トップ > 


母の日!!

母の日!!



母の日!!



に感謝してますか!!

あなたのごはんを造り。

あなたの勉強をみて。

あなたの服を買い揃え。

そしてあなたは、スクスク育ちました。


にワインを贈ろう。




オチョ イ メディオのロゼ

プリエト・ピクード。

鋭いを意味する品種である。

これが私好みだ。

であるかえらして通好みでしょ。

野生の新鮮なイチゴなど小赤系の香り。

すっきりしたでも果実感豊かな味わい。

辛口で親しみやすいのだ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asddldlplwplwpwlewe44445.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asddldlplwplwpwlewe44445.jpg" alt="asddldlplwplwpwlewe44445.jpg" border="0" width="300" height="221" />



私的評価:90点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。



スペイン人気セット。

マルベック&プリエト・ピクード

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/kffkklok43934343443f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/kffkklok43934343443f.jpg" alt="kffkklok43934343443f.jpg" border="0" width="296" height="296" />




そしてクードレ。

根強い愛好家がいますね。

今回は興味深いでしょ。

プティ ヴェルドでございます。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210507110634491.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210507110634491.jpg" alt="dfldfddfldfld;fl4545445" border="0" width="296" height="296" />


あの縁の下の力持ちの、あ奴です。

クードレらしく同品種を手懐けている。

我々愛好家に気に入ってもらえるように、と。

果実の要素要素を充分に感じる。

丸みを帯びた味わいで角的な要素はない。

であるからしてフレンドリーな仕上がりだ。

気軽にの〜んびり楽しんめる。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fldffdferere54545.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fldffdferere54545.jpg" alt="fldffdferere54545.jpg" border="0" width="300" height="221" />

クードレ セット

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210507110633ad9.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210507110633ad9.jpg" alt="f;;dfllppo22423232323" border="0" width="296" height="296" />



マルベック

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021050711063293a.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021050711063293a.jpg" alt="dfl;dflddls;ld;l2323324343" border="0" width="296" height="296" />

そしてシャルドネ


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdlkfdlkdlfkdlkdfd89f9fd9f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdlkfdlkdlfkdlkdfd89f9fd9f.jpg" alt="fdlkfdlkdlfkdlkdfd89f9fd9f.jpg" border="0" width="296" height="296" />



レシート集めて企画短期決戦開催中。

関ヶ原の合戦じゃ!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210429112416e3f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210429112416e3f.jpg" alt="さあさ1112hhj" border="0" width="300" height="520" />



2021年5月7日

詳細を表示

自宅で家飲み自宅でコンサート

自宅で家飲み自宅でコンサート



自宅で家飲み自宅でコンサート



自宅で家飲み、自宅でコンサート。

私はそのマイスターなのかもしれない。

気軽に自由にしかも節約で楽しめる。

飲食店のワインは高いのが現状。

最近は昔程ではないが・・・。

またコンサートも難しい。

高いチケットで演奏内容の不備もある。

隣席がマナーの悪い観客もいる。

そんな時、最後まで鑑賞するのは苦痛。

自宅では何も気にせずに音楽に集中できる。



Aさん:常連歴10年以上のこだわり派

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ




店主:自宅でシマノフスキーのヴァイオリン協奏曲第1番。

ヴァイオリンはイザベル・ファウストです。

彼女はコロナ禍で来日。

ドイツでは演奏できない状態だったと言います。

近代の作曲家が得意ですね。

以前、バルトークの無伴奏ヴァイオリン ソナタを聴いて才能を確信した。

今回もシマノフスキーを熱演していました。

Aさん:私も自宅で鑑賞しましたが・・・。

実に素晴らしかった、オケと調和、同化している。

それにはテクニック完璧さもあったね。

ヴァイオリン協奏曲はメンデルスゾーンやベートーヴェンが多い。

この作品も頻繁に取り上げて欲しい。

店主:同感!!

ワインは南イタリアのマルヴァジーアにしました。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsldkkkdlkwld0900.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsldkkkdlkwld0900.jpg" alt="dsldkkkdlkwld0900.jpg" border="0" width="296" height="296" />

南らしい果実感と豊かなミネラル感。

口中の唾液を吸収する様な酸。

といっても過度ではありません。

あくまでも南らしい穏やかさがあります。

シャルドネ信奉者の方々にもお勧めします。



贈答

ボルドーでがんばる日本人。

篠原氏の作品です!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaazzxzxzxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaazzxzxzxx.jpg" alt="aaaaaaaaaazzxzxzxx.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2021年5月6日

詳細を表示

レシート集めてキャンペーン。

レシート集めてキャンペーン。



レシート集めてキャンペーン。

(実際は29日の日付けからOKです。)

臨機応変が個人店の良さですからね!!






ご要望が多い企画!!。

そうだよ・・・。

採算度返しのワインが必ず貰える。

その良さを知っている人。

味を占めている人は集めてしまう。

だって簡単だものレシート集めるだけじゃん。

常連陣はおいおいいいのかよと連発。

これやると結構当店もきついのよね。

きついのね。

でもでも応援企画と捉えて頂いて構いませんのよ。



数か月前はゴージャスな企画。

今回はシンプルな企画でございます。

短期決戦です。

当店流関ヶ原の戦いじゃ!!

大谷 吉継が好き、義理人情の武将ですからね!!

でもワインは素晴らしい子達ですよ。



¥2980(税込)以上のレシートを集めて。



2枚でゲット

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwdlwlplpelwpel323443.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwdlwlplpelwpel323443.jpg" alt="dwdlwlplpelwpel323443.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2枚

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/efeppwplwpwpel1313.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/efeppwplwpwpel1313.jpg" alt="efeppwplwpwpel1313.jpg" border="0" width="296" height="296" />



3枚でゲット

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" border="0" width="296" height="296" />


見よ、この色調を!!

当店販売価格¥2310(税込)が必ず貰える。

レシート3枚ですよ、最高&最高!!



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" border="0" width="300" height="221" />





追加だせ!!

この野郎、ロゼも追加だ!!

3枚でゲットだ、おっ大統領!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/flspdpdwpwlplpewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/flspdpdwpwlplpewe.jpg" alt="flspdpdwpwlplpewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />


条件

お酒が飲める年齢。

都合でワインが変わる場合があります。

5月1日〜5月31まで!!

キャンペーンはお1人様一度限り!!
確保分無くなり次第企画終了!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210429112416e3f.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210429112416e3f.jpg" alt="さあさ1112hhj" border="0" width="300" height="420" />


2021年4月29日

詳細を表示

自宅でワインでしょ!!

自宅でワインでしょ!!



自宅でワインでしょ!!



数年はコンサートには行かない。

自宅コンサートも着実に身についた。

隣席を気にせず・・・。

気になったフレーズは何度も聴ける。

しかも好きな機器に囲まれ・・・。

生演奏の良さを感じない。




コロナ禍でのコンサート。

勿論、私は自宅で録画鑑賞。

普段あまり飲まないリースリング。

癒されるやや辛口のお手頃ワイン。

当店は所謂、通が多い・・・。

そうワイン通ですね・・・。



そして初心者の方々も意外と多い。

初心者の方は常連候補ですので・・・。

大切に大切に育てあげていきます。

なんて上から目線で申し訳ございません。



バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘ長調。

コリオラン序曲。

そしてブラームスの第1番。



このプログラムは王道でしょ。

なんせ3Bです・・・。

バッハ、ベートーヴェン、ブラームス。



鈴木優人指揮 N響



どちらかと言えばテンポも速く心地いい。

意図して軽快なのか結果的に軽快なのか。

ブラ1はN響らしい重厚感が欲しかった。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/flwepfwlpwewe1.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/flwepfwlpwewe1.jpg" alt="flwepfwlpwewe1.jpg" border="0" width="296" height="296" />



チリのリースリング。

白いお花や柑橘の香り。

上質な酸と質感感じる味わい。

余韻に特有のじんわりと感じる甘み。

たまにはリースリングもいいものだ!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fldllwwle123123.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fldllwwle123123.jpg" alt="fldllwwle123123.jpg" border="0" width="300" height="221" />



母の日は5月9日

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210427151109eec.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210427151109eec.jpg" alt="fkgrpttrtrtryっゆう" border="0" width="300" height="350" />



2021年4月27日

詳細を表示

リラックスして・・・!!

リラックスして・・・!!








リラックスして・・・。



陽気がいいですね。

花粉も減少してきているね。

家飲みは如何ですか・・・。

愛妻を眺めながら・・・。

バロック式庭園を眺めながら・・・。

ギリシャ彫刻を鑑賞しながら・・・。

またまたクラシック音楽を鑑賞しながら。



やはりドビュッシーの傑作。

彼は異端の天才だ。

私生活はめちゃくちゃ・・・。

派手な生活で美が彼の基準。

またその基準は尋常ではない高さ・・・。


☆ ドビュッシー

  牧神の午後への前奏曲

  ピエール・ ブーレーズ 指揮

  クリーヴランド管弦楽団



ソナタ形式の音楽ばかり鑑賞している私。

印象派の作品はより新鮮に感じる。

冒頭のフルートのソロにはまどろみを感じ・・・。

ストラヴィンスキーの春の祭典冒頭のソロは土臭く感じる。

55小節から明るい光と希望が少々続き幸福感に包まれる。

そして、つややかなソロ・ヴァイオリンがフルートとハープへつなぐ。

フルートとハープの絡みはニンフの美しい姿を連想させる。

ふわふわと雲をすり抜け自由気ままに遊泳し右脳に語りかける。

私は右脳人間ですからこの作品は素直に受け入れられる。

フランス音楽の大家ブーレーズ。

レパートリーは極めて少なかった彼故の名演です。



ここで飲みやすい赤と白。



赤グルナッシュ&シラー

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/swdlwkdwkdkwqqqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/swdlwkdwkdkwqqqq.jpg" alt="swdlwkdwkdkwqqqq.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてコンテ トロザン。

この場所、ワイン地図で確認したけど・・・。

なかなか面白い産地。

いいとこ突いてんじゃん。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210425105519a28.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210425105519a28.jpg" alt="sd;aldkpsldpldpl11" border="0" width="296" height="296" />



クラスの人気もの。

それがモンテプルチアーノ君。

先生とも同級生とも先輩とも。

下級生とも・・・。

仲良くできる、そんな奴だ。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210425105516f9e.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210425105516f9e.jpg" alt="d;cflsdlskldsdps34343" border="0" width="296" height="296" />



当店は混載買いのお客様が多数。

当店が使用したダンボールをお渡してあります。

人気はモトックス、稲葉、ビレッジ等々・・・。

やはりダンボールの質が高い・・・。

当店はとことん質にこだわります。



南アセット。

上司に友人に・・・。

火星人にサイヤ人にも?

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasaaqqqww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasaaqqqww.jpg" alt="aasaaqqqww.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2021年4月25日

詳細を表示

書籍:歴代作曲家ギャラ比べ

書籍:歴代作曲家ギャラ比べ



書籍:歴代作曲家ギャラ比べ



毎月、数多くの書籍を乱読する私。

タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。

また、暇潰しに購入する場合と様々です。

そんな乱読人間の私が、ご推薦するのは作曲家。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/flklfklfklfkllrerer.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/flklfklfklfkllrerer.jpg" alt="flklfklfklfkllrerer.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ 歴代作曲家ギャラ比べ

  山根悟郎 著



あの人の年収は・・・。

あの芸能人のギャラは・・・?

とか、あの職業って高収入だよ。

あの店、潰れそうなのに何で長く営業しているの。

って俺のワイン屋の事かい!!

と、人は興味本位である・・・。



脱線しているので本線へ!!


世渡りが上手な人、下手な人。

偉大な作曲家も同じです。

巨万の富を築いた人。



巨万の富組はロッシーニ。

シュトラウス。

別の意味でワーグナー。



貧したのはボッケリーニ。

バルトーク等々・・。



堅実派はブラームス。



実はベートーヴェンは意外とビジネスマン。

楽譜出版に粘り強く交渉しいい条件を引き出した。

また駆け引きも一級で死後かなりの遺産を残した。

と言ってもこれだけ世界で演奏されるベートーヴェン。

今生きていてら巨万の富を築いただろう・・・。




巨万の富・・・・。

ヨハン シュトラウス2世。

自身のオケとロシア公演・・・。

5か月滞在で6300万円。

4年目からは7000万円。

これが10年続いた。



アメリカには20回程よばれ。

5億円を手にした・・・。



イタリアのロッシーニも凄い。

最後の作品、あの有名なウイリアム テルで引退。

超ゆうゆう自適な生活。

彼は北大路魯山人を超える美食家だ。
パリで毎週土曜日に開催される自身のサロン。

そのサロンで供される豪華な料理は人気。

牛ヒレ肉のロッシーニ風などでもわかりますね・・・。



イタリア劇場時代は年収2000万円

オペラの作品は1500万円以上。

友人のロスチャイルド家の助言で不動産。

フランスから年金が600万円。

引退後の年収は1億円を軽く超える。

と面白い書籍です・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210426122349d49.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210426122349d49.jpg" alt="さあささwqwqw" border="0" width="300" height="296" />
>

2021年4月26日

詳細を表示

大バッハとマルベック

大バッハとマルベック



大バッハとマルベック



当店店主はワインと芸術に造詣が深い。

そんな私から・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/flggrglrkrl56676.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/flggrglrkrl56676.jpg" alt="flggrglrkrl56676.jpg" border="0" width="296" height="296" />



大バッハはよく鑑賞する。

まだ芸術家ではない時代。
そう、音楽家は芸術家の扱いではなかった。

ベートーヴェンが芸術家だと強固な意志と行動で模範を示した。

そんな事からもベートーヴェンは素晴らしいのだ!!


そんな時代にあれ程、崇高な作品をよく創作したものだと思う。

そしてメンデルスゾーンが眠っていた大バッハを起こした。

マタイ受難曲を蘇らせたのだ。

因みにメンデルスゾーンは超お金持に生まれた。

劇場を完備した敷地。

自前のオーケストラも編成できた。

それより彼の能力はクラ音界でもトップ。

モーツァルトなんか足元にも及ばない。

モーツァルトはドイツの理念の一つで称賛せれた側面を持つ。

現実、シンフォニーは後期作品ばかり演奏される。

ケッヘル500番代がいい・・・。



大バッハの無伴奏チェロ組曲。

チェロの旧約聖書と言われる。

私はカザルスかフルニエで鑑賞する。

声楽家、音楽評論家の国土潤一氏。

我が国最高の評論家で吉田秀和氏を超える。

以前、お話をする機会があった。

カザルスが国連でカタルーニャの鳥はピース、ピースと鳴く。
と、鳥の歌を演奏。

それに感動し音楽家を目指した。

と語っていた・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sssdsdsdswegrhth.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sssdsdsdswegrhth.jpg" alt="sssdsdsdswegrhth.jpg" border="0" width="296" height="296" />


ここな気分転換新世界のマルベック。

マルベック。

人気の輪の中にいる品種。

マルベック好きをマルベラーと命名。

勝手に命名したしまった。

マルベック協会があったら連絡致します。



ニュージーランドのマルベック。

南米となまるで違う。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210424130020d28.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210424130020d28.jpg" alt="s,lxkalkslcslkl566" border="0" width="300" height="221" />


豊富なタンニンは口中にはっきり感じる。

しかしベリー系のどのらかと言えば親近感がある。

中盤から清涼感を感じとてもNZワインらしい。

当店販売価格¥4070(税込)


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaayuhkjodjkwod.jpg" border="0" width="296" height="296" />



1995年古酒。

あまりのおいしさと激安価格で・・・。

数日前に36本入荷、瞬殺でしたので・・・。

一番購入したお客様は6本。

また36本追加。

当店販売価格¥2310(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssddwwwwweew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssddwwwwweew.jpg" alt="ssddwwwwweew.jpg" border="0" width="300" height="350" />



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaioiojkkjij.jpg" border="0" width="300" height="221" />



2021年4月24日

詳細を表示

高尚なマリアージュ

高尚なマリアージュ



高尚なマリアージュ



当店店主はワインと芸術に造詣が深い。

そんな私から・・・。



クラシック音楽の人気作品。

やはりダントツは第5番。

そう、ベートーヴェンの偉大な作品だ。

コンサートでも頻繁に演奏される。

過去の音源も様々・・・。

私の金字塔はフルトヴェングラー指揮。

これはクラ音史上最高傑作なのだ。

昨日はムラヴィンスキー指揮。

レニングラード フィルの黄金の組み合わせ。

ムラヴィンスキーは徹底的にオケを鍛えあげた。

まさにレニングラード フィルは手兵と言える。

井伊直政の赤備えと言いたい・・・。

ここまで乱れずにオケが動くのか。

完璧なアンサンブルで凄技レベル。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdsdsddwwewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdsdsddwwewe.jpg" alt="sdsdsddwwewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />


凄演奏を聴きながら・・・。

サン ジョセフのシラー・・・。

ローヌ北部ですね。

セプタンリオナル・・・。

比較的大きなアペラシオン。

シラーに10%まで白の混醸が可能。

今回はシラー100%でございます。

当店販売価格¥5280(税込)。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/feldwkodwkodwkde112.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/feldwkodwkodwkde112.jpg" alt="feldwkodwkodwkde112.jpg" border="0" width="300" height="221" />


赤系果実の香り。

ほんのりメンソール系のニュアンス。

中程度のボディでアフターに収斂性。

コート デュ ローヌ好きにはたまらん作品。





パカレもいいかも・・・。

NSGどうですか!!

当店販売価格¥12960(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assakkkk7777.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assakkkk7777.jpg" alt="assakkkk7777.jpg" border="0" width="300" height="350" />


本日のおまけ!!

人気のニュージーランド SB

すみません、ピノ グリは完売。

また入荷予定!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/flodklkwdkwodkwodkwo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/flodklkwdkwodkwodkwo.jpg" alt="flodklkwdkwodkwodkwo.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてボルドー。

トリプル金賞のモンスターワイン登場。

百貨店で重宝しそうなジャケです。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/floefkofkoekfofkoek23.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/floefkofkoekfofkoek23.jpg" alt="floefkofkoekfofkoek23.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2021年4月23日

詳細を表示

大量投入だ!!

大量投入だ!!



大量投入だ!!



田んぼの中でひっそり。

ど真ん中でひっそり・・・。

長く営業しているのが当店。

純度100%のワイン専門店。

これでもかとワインを仕入れている。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210422104300687.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210422104300687.jpg" alt="daddeg;plrgplpglplp2322" border="0" width="296" height="296" />



南フランスのカベソー。

ベリー系全開の親しみある味わい。

ボルドーのCSとまるで別物。



南イタリア。

プーリアは人気だ。

プリミティーヴオは断トツ人気。

しかしマルヴァジーアも飲め!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assadwfefetrgyttyh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assadwfefetrgyttyh.jpg" alt="assadwfefetrgyttyh.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そして同じくシャルドネ。

豊かなな果実味、熟したニュアンス。

少し麦っぽい感じもある。

飲み応え十分な作品・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sqsqlspqklspqlpqlspqlsq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sqsqlspqklspqlpqlspqlsq.jpg" alt="sqsqlspqklspqlpqlspqlsq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



こちらは人気メルロー。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaldpwlpdwldpwdw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaldpwlpdwldpwdw.jpg" alt="asaldpwlpdwldpwdw.jpg" border="0" width="296" height="296" />


断然プリミティーヴォ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fefldfpdwspqsassss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fefldfpdwspqsassss.jpg" alt="fefldfpdwspqsassss.jpg" border="0" width="296" height="296" />


ガンガン入荷だぜ!!

この野郎!!



2021年4月22日

詳細を表示

様々あります!!

様々あります!!



様々あります・・・。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dswdwwewwrr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dswdwwewwrr.jpg" alt="dswdwwewwrr.jpg" border="0" width="296" height="296" />



貧から富を得た男が故郷へ凱旋。

莫大な財産からワインを手がける。

それがトライニーニ。

ルカ ダットーマを招聘。

キャンティ クラシコ最南端。

カステルヌーヴォ ベラルデンガ。

そこで・・・。

カベソー100%のレジットを創作。

当店販売価格¥6970(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasaasqwqwghhg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasaasqwqwghhg.jpg" alt="asasaasqwqwghhg.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そして・・・。

ナパ ヴァレー。

私が愛する産地それがナパ ヴァレーだ。

ナパの筆頭格がオークヴィルと隣接するラザフォード。

最高のカベソーの産地だ。

前回ご紹介したダブルダイヤモンド。

オークヴィルのト カロンのCSである。

あのオーパスワンも所有する区画。

こちらは今特価中で¥12960(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ffefoekwkowdplsq@.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ffefoekwkowdplsq@.jpg" alt="ffefoekwkowdplsq@.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてSBで一躍有名になった。

それがホーニックヴィンヤード ワイナリー。

こちらはラザフォード・・・。

定番ワインが入荷しています。

これは瞬殺でしょ。

あっ 当店販売価格¥8170(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasasasasadffdfdf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasasasasadffdfdf.jpg" alt="aasasasasadffdfdf.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてカモミのシャルドネ。

カモミは当店人気・・・。

ナパ ヴァレーでこの値段。

人気なのも頷けます・・・。




本日と明日は連休でございます!!



2021年4月20日

詳細を表示

気軽に雑談!!

気軽に雑談!!



気軽に雑談



Dさん:ワイン通で当店古参の常連様

店主:寡黙な紳士風?




店主:気軽・・・。

この題目で話をしたいです。

気軽、序曲がいいですね。

前奏曲、セレナード等々・・・。

ウェーバーのオイリアンテ序曲。

若い頃は頻繁に鑑賞しました。

レコード時代は大曲とカップリングされていた。

しかし現在では聴く機会は少ないですね。

ウェーバーなら魔弾の射手もいいです。

まあ、こちらが断然有名です。

前奏曲はやはりワーグナー。

ニュルンベルクのマイスタージンガー第1幕への前奏曲。
もうあまりに有名な前奏曲です・・・。

セレナードはやはりモーツァルト。

アイネ・クライネ・ナハトムジークです。

天才あるあるですが・・・。

あの女たらしの作品ドン ジョヴァンニと同じ時期に創作。

器用ですよモーツァルトは・・・。

Dさん:ベートーヴェンも第5番と6番が同じ時期。

内省的作品と牧歌的作品を・・・。

天才とはあらゆる方面で神経を使う一例だね。

店主:気軽に・・・。

ワインはピノ ノワール。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aslapsoapopopopop.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aslapsoapopopopop.jpg" alt="aslapsoapopopopop.jpg" border="0" width="296" height="296" />

安価なピノは果実が薄く酸が鋭角的なものが多い。

しかしパヌールは果実の厚みとピノ特有の香り。

あの価格であの味わいは一つの成功例です。

ヴィンテージでの変化はありますが、常にレベルが高い。

当店の通の常連様もお墨付きを与えてくれます。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/jkjkjkjkjkjuui.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/jkjkjkjkjkjuui.jpg" alt="jkjkjkjkjkjuui.jpg" border="0" width="300" height="221" />

優良ピノ トーンを感じます。

赤黒系果実の香り。

ジューシーで輪郭もはっきり。

安ピノのペラペラした果実ではない。

安ピノの雑な酸味でもない。

飲み応えもあるピノ ノワール。

久しぶりに御来光でございます。

Dさん:そんな事を言うと買いたくなる。

私はお手頃なメルキュレを常に狙っている。

あのキュートな果実感はいい。

しかも価格もまだお手頃だしね。

フェヴレやジュイヨも大好きだ。

プルミエのラ カイユート特に気に入っている。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdkldkkwowowoew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-146.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdkldkkwowowoew.jpg" alt="sdkldkkwowowoew.jpg" border="0" width="296" height="296" />

店主:そうですね・・・。

同村はプルミエが多いです。

カイユートは¥6690(税込)です。

友人にでもご紹介して下さい。



2021年4月19日

詳細を表示

店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。生涯で一番高い買い物でした。

店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。



クラシック音楽対談



自宅でコンサートが増えている。

常連様とコツなどを語りました。




Aさん:常連歴10年以上、学識高い人物

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ




Aさん:展覧会の絵。

オーケストラ版、ラヴェル編曲の。

色彩豊かで特徴を掴んでいる。

素晴らしいオーケストラレーションだね。

しかし原曲のピアノがやはり真髄だね。

店主:同感です。

ムソルグスキーの迫力が伝わる。

友人の死への強烈な想い・・・。

リヒテルのピアノで良く鑑賞致します。

彼は旧ソ連を代表する演奏家。

ヴァイオリンではオイストラフ。

チェロではロストロポーヴィチですね。

巨星が多く輝きを放っていた。

クラシック音楽愛好家が幸せな時代。

個性ある演奏は感銘を受けました。

そしてムラヴィンスキーの指揮。

鉄壁のアンサンブルでレニングラード フィルは素晴らしい。

彼指揮でショスタコの5番は素晴らしい。

初演もしましたし絶対的ですね。

Aさん:ストコフスキーの編曲しクラ音を広めた。

今や色褪せていますが・・・。

グールドはストコフスキーがお気に入りだった。

そんな事を語っていた。

グールドのゴールドベルク変奏曲、いいいね。

店主:記憶だと2回録音しています。

1955年と1981年。

前者は若く溌剌としている。

後者は器を感じるスタイルです。

最近は前者をよく聴きます・・・。

クラ音は垂直聴きがお勧めです。

フルトヴェングラーでもベートーヴェンの第5番の垂直。

背景が違うので面白いです。

まあ、第9でもそうですが・・・・。

戦前、戦中、後とスタイルが変わる。

マニアじゃないとわからないかもしれませんが・・・。

今度、N響の首席はルイージになります。

彼は後期ロマン派を頻繁に指揮する。

またオペラの指揮も得意。

先日、ワーグナーのさまよえるオランダ人を鑑賞。

素晴らしかったです・・・。



2021年4月18日

詳細を表示