トップ > 


贈答として!!

贈答として!!





眼光を感じる。



しかし知的な目ではない。




野心家の目である。

這い上がってきた男の目である。

しかし意図的な目ではない。



ものもらいも充血もしていない。




夜、あなたを見ている。

しかも、じっと・・・。




こんな、妄想も浮かぶ。




オーストラリアの存在感あるワイン。




赤はCS主体に野性味ある仕上がり。




白はシャルドネ、芳醇で深みがある。




どちらも、人気ワインです。




ですから贈答としても最適です。



焼津、島田、浜松からもご来店 2015年5月22日

詳細を表示

私のブラームス愛。

私のブラームス愛。





私のブラームス愛は止まらない。




特にシンフォニーは私が愛する作品達だ。




若い頃は第1番へ偏愛気味であった。




しかし、私も、もう中年である。




年を取るのは早いものである。




第2番は部屋にいながら田園地帯を自由に歩ける。




第3番は、異次元の空間でピカソの絵画を想わす。




そして、第4番。




宮元武蔵の五輪書ではないが作曲技法の集大成。




チェリビダッケの演奏がいい。



47歳とアクセル全開である。




ですから1959年の演奏である。


チェリの放浪旅の一環でミラノ・イタリア放送交響楽団と。


詳細は【クリック】2015年5月18日

詳細を表示

シャサーニュ・モンラッシェの秀品

シャサーニュ・モンラッシェの秀品




ブルゴーニュ ブランの模範的存在。




それがジョゼフ・ドルーアンである。




日本に早くから輸出され知名度抜群。



ですからブルゴーニュワインの立役者の一つ。




エレガンスとバランスを体現。




モンラッシェ GCマルキ ド ラギッシュは最高の極みである。




今回はシャサーニュ・モンラッシェをご紹介。




迷う、などと言葉は入らぬ。それ位おすすめである。




私がまだ若くペーペーな頃、(実は今もペーペーですが・・・。)魅了されたワイン。


白い花、シダの葉やヘーゼルナッツ、持続力あり生命感のある余韻。


若い時分から魅力に溢れている。


人に例えるのなら周りを惹きつける才気ある人物じゃないかな。

詳細は【クリック】2015年5月16日

詳細を表示

翁のシャンボール・ミュジニイ

翁のシャンボール・ミュジニイ





シャンボール・ミュジニイが放つ魅力は多彩。




しかも、上品であり優雅でもある。




そんな素敵な女性を誘うのはハードルが高い。




しかし、彼女(彼氏)なら素直に魅せてくれる。




ですからブルゴーニュ好きを問わず愛されている。




しかも経験豊かな翁が造るシャンボール・ミュジニイはまたいい。




★ 2010 シャンボール・ミュジニイ

  ベルナール・ミュニエ



御年63。ワインは一年に一度しか造れない。


ですから難しく、経験と予想が大切である。,br>



正直、私も初めてこの造り手のワインを頂いた。




それもそのはず、生産されるほとんどが国内消費だからだ。


それだけ人気という事。



詳細は【クリック】2015年5月15日

詳細を表示

20世紀の偉大な作曲家

20世紀の偉大な作曲家




当店ではワインを含め教養ある生活をご提案。



20世紀の偉大な作曲家の一人はショスタコーヴィチであろう。


彼は旧ソ連の作曲家でプロコフィエフと並び代表格である。


ラフマニノフがアメリカへ亡命したのとは違い祖国を活動の場とした。


プロコフィエフは出戻組なので異色ではある。




ショスタコーヴィチの作品は辛辣な言葉を必死に隠している。


体制批判は、即刻生命の危険と直結だからだ。


しかし、スターリン体制があったからこそ傑作を創作した。


これも事実に思う。


ですからクラシック音楽の歴史上独自の位置を保っている。




彼の作品は、シンフォニーが特に充実している。




詳細は【クリック】2015年5月12日

詳細を表示

感性の大切さ。

感性の大切さ。



私の好きなクラシック音楽とワイン。




共に、受ける側にも感性が必要である。




偉大なクラシック音楽は時に扉を閉じている。




だからといって無理にこじ開ける事は出来ない。

芸術を愛している人ならわかると思いますが・・・。




ワインも然り、熟成したボルドーワインの素晴らしさは言うまでもない。







ですから創作する側も受ける側も感性が大切である。




素晴らしい表現力のMatthiasson。



☆ 2013 シャルドネ リンダ・ヴィスタ・ヴィンヤード ナパ・ヴァレー

  当店販売価格¥5940(税込)




★ 2012 マサイアソン カベルネ・ソーヴィニョン ナパ・ヴァレー

  当店販売価格¥10500(税込)



詳細は【クリック】2015年5月11日

詳細を表示

カール・ベームに想う。

カール・ベームに想う。




ワインのある生活だからクラシック音楽をご紹介。



カール・ベームは1894年生まれの指揮者。



19世紀末、20世紀は個性的な指揮者が君臨した。




フルトヴェングラーは8歳年上でカラヤンが14歳年下。




他にもトスカニーニ、クナッパーツブッシュ。
シューリヒト、ワルター、クレンペラーと大粒揃いである。




しかも、彼ら全員、大きな大戦を生き抜いてきた。


それが、独自の音楽哲学を生み興味深い。




カール・ベームは、その巨匠達の中でも長寿であった。


ですから数度来日している。



私より先輩方は、この来日演奏に触れ信奉者が多い。




それ程、熱烈な歓迎であった。





詳細は【クリック】2015年5月9日

詳細を表示

このワインで決まり!!

このワインで決まり!!




ワイン専門店からおすすめの1本。



私はストレスを感じた時は、米研ぎで解消。




無心に、米を研ぐ、これがいい。




と前置きは無事に終了。




イタリア トスカーナのデイ。




素晴らしいヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチャーノを創作する。




凝縮感を求めずにフレッシュ感があり、結果エレガントに感じる。




そして自由な発想からのサンタ・カタリーナ。




女性醸造家らしい柔らかで配慮が行き届いた秀品。




バランスの見事さとフィネス溢れる仕上がりです。



総合評価:★★★★★



詳細は【クリック】2015年5月8日

詳細を表示

聴ままにクラシック音楽

聴ままにクラシック音楽




ワイン専門店ピノ ノワール店主はクラシック音楽の熱狂的愛好家。




そんな私がクラシック音楽を聴ままに語る。




この企画が意外と人気。




昨今、クラシック音楽が全く面白くない。




ですから往年の演奏家ばかりを聴く。



優等生の演奏は聴きたくない。


往年の演奏家みたいに独自の哲学を持った演奏がいい。




私の価値観に強烈な影響を与えて欲しい。




技術先行より曲げない哲学。




N響の首席指揮者に就任したパーヴォ・ヤルヴィ。




2月8日のエルガーのチェロ・コンとマーラー。




おすすめ度:


詳細は【クリック】2015年5月4日

詳細を表示

おすすめSB!!

おすすめSB!!





当店ではグレイワッキラーが多い。




そうです。




Nzワインの造り手グレイワッキを愛する人々だ。



勝手に命名してすいません。




その中でもSBは特質物である。




香り高く華やかで美しい果実のライン。




それもそのはずSBの著名な造り手であるクラウディー・ベイで、長年経験してきた実績を持つ。




☆ 2013 ワイルド ソーヴィニヨン

  グレイワッキ

  ニュージーランド マールボーロ ワイラウ・ヴァレー




そんじょそこらのSBとは違う。




凝縮感、ボディの厚みといい。



詳細は【クリック】2015年5月3日

詳細を表示

聴ままにクラシック音楽。

聴ままにクラシック音楽。




ワイン専門店ピノ ノワール店主はクラシック音楽が大好き。




そんな私から・・・。




今日はラジオ風に・・・。




ではお葉書。


ペンネーム、シャブリはレ・クロがお好きさんから。


私にはまだ小さな子供がいます。

どんなクラシック音楽を聴かせればいいですか?




私ならワーグナーの楽劇です。

長大な作品で、彼の能書きは果てしなく続く。

いやいや違う・・・。

やはりバロック音楽なんかがいいと思います。

ヘンデルやらヴィヴァルディの作品です。

ヴィヴァルデイの四季は、いいですよ。

ヘンデルならオラトリオが充実しています。

バロック時代は、作為的ではなく純粋。

ですから子供さんに最適です。




詳細は【クリック】2015年5月2日

詳細を表示

おすすめのナパワイン

おすすめのナパワイン




ワイン専門店ピノ ノワールからの1本。




ボブ・ミューラー。




ご存知ないだろうか。




えっIT企業の社長・・・。違います。




では次ぎの方、挙手でお願いします。




その短パンにTシャツ、そして赤いヘルメットのあなた!!




えっボクサー・・・。


違います。えっあなた何者?




ロバート・モンダヴィの元醸造長です。




彼と奥さんのカレン・マッケンジーにより創業。


以前にカラフルなラベルのナパ・ジャズを飲んで感銘。




値段も3000円程度と更にノックアウトされた。



詳細は【クリック】2015年5月1日

詳細を表示