トップ > 


フランクのヴァイオリン ソナタとポンソ

フランクのヴァイオリン ソナタとポンソ



フランクのヴァイオリン ソナタとポンソ



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私から・・・。




ヴァイオリン ソナタの傑作。

それがフランクのヴァイオリン ソナタだ。



2020年2月22日

ベルリン ピエール ブーレーズホール

ライブ録画・・・。

あのブーレズの名を冠したホール。



ヴァイオリンはブラウンシュタイン。

ピアノはマルタ・アルゲリッチ。

とまあ最高の組み合わせです。



全体を調和させた見事なソナタ。

動機や主題が各楽章で使われる。

所謂、循環形式の作品です。




フランク64歳の作品で唯一。

しかも名ヴァイオリニストイザイに捧げられた。




無駄は音は一音もない。

ミクロでもマクロでも意味がある。

これぞ最高のヴァイオリン ソナタであろう。

ベートーヴェンやブラームスのヴァイオリン ソナタを越える。

私はフランクのヴァイオリン ソナタが頂点だと断言。



アルゲリッチは各楽章をほぼ繋ぎ。

この循環形式を重んじている。

ブラウンシュタインはベルリン・フィルでコンマスを張った人物。

腕前は世界トップクラスで文句はない。



ここは銘ブルゴーニュがいい。

やはりポンソ様。

価格なんて超越した銘酒なのだ。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assss.jpg" alt="assss.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ 2013 モレ サン ドニ キュヴェ ザルエット


  
感性いい味わいに敬意と称賛。

それにしてもポンソは高根の花になった。



やはり素晴らしいワインを一度は飲んでいただきたい。

最高の音楽と最高のブルゴーニュ。



そしてサンブリ

そうSBなんですね。

ブルゴーニュで・・・。

勉強のために飲んで欲しいね〜!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/oooasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/oooasa.jpg" alt="oooasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして完売

また入荷します!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaasa.jpg" alt="aaaaaaaasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />




2020年10月26日

詳細を表示

ワインの季節到来じゃん

ワインの季節到来じゃん



ワインの季節到来じゃん



あ〜ワインの季節到来。

旨いワインに目移り致します。




まずはモントレーのピノ ノワール。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kkkkk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kkkkk.jpg" alt="kkkkk.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ サニー ウィズア チャンス オブ フラワーズ

  当店販売価格¥2270(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/hhhhhhhhhhghgh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/hhhhhhhhhhghgh.jpg" alt="hhhhhhhhhhghgh.jpg" border="0" width="296" height="296" />



これ旨いんです。

度数の表記は少し低いですが感じさせない。

木苺などキュートな香り。

アタックに甘みを伴う果実味。

時間の経過と共に酸がしっかりして参ります。

うめ〜じゃんよ〜!!



そしてシャルドネちゃん。

両方購入して楽しんでね・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kasas.jpg" alt="kasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



贈答にもいいね。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20201025121032384.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20201025121032384.jpg" alt="kkkkkkzzzx" border="0" width="350" height="500" />



ほんでワシントン州。

同州は興味深い産地です。

多彩な品種で飲み手を魅了する。

一度は飲んで欲しい産地だ、と断言する。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kkkkkkkuiui.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kkkkkkkuiui.jpg" alt="kkkkkkkuiui.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ ビューディイン カオス シラー

  当店販売価格¥2570(税込)



そしてスペインのCS・・・。

最近のスペインの動向は目が離せない。

様々なタイプが乱立・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kkkkkkkkkkkqqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kkkkkkkkkkkqqw.jpg" alt="kkkkkkkkkkkqqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



親しみある味わいでバランスも完璧。

上手に仕上がっており日常として最適。




それでは、お待ちしておりま〜す!!



2020年10月25日

詳細を表示

フランス音楽とバルバレスコ

フランス音楽とバルバレスコ




フランス音楽とバルバレスコ



独自の色彩でフランス音楽に輝く。

それがドビュッシーだろう。

異端的であり挑戦する作品群。

写実的で色彩豊か・・・。

独自の世界観は圧倒です。




牧神の午後への前奏曲。

あまりに素晴らし過ぎる。

牧神がニンフと戯れる様子・・・。

まどろむ感じと時間の進行・・・。

これぞ芸術だと痛感だ。

ムラヴィンスキー指揮が素晴らしい。




そしてフルート、ビオラハープの為のソナタ。



第一次世界大戦中に作曲された。

人類史上初となる兵器や神経ガスでの戦い。

多くの戦死者がでた惨事でした。

フランス国民音楽協会で初演された。

あの音楽はまるで現世とは別世界。



ワインはイタリアワインにすべし。

フランスにフランスは方程式。

だがよ〜。

俺流マリアージュは常に変化を求める。

バルバレスコがいいんじゃ!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ds.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ds.jpg" alt="ds.jpg" border="0" width="300" height="350" />



☆ 2017 バルバレスコ ロンカリエッティ

  当店販売価格¥12,480(税込)



まだ新規のワイナリーです。

2005年創業、故に期待大でしょ。



バローロやバルバレスコの優位性。

それはタナロ川に起因する。

その川から堆積した土壌や日射等々。

フラグシップのロッカリエッティは西向き。

粘土石灰土壌で下部は粘土が多く上部は砂質。

このあたりの加減がワインに表情を与える。



ナパ ヴァレー入荷しております。

こちら当店売れ筋価格帯。

ですから瞬殺でしょ、100%ね。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dddss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dddss.jpg" alt="dddss.jpg" border="0" width="296" height="296" />




★ CS ナパ ヴァレー

  ナパ グレーン

  当店販売価格¥4390(税込)



まさに買いでしょ。

今後更に注目されるであろう。

狙い目ですね・・・・。



そして完売で、ほい!!

ほい、ほい、ほい・・・。

次回入荷予定!!有り!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaa.jpg" border="0" width="350" height="500" />




そしてレシート集めて企画

またワインが増えました。

店頭でご確認を!!




2020年10月24日

詳細を表示

如何ですかワインでも

如何ですかワインでも



如何ですかワインでも



人生は長い様で短い・・・。

ですから興味を持った事柄を追求する。

それが楽しみを増やす近道だ。

とある程度人生を歩んで思います・・・。




もう、ワインたくさん入荷・・・。

勘弁して!!

全ては紹介できません。

マイペースにご紹介致します。



まずは南アフリカ

人気でまたまた入荷です。

前回に続き再入荷です。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaatyy.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaatyy.jpg" alt="aaaaaaaaaatyy.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ アーティソンズ・アフターエイト・シラーズ

  ステレンラスト

当店販売価格¥5200(税込)



ベリー系の湧き上がる香り。

上質なアロマ、ムンムン。

複雑で深い味わいに余韻のスパイシーなニュアンス。

新世界のシラーズはわかりやすい。

それが利点です。

ローヌ系シラーと新世界系シラーズが並ぶ。

だいたい新世界系シラーズが売れる。

それが流れだと思う・・・・。



そしてブルゴーニュ。

わくわくするね・・・。

ぐんぐんおいしくなる季節だもの。

ここで、コート シャロネーズで女性醸造家。

最近は、コート シャロネーズが注目。

いい、シャルドネ入っております。

にゃ〜ご・・・。

あっこれ嬉しいときにでる私語。

覚えとけ!!

にゃーご・・・!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaasasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaasasa.jpg" alt="aaaaaaaaasasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ ブルゴーニュ シャルドネ

  ジェラルディーヌ・ルイーズ

  当店販売価格¥3990(税込)



そしてフランチャコルタいいね。

今やシャンパーニュと実力、名声を二分する。

ミラノという大消費地を意識したフランチャコルタ。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaree.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaree.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaree.jpg" border="0" width="300" height="221" />



★ ブリュト

  1701

  シャルドネ、ピノ ネーロ

  当店販売価格¥6610(税込)



そしてロゼ君

最近、当店の潮流なんだ。

ピノ ノワールからのロゼ君。

しかもにゃーご!!

オーストラリアです。

これまた瞬殺様だ!!

あっ価格ですね。

当店販売価格¥2790(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaafdfdf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaafdfdf.jpg" alt="aaaaaaaaafdfdf.jpg" border="0" width="296" height="296" />




それではレシート集めてゲット企画。

こちらもお願い致します。




2020年10月23日

詳細を表示

クラシック音楽とワイン

クラシック音楽とワイン



クラシック音楽とワイン



私が惚れたピアニスト。

カナダの天才ピアニスト、グレン・グールド!!

私は没後にカナダ大使館で開催された会も参加した。

白黒のフィルムでグールドがハミングしながら練習。

ピアノはチッカリングでした・・・。

大バッハのフーガの技法は内照的でグールドは抜群。

素晴らしい音色でグールドには合っていた。



そんな彼の有名な言葉・・・。

これぞ神様のありがたいお言葉。

コンサートは死んだ・・・。

当時32歳のグールドが放った言葉は激震だった。




今もそうだ。

私は今後数年はコンサートは行かない。

今や音源は簡単に入手できる時代。

しかも何回でも聴ける・・・。

私な様な超マニアでもコンサートの体験は貴重だと思わない。

というか単なるストレスでしかない。

音楽の楽しさは今や自宅なのだ。

しかも安全で自分のペースで鑑賞できる。



ですから昨日はチャイコフスキー

チャイコは謎多き人物である。

性に悩んだだ男??

今ではしっかりその?は解決していますが・・・・。



やはりヴァイオリン協奏曲は名曲だ。

ナターン・ミルシティン。

完璧なテクニックで難曲の一つを軽々演奏。




そして交響曲第6番。

不思議なシンフォニーで終楽章は静かに終わる。

これって不思議だが魅力的。

効果ある演出だと思う!!

ごめん、ベートーヴェン。

あなたの方程式が崩れました。




でもでもご勘弁を!!

チャイコフスキーは初演後に死去。

彼は悟っていたのかもしれない・・・。

悲愴とタイトルを付けたのが頷ける。

これは彼自身でフランス語で命名したのだ。

逆説的に言えば悟っていたとなるよね〜。



ムラヴィンスキーの指揮。

手兵レニングラード・フィル。

これは黄金の組み合わせだ。

あの時代、鍛え抜かれたオケは凄い。

剛柔見事に使い分けた素晴らしい演奏。



ワインは勿論・・・。

ブルゴーニュのにした。

お値段もお手頃でしかも旨い。

名ドメーヌのアミヨ ギィである。

もう完璧に近いんじゃないのかい。

洗練され各要素のバランスに圧巻。

バランスが理解できないのは未熟な証拠。

芸術でも理性でもバランスが重要だ。

身体で精神でもバランスは重要要素。

芸術はバランス感覚で捉えるんだよ、と一言。

文学もバランスとリズム・・・。

村上春樹さんと小澤征爾さんの対談。

この中で文学はリズムとかを大切にしている。

確かそんな記述があったよね・・・。



☆ ブルゴーニュ シャルドネ フラヴィ


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assasasasasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assasasasasas.jpg" alt="assasasasasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして気軽にバルベーラ。

バルベーラは昔たくさん飲んだ!!

そうですね・・・。

しかし最近の同種は一段とおいしくなってます。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assaassasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assaassasa.jpg" alt="assaassasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてスペインのテンプラニーリョ君。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasas.jpg" alt="sasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



レシート集めて企画!!

久しぶりに復活・・・。

ご要望の多い企画でした。

またまた商売ド返しの素晴らしい商品が貰えます。

当店だからできる力技!!




2020年10月19日

詳細を表示

日々・・・。

日々・・・。



日々・・・。



昨日は、常連ご夫妻様・・・。

そうです。島田市からのご常連様。

勿論、輸入元のダンボールをお渡ししてあります。

常連様はそのダンボールに思い思いのワインを入れます。

奥様の誕生日ワインを買って頂きまして誠にありがとうございました。

その他のワインもお買い上げして頂きまして・・・。

新品のワインセラーに入れて保管をお願います。

長期熟成もできます・・・。



そう、これからブルゴーニュの旨さが×2。

いやいや×3、4、5・・・となります。

単なるACブルも同じく旨さが増す。




私が好きな2017で楽しむ。



毎年しっかり結果を残す。

毎年、進化している・・・。

それがアミオ ギイ エ フィスです。

素晴らしいブランを輩出しますが今回は赤。

しかも気軽に楽しめる価格・・・。

ですからACブルとなります。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaass.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaass.jpg" alt="aaaaass.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ ブルゴーニュ ピノ ノワール  キュヴェ シモーヌ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddsdssd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddsdssd.jpg" alt="ddsdssd.jpg" border="0" width="296" height="296" />



軽めでうまみエキス豊か・・・。

甘みを伴い柔軟な味わい。

鉄や生血のニュアンスも感じます。

果実味に溶け込んだ酸とタンニン。

上手にまとまり結果調和が素晴らしい。

これは常備したい1本です・・・。



これまた瞬殺間違いナシ!!



そしてボルドーお手頃ワイン登場

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaa.jpg" alt="asaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202010181102493c5.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202010181102493c5.jpg" alt="b" border="0" width="296" height="296" />



そして贈答にいいですね。

フランスはローヌです。

セプタンリオナルのワイン。

所謂、北部のワインですね。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaayu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaayu.jpg" alt="aaayu.jpg" border="0" width="296" height="296" />



コート デュ ローヌ  ルージュ タントゥム デュオ

当店販売価格¥2790(税込)



それではご来店お待ちしておりま〜す。



2020年10月18日

詳細を表示

ミケランジェリと最高峰ワイン

ミケランジェリと最高峰ワイン



ミケランジェリと最高峰ワイン




コンサートは数年行かない。

クラシック音楽愛好家の私・・・。

これから冬に向かいやはり自宅鑑賞がいい。

やはり安心が一番・・・。

ワインもクラシック音楽鑑賞も安心リラックス。

これが最高!!




昨日はミケランジェリのピアノで楽しんだ。

イタリア最高峰のピアニスト・・・。

彼は完璧主義者で繊細な人物である。

イタリアの名門の出身でもあります。



また鬼才指揮者チェリビダッケと共演。

チェリと気の合うソリストは数少ない。

お互い似た者同士で感化し合う・・・。

また両者、録音嫌いとして有名です。



しかし意外と録音は多い。

チェリに関しては晩年は録音を残した。



そんな彼らはラヴェルのピアノ協奏曲で名演を残した。

ピアノ協奏曲ト長調はまさにフランス的響きだ。

そこにはドイツ的重厚さは必要がない・・・。

あくまでもエレガントで繊細・・・・。



そう、ワインはあの名作で楽しんだ。

私が愛するドメーヌ。

そ、れ、が、それが・・・・。

ロベール グロフィエ



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202010171219008d2.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202010171219008d2.jpg" alt="あああああああささ" border="0" width="296" height="296" />



★ 2013 ジュヴレ シャンベルタン レ スヴレ

  当店販売価格¥14,960(税込)



別格な造り手・・・。

まさに素晴らしいブルゴーニュを体現できる。

こちらは瞬殺作品です。

そこんとこ宜しく・・・・。




そして爆発的人気のモンスター。

モンスターカモミ君

当店販売価格¥1590(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20201017121907b23.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20201017121907b23.jpg" alt="ああさあs" border="0" width="296" height="296" />




そして完売のお知らせ


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaa.jpg" alt="aaaaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />




それではお待ちしておりま〜す。



2020年10月17日

詳細を表示

ねえ、ヨハネス ブラームス君

ねえ、ヨハネス ブラームス君



ねえ、ヨハネス ブラームス君



まだ、コンサートは行けない。

私は数年は行かないだろう・・・。

これは情報と自己判断すればいいと思う。

やはり自宅でクラシック鑑賞&ワインが安心。




だんだんブラームスを聴きたくなる季節。

北ドイツ、ハンブルクに生まれたブラームス。

やはり寒くなる季節は似合う。




私はブラームスの哀愁を帯びた。

そして重厚な作品は大好き・・・。

しかも純愛と絶対音楽にこだわった。

融通が利かないのはなんだか私と似ている。

もっと柔軟人間になろうとブラームスも思っている。

そう、わかるんだ・・・。

交響曲第2番で思うでしょ・・・。

彼が柔軟でおおらかな心の持ち主だって事。

彼が通った赤いはりねずみで会話をしたかった。

尊敬するブラームスと会話をしたかった。

堅物同士の会話はワインで饒舌になる・・・。



今回ご紹介する作品。

まだブラームス存命の時はまだまだ未開の地アメリカ。

そう、アメリカワインがおいしいのだ。



当店定番のキャッスル ロックなる作品。

これが私の愛飲ワインだ!!

勿論 ブラームス君と共鳴する。

このお手頃価格はやはり魅力的です。

家飲み、そしてプレゼント。

等々・・・、活躍しております。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/awqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/awqwqw.jpg" alt="awqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ リザーヴ ナパ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン

  当店販売価格¥5600(税込)

  おすすめ度:★★★★★



やはり充実度&満足度で納得のワイナリー。

実によくテロワールを反映しています。

しかも最近の潮流に沿いエレガントさもある。

わかっているな〜キャッスル・ロック君。



そして・・・・。

モンテプルチアーノ君登場!!

そうだな〜、クラスでいうといい人かな〜。

親友や異性の友達も多く後輩から慕われている。

そんな親しみある味わい。

こんな感じです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaasasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaasasa.jpg" alt="aaaaaaaaaaasasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして贈答セット。

飲み比べしてね・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asassas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asassas.jpg" alt="asassas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



地図!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2020101611072677a.gif/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2020101611072677a.gif" alt="地図" border="0" width="320" height="320" />




それではお待ちしております。




2020年10月16日

詳細を表示

大バッハとイタリアワイン

大バッハとイタリアワイン



大バッハとイタリアワイン



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私が魅せる日常風景・・・。




音楽史上の偉人、それが大バッハだ。

バッハは一族が多いです。

ですからヨハン ゼバスティアン バッハに大を付ける。

その大バッハの傑作はあまりに多い・・・。

しかしヴァイオリン弾きにとっての特別な作品。

それが無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ。

旧約聖書と例えられる傑作です。

昨日は、イザベル ファウストで鑑賞した。

女流ヴァイオリニストでその集中力は凄い。

彼女のバルトークも素晴らしいので一聴きあれ!!



無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ。

傑作中の傑作ですが演奏を好まなかったヴァイオリニストもいる。

代表格がアイザック・スターンだ。

あの銘器、グァルネリ デル ジェスで弾いて欲しかった。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ワインは最高峰のメルローです。

イタリア トスカーナを代表するアヴィニョネージ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/abivixyo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/abivixyo.jpg" alt="abivixyo.jpg" border="0" width="300" height="221" />



★ 1998 デジデリオ メルロー

  当店販売価格¥12,000(税込)



まだまだ熟成途中、何という素晴らしい状態。

まだその片鱗の一部でしかないと思う。

その味わいの姿に魅了される・・・。

ボルドー右岸系のメルローもいい・・・。

しかしトスカーナのその姿も格別だ。



そして甘口泡も入荷。

こちらはお手軽に楽しめますね・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-116.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasas.jpg" alt="asasasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして贈答にもね!!

マスさんです。マスさん・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaq.jpg" alt="aaaq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてイタリアの代表格。

モレッリーノ デ スカンサーノも・・・。

サンジョヴェーゼ主体ちなります。

あっ価格ですね。

当店販売価格¥1890(税込)





http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaas.jpg" alt="aaas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



それでは・・・・。






2020年10月15日

詳細を表示

フォーレの傑作と日本ワイン

フォーレの傑作と日本ワイン



フォーレの傑作と日本ワイン



空気が澄んだこの季節・・・。

宗教音楽で心を整えたい、と願う。

やはり青春期に大バッハのマタイ受難曲を聴いた。

長い作品で忍耐も必要。

晩年のフルトヴェングラー指揮で鑑賞。

長編小説を読破した感覚が身体を回った。

その後、カール・リヒター指揮で聴いた。

これぞ金字塔だと、痛感したね。




そしてフォーレのレクイエム。

人類史上の傑作と断言!!

異論はないと思う・・・。

レクイエムは作曲家の思い入れが強い。

まだまだ医学が発達していない時代はやはり宗教に寄り添う。

また、その民族、国民性が感じ取れ興味深い。



ヴェルディのレクイエムはド派手。

オペラ的要素を多分に含みます。




そしてどこまでも謙虚なブラームス。

教科書で習ったルターが訳した旧、新訳聖書から採用。

ラテン語ではなくドイツ語に意義がある。




そしてフランスのフォーレだ。

慈愛に満ちた落ち着いた傑作。

そしてエレガントさも併せ持つ。

魂が天国にふわふわと導かれる。

そんな雰囲気です。

やはりフィッシャー・ディースカウが最高。

澄ん上質な歌声は彼独自のものです。



最後にレクイエムはモーツァルトだ。

そういう意見もあると思います。

ケッヘル626は記念的番号です。

しかし書き上げずに亡くなったのは残念。

最近は様々な版がありますがジュスマイアがいい。

彼はモーツァルトの弟子ですが・・・・。

レクイエムを完成させらのみで名が残る。

しかし理念を継承し滑らかな作業で感動的だ。

裏にはコンスタンツェの暗躍があった?

悪女のイメージがありますが意外と良妻の面もある。


ワインは日本のワイン・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/azaza.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/azaza.jpg" alt="azaza.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ マスカットベリーA ブラッククィーン

  酒井ワイナリー

  当店販売価格¥4000(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/hhhhhhh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/hhhhhhh.jpg" alt="hhhhhhh.jpg" border="0" width="300" height="221" />



まだまだ完成形ではないがポテンシャルはある。

マスカットベリーAの持つイメージを越える。

まだまだ荒い味わいが残りますが熟成させ真価を見たい。

灌木やオリエンタルスパイスに赤系果実の香り。

薄味ながら旨みエキスの太さを感じる。

とても複雑で各要素が絡む。

これまたお勧めです。



そしてロゼも入荷ING。

お〜、常連のゴッド様、どうですか!!

プリミティーヴォでござんす。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaat.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaat.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaat.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そんで面白い品種入れました。

胃腸薬みたいな品種でござんす!!

その名はグロ・マンサン・・・。

これが胃腸に効く〜ってか!!




ざます、ざます!!

フランスはガスコーニュです。

美食の町って事はだね〜・・・。

ワインも旨いって事だよね〜。




☆ ガスコーニュ ブラン

  http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaahjhj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaahjhj.jpg" alt="aaahjhj.jpg" border="0" width="296" height="296" />



グロ・マンサンは豊満な香りと味わい。

特徴ある品種ですから元気が出る。

お試あれ!!





2020年10月14日

詳細を表示

シューマンと日本ワインの饗宴

シューマンと日本ワインの饗宴



シューマンと日本ワインの饗宴



当店店主の趣味はワイン&クラシック音楽。


どちらも愛する趣味でございます。




昨日はロマン派の模範シューマンを楽しんだ。

指揮は下野竜也さん、NHK交響楽団。



シューマンは4つのシンフォニーを残した。

中でも第1、4番は私好みの作品です。



シンフォニーと言えばベートーヴェンの第5番。

ブラームスの第4番・・・・。

モーツァルトの第40番が人気です。

しかしシューマンの第4番も素晴らしい。

シューマンの立ち位置は重要だ。

シューベルトとブラームスの間に位置。

シューベルトに憧れブラームスの才能を紹介した。

ですから重要な音楽家だ!!



下野さんのシューマンは定評がある。

私、はじめて下野ワールドを体験。

溌剌とした生命感ある演奏でした。

私の愛聴盤はフルトヴェングラー指揮。

そしてチェリビダッケとなる・・・。

しかし新鮮な下野さんのスタイルも良かった。



そしてワインは日本ワインで応援だ。

まずはシャトー安曇野のメルロー樽熟成

当店販売価格¥4580(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaawqqqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaawqqqwqwqw.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaawqqqwqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



長野県安曇野市所在のワイナリー。

期待以上の味わいでこれならお勧めできる。

メルロー100%のモノ・セパージュ。

単一品種信奉者の私・・・。

おおいに安曇野のテロワールを感じました。

これからも取扱い決定。

常連様の評判もたいへんに良かった。

期待以上のメルローでやんした。



山形の酒井ワイナリーの赤&白!!

これまたおすすめとなる。

マスカットベリーA&甲州。

日本を代表する品種の贈答。

センス光るセットですね・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaawqwwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaawqwwq.jpg" alt="aaaaaaaaaawqwwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ マスカットべりーAブラック クィーン

  当店販売価格¥4000(税込)



☆ 甲州

  当店販売価格¥4000(税込)



そしてこれまた人気でした・・・。

おすすめ度:★★★★★

ヴィラデストワイナリーは長野県を代表する。

メルローとシャルドネと入荷です。

これは瞬殺でしょ。

えっ理由はソムリエの直観です。

直観は勿論味わいとその傾向。

そしてデザインなどあらゆる事から。

勿論、豊かな経験が土台にあります。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaqwqw.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ プリマベーラ メルロー

  当店販売価格¥4490(税込)



☆ プリマベーラ シャルドネ

  当店販売価格¥4490(税込)



そして常備したい貴腐ワイン。

昨日に続き入荷・・・。

ハーフボトル当店販売価格¥2580(税込)。

ソーテルヌシャトー ギローのセカンド。

ですから弟分ですね。

セミヨン65%、ソーヴィニヨン ブラン35%

これぞ甘口、黄金の比率だ!!




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaawqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaawqwqw.jpg" alt="aaaaaawqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ご来店をお待ちしております。



2020年10月13日


詳細を表示

ペコリとワインのご紹介

ペコリとワインのご紹介



ペコリとワインのご紹介



ペコリ&ペコリです。

ワインのご紹介は全部はできない。

ですが、ハイ、がんばってご紹介致します。

お付き合いお願い致します。



南アワインは旨いワインの宝庫。

まさしく地上の宝箱や〜!!

と私、思わず関西弁。

えっ生まれも育ちも生粋の藤枝人です。

藤枝は数十年前と随分変わった。

開発が進みプチ都市化・・・・。

近隣の町ではやはり藤枝が一番ではないか。

おいらの自慢の郷土や〜!!

やはり当店が藤枝でワイン専門店なのが意義がある。

大有りや〜!!

ちゃうねん!!

大大有りや〜!!


あっ申し訳ございません。興奮しまして。



そんでこの南ア旨い。

アートなデザインは最近多い。

ボルドーでも米国でも豪州でも!!

やはり人目と増大する期待感じゃないのかい。

やはりワクワク感が人生では大切。

異性に出会いワクワク・・・。

旅行でワクワク・・・。

買い物でワクワク・・・。

ウマを見てヒヒ〜ン!!

カラスを見てカァ〜、カァ〜!!




と脱線したので本線へ。

このワインは劇的旨さや〜。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaasas.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />




★ 2016 アフターエイト シラーズ

  ステレントラスト

  当店販売価格¥5200(税込)



南ア屈指の銘醸地ステレンボッシュ。

畑は400haと凄い・・・。

その中で最高の区画、たった0.2haを使用。

凄いじゃないか・・・。

大海の中の額の大きさや〜。

ん、違う!!

宇宙の広さの米粒や〜・・・。

もう、どちらでもいいわい。

とにかく、意訳すると超厳選された区画。

ですからVVでもあるしね・・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-116.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



まず香りの密度と厚みがある広がり。

う〜ん、香りだけで期待増加ING。

香りだけではなく納得の果実味。

ジューシーで良質なタンニンは飲み手を魅了。

まさに南アを代表すると、ここで断言だ。




そしてその流れでご紹介。

お手頃価格でまずは楽しみたい。

いいじゃないかい。


当店販売価格¥1520(税込)

シラーズです。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaasassa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaasassa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaasassa.jpg" border="0" width="300" height="221" />



そんでさ・・・。

お問い合わせが多い貴腐ワイン登場。

これからの季節イベントが多い。

ハーフボトル当店販売価格¥2670(税込)

ですからセラーに常備しておきたいね。

明日はギロー君が入荷します・・・。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaatrt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaatrt.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaatrt.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてシャンパーニュ。

厳しい判断の店主公認。

まずは一口飲んで頂きたい


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2020年10月12日

詳細を表示