

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bsasasssss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bsasasssss.jpg" alt="bsasasssss.jpg" border="0" width="300" height="350" />


ニュージーの白

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bzzzzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bzzzzzz.jpg" alt="bzzzzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />


2022年2月15日

詳細を表示

濃厚ブラームス節とワイン

濃厚ブラームス節とワイン



濃厚ブラームス節とワイン



ブラームス節を堪能できる。

それがピアノ協奏曲第1番だ!!




紆余曲折を経て今の形に・・・。

第一楽章は長大でまるでシンフォニー的。

ですが劇的であり技巧的だ。



そして美しい第二楽章。

亡くなったシューマンへの気持ちか?

それとも密な愛で結ばれたクララへ!!

このサウンドは後期ロマン派ならではだ。

モーツァルトの時代ではとても考えられない。



終楽章でようやくこれがピアノ協奏曲だ

と感じる・・・。



アバド指揮

ベルリン・フィル



ポリーニ指揮



カラヤン時代から大袈裟になりがちなベルリン・フィル。

やはりアバド時代も踏襲されている。

今となれば、このサウンドも懐かしいけど。

ブラームスにはこの濃厚さがいい・・・・。


CFを堪能した・・・・。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkwjqwjksjaxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkwjqwjksjaxx.jpg" alt="aqkwjqwjksjaxx.jpg" border="0" width="300" height="350" />



まずはピーマンの天ぷら。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjqjwkjskxjzxzxzxzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjqjwkjskxjzxzxzxzx.jpg" alt="aqwjqjwkjskxjzxzxzxzx.jpg" border="0" width="300" height="350" />



そしてピーマンの肉詰め

それはご愛嬌だ!!

少しこげてしまいました。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/saslaswqwqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/saslaswqwqwqwq.jpg" alt="saslaswqwqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2022年2月20日

詳細を表示

タンホイザー序曲に酔う



タンホイザー序曲に酔う



先日、車を運転中。

ラジオから、おいおい素晴らしい響き〜!!

とワーグナーのタンホイザー序曲が流れていた。

曲は瞬時にわかる・・・。

俺はワインソムリエよりクラシック音楽ソムリエ。

そりゃ〜そうだろ!!

ワイン歴はまだ30年しかない。

しかしクラシック音楽歴は40年位。

しかし指揮者は誰かわからなかった。

そしてラジオからカール・ベーム指揮と・・・。

やはりあの手の解釈は本場しか演奏できない。

ベームは日本では大人気であった。

私より年長の方は来日時接している。

田園調布で開業している親戚の先生は生で鑑賞。

その時の事を目を輝かして話をする。

因みにベームはリヒャルト シュトラウスが素晴らしい。

やはり同じ時代を生きたからだ・・・。

ドン・ファンの艶やかな事。

セクシーな演奏でこれまた見事じゃんか。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aajajsajshjsqwwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aajajsajshjsqwwqwqw.jpg" alt="aajajsajshjsqwwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />



自宅でフルトヴェングラーを鑑賞したくなる。

1952年録音。

やはりタンホイザーは高揚するね。

とても聴いていて興奮致します。


(ベートーヴェンの第4番とのカップリング

因みに第4番も1952年録音)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjhswqhwqjhsajaxzxzxzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjhswqhwqjhsajaxzxzxzx.jpg" alt="aqjhswqhwqjhsajaxzxzxzx.jpg" border="0" width="300" height="350" />



★ フルミント



私的評価:89点

最近のフルミントは酸が穏やか。

とても飲みやすい辛口。

半面、没個性なのかね・・・。



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。



【時短マリアージュ】

ハンガリーの辛口、フルミント。

海のない産地では淡水魚が合う。

新鮮なわかさぎを入手。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjhqwjqhwhwjhxzxzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjhqwjqhwhwjhxzxzx.jpg" alt="aqwjhqwjqhwhwjhxzxzx.jpg" border="0" width="300" height="221" />



簡単唐揚げで楽しんだ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasassasszzxxxxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasassasszzxxxxx.jpg" alt="aasassasszzxxxxx.jpg" border="0" width="296" height="296" />



【ジャガイモ&とろけるチーズ】

これま間違いないマリアージュ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asdsddssdssdsdcxxcxc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-152.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asdsddssdssdsdcxxcxc.jpg" alt="asdsddssdssdsdcxxcxc.jpg" border="0" width="296" height="296" />

じゃがいもは冷蔵庫で1、2個は余っている。

とろけるチーズは常備必須でしょ。

簡単に出来てワインのあてに万能。




2022年2月19日

詳細を表示

ベートーヴェンを聴きながら



ベートヴェンを聴きながら




私のアイドル、ベートーヴェン。

私のスター、ベートーヴェン。

彼の音楽は難しくない・・・。




Aさん:ピアノとワインがご趣味

店主:小さなワイン屋で生計を立てている




店主:ブロムシュテット94歳。

最高齢の第5番でした。

彼はどんどん若いスタイルになっています。

それが不思議・・・。

若手ような第5番でした。



Aさん:フルトヴェングラーの精神性は感じられない。

いい意味でも悪い意味でもミュージックだね。

BGM感覚だからある意味モダンなのかも。



店主:チェリビダッケやヨッフム。

ヴァントなどは年齢を重ねれば巨匠の雰囲気を醸していた。

ブロムシュテットは若いです・・・。

彼はベジタリアンで有名、若い秘訣かもしれません。

ワインはマスカットにしました。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssasasasaqswqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssasasasaqswqwqwqw.jpg" alt="ssasasasaqswqwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ドライで石を舐めた様なミネラル感。

焼き魚と合わせたらとてもいいと思う。

今回は単体で飲みました。

ブルガリアワインでここ数年注目しています。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssqaqsqqwqzszz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssqaqsqqwqzszz.jpg" alt="ssqaqsqqwqzszz.jpg" border="0" width="300" height="221" />



Aさん:ピノさんの目利きは素晴らしいから。

先日のバロッサのメルローも家族で評判が良かった。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssasasaswqwqwqww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssasasaswqwqwqww.jpg" alt="ssasasaswqwqwqww.jpg" border="0" width="300" height="350" />



店主:シャルドネもありますのお願い致します。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasasqwwqwhghgh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasasqwwqwhghgh.jpg" alt="sasasasqwwqwhghgh.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2022年2月14日

詳細を表示

私流マリアージュ



私流マリアージュ



デスピノーサ指揮でブラームスの小品。

ハイドンの主題による変奏曲。

私が好きな作品である。

レコード時代、、、、。

交響曲第4番とカップリングされるのが多かった。

ハイドンの主題となっているが最近の研究でハイドンとは無縁。

変奏の名手ブラームスの力量がわかる作品だ。




★ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a

バルトーク/ピアノ協奏曲 第3番

シェーンベルク/浄められた夜 作品4

指揮:ガエタノ・デスピノーサ

ピアノ:小林海都

収録2021年12月4日 東京芸術劇場


聴きながら手料理とワイン




リンゴを砂糖&バターで焼く。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/auiuiuiuiuiccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/auiuiuiuiuiccc.jpg" alt="auiuiuiuiuiccc.jpg" border="0" width="300" height="221" />

はいはいマリアージュですね。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aejidfjdjkfkjdfjfcccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aejidfjdjkfkjdfjfcccc.jpg" alt="aejidfjdjkfkjdfjfcccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />


パエリアとカヴァ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwhqjwwjhvvvvvv.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwhqjwwjhvvvvvv.jpg" alt="aqwhqjwwjhvvvvvv.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2022年2月11日

詳細を表示

時短料理とワイン

時短料理とワイン



時短料理




身近で自分で造れる簡単料理。

これが私のワインとマリアージュ方程式。

ソムリエ試験で勉強する手の込んだ料理はプロに任せる。

そう、私は周り身近にある食材、料理で楽しむ。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/awjkhqbbbbbb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/awjkhqbbbbbb.jpg" alt="awjkhqbbbbbb.jpg" border="0" width="300" height="350" />



リムーの泡物にさんまの天ぷら。

時期外れだからお安かったサンマを調理。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjwjqwjqiwwwwww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjwjqwjqiwwwwww.jpg" alt="aqjwjqwjqiwwwwww.jpg" border="0" width="300" height="221" />


ミートボールに南米の赤。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkjqkwjnnnn.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkjqkwjnnnn.jpg" alt="aqkjqkwjnnnn.jpg" border="0" width="300" height="350" />


マッシュルームのアヒージョとスペイン白

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkwjqjwwjqccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkwjqjwwjqccc.jpg" alt="aqkwjqjwwjqccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2022年2月7日

詳細を表示

ドンドン入荷です。



ドンドン入荷です。



まずはニュージーランドのSB100%。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjqwjwkqwjkwjxxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjqwjwkqwjkwjxxx.jpg" alt="aqwjqwjwkqwjkwjxxx.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ポルトガルの白。

ポルトガルワインは当たりが多い。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjqwjkwjqkjccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjqwjkwjqkjccc.jpg" alt="aqwjqwjkwjqkjccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />

シチリア如何。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkqkwjkqjkjcfkcvkccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkqkwjkqjkjcfkcvkccc.jpg" alt="aqkqkwjkqjkjcfkcvkccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />

同じくシチリアのカベソー!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/awjhqjwqjhbbbbbb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/awjhqjwqjhbbbbbb.jpg" alt="awjhqjwqjhbbbbbb.jpg" border="0" width="300" height="350" />


チリのピノ ノワールどう!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqlqklqlwkqkcccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqlqklqlwkqkcccc.jpg" alt="aqlqklqlwkqkcccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />
カベルネ・フラン!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqijqiwwqiwxcccccc.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqijqiwwqiwxcccccc.jpg" alt="aqijqiwwqiwxcccccc.jpg" border="0" width="300" height="350" />


2022年2月3日

詳細を表示