トップ > 


最高の演奏とワイン!!

最高の演奏とワイン!!



当店店主はワインとクラシック音楽愛好家。

いやいや研究者・・・。

違う違う、伝道師・・・。

う〜ん、もう言いや、単なる中年です。

はい!!・・・!!





最高であった・・



ムソルグスキーの展覧会の絵(ラヴェル編曲)。

ですからオーケストラとなる・・・。

ワレリー・ゲルギエフ指揮 N響。

1996年7月20ライブ録画



ピアノが原曲で、それが基本です。

やはり原曲を知らなくては理解しづらい。

リヒテルのピアノが素晴らしい。

やはり旧ソ連のピアニストは素晴らしい。



そしてラヴェル編曲が成り立つ。

色彩の魔術師ラヴェル・・・。

彼のオーケストラレーションは凄い。

ある意味、田舎の作曲家ムソルグスキー。

それを洗練されたフランス風に仕上げた。



過去に様々な指揮者で鑑賞。

作品の素晴らしさがありどれも良かった。

中でもセルジュ・チェリビダッケ指揮はお気に入りでした。

しかしゲルギエフはそれを凌駕する。

脂が乗っている43歳・・・。

この業界では40代はまだまだ若い。

作品の持つ本質の膨らませ方が素晴らしい。

言わんとしている事がよりわかる。

指揮者はイマジネーションが必須だとわかる。



ワインは感性ある白にしました。

しかもパソ・ロブレス。

この産地は注目!!



☆ 2017 シャルドネ

  エバレー

  米国 カリフォルニア

  当店販売価格¥3980(税込)



上品な仕上がりで進化する米国ワイン。

造り手の感性が磨かれている。

シャルドネ愛好家の期待に添うワイン。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/abcdef.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/abcdef.jpg" alt="abcdef.jpg" border="0" width="300" height="160" />


贈答にもね・・・・。




2019年3月11日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

居心地良い環境とは・・・。

居心地良い環境とは・・・。



ワインとクラシック音楽は居心地良い空間。

ワイン片手に名曲鑑賞・・・。

ストレスを感じる社会、家ではくつろぎが大切。

そんな私の昨日の空間をご紹介致します。




久し振りにヤシャ・ハイフェッツ。

技巧派の頂点に君臨したヴァイオリニスト。

しかし彼の名は過去になった・・・。

フルトヴェングラーがまだまだ不動の人気と違い過去の演奏家扱い。

この違いとは・・・。

やはりハイフェッツは技巧的側面に拘り過ぎた。

感情という芸術には必須な、ある意味技巧より大切な事。

それしか私には考えられない。

昨日、静岡市から毎月必ず来店する常連様。

その人は知の巨人で私に様々な事を教えてくれる有り難い存在。

そんな知の巨人曰く「フルトヴェングラーはドイツの遺産。」
と、そうフルトヴェングラーはゲルマン魂を持つドイツ代表。

悲しい、明晰なゲルマン民族も舵取りにより方向を見失う。

優秀な頭脳が間違った方向へ向かい大戦を引き起こしてしまった。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/YYYYYYYYYYYY.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/YYYYYYYYYYYY.jpg" alt="YYYYYYYYYYYY.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ワインはナパ・ヴァレーの最高品。

ナパの最高ワインを生むラザフォード。

オークヴィルとラザフォードは二頭として君臨。




★ 2014 マンチーノ ランチャトーレ

  ホワイトホールレーン

  米国 ナパ・ヴァレー

  CS1100%

  当店販売価格¥11160(税込)

  当店評価点:96点



ホワイトレーンは自社畑を所有。

契約畑との差は歴然である。

しかもCS100%。

何回も言う!!

私はモノ・セパージュ信奉者。

ですからCS100%は感激です。

何故なら、それは素直に写す鏡であるから。

その真骨頂がブルゴーニュであろう。

ピノ ノワールは最高の純度で表現してくれる。

しかしここはカリフォルニア。

やはりCSとなるのだ・・・。



★ メンデルスゾーン作曲

  ヴァイオリン協奏曲 ホ短調

  ヤシャ・ハイフェッツ (Vn)



ホ短調好きが好むVn協奏曲。

そしてブラームスの第4番 ホ短調。




2019年3月10日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店







詳細を表示

普段の会話から・・・・。

普段の会話から・・・・。



当店ソムリエがお勧めする1本。

スペインのテンプラニーリョです。




Aさん:当店通い歴12年の古参。

店主:お客様第一主義をモットーに日々笑顔で研鑽。







★ 2011 リオハ レゼルヴァ

  ボデガ バレンシソ

  テンプラニーリョ100%

  スペイン リオハ アルタ

  当店販売価格¥4642(税込)



店主:親しみある果実感です。

まだとても若く魅力的です。

テンプラニーリョは熟成させると野ばらを想わせる香りで官能的になります。

特にこのリオハ・アルタは熟成向きです。

ガルナッチャ等をブレンドするタイプもあります。

しかし私はモノ・セパージュ信奉者です。

ですからテンプラニーリョ100%はお勧め。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ttttttttttttttrtrtrt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ttttttttttttttrtrtrt.jpg" alt="ttttttttttttttrtrtrt.jpg" border="0" width="296" height="296" />



Aさん:安価なテンプラニーリョが大量に流通。

中には粗雑なワインもあります。

あっピノさんのお店では全部旨いですよ。

店主:あ、ありがとうございます。

今回はワイン専門誌でも高評価です。

私は自分自身の味覚を大切にしています。

ですから専門誌はあくまでも参考となりますが。

同品種の聖地がリオハです。

原産地呼称認定は早くに認定された。

そこからも銘醸地とわかります。

Aさん:スペインワインは多彩。

近年はカヴァの人気が凄い。

百花繚乱で選択する楽しみがある。

店主:カヴァの主要産地はカタルーニャ州です。

他にも注目産地が目白押しです。

ペネデスやプリオラート、タラゴナ。

脱線しますが・・・。

平和を愛するチェリストのカザルス。

彼はカタルーニャの出身・・・。

カタルーニャの鳥はピース、ピースと鳴くと語った。

そしてケネディー大統領の御前でチェロを弾きました。

この演奏は録音で残っており私の愛聴盤です。

では本線へ戻ります。

私はこのリオハ リゼルヴァはモダンに感じます。

ワイナリーはモダンなワインと一線を画すと言っていますが、それは飲み手の判断に委ねるべきです。

あの果実の輪郭のわかりやすさや親しみある味わい。

これは伝統あるボデガのテンプラニーリョではありません。

強いて言えば余韻の短さが気になりました。

もう少し持続して涙涙の感動劇が一味欲しかった。

しかし全体的には申し分ありません。



2019年3月9日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

当店注目ニューヨークワイン

当店注目ニューヨークワイン



当店が情熱を注ぐ産地が米国。

勿論、西海岸のワインは最高。

カルフォルニア、オレゴン、ワシントン州。

この3州を御三家と勝手に命名・・・。

筆頭格、尾張藩はカリフォルニア・・・。

頑なに貫く水戸藩は、やはりオレゴン州に感じる。

しかし今回は東側のワインをご紹介。

ニューヨーク州です・・・。





ここ数年・・・・。

当店ではニューヨークのワインを販売している。

日本国内では扱いは少ない。

同州のロングアイランド島のハンプトンズ。

ハンプトンズはHigh Societyが多く別荘を構える。

しかもそんじょそこらのHigh Societyでなはい。



今回はロングアイランドのノース・フォーク。

ロングアイランドの先端はカニの爪に似ている。

北側がノース・フォーク。

そして南側がハンプトンズです。



★ 2016 フェスティバル レッド

  CF60%、M40%

  当店販売価格¥4445(税込)



☆ 2016 フェスティバル シャルドネ

  シャルドネ100%

  当店販売価格¥4095(税込)



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKas.jpg" alt="KKKKKKKKKKKKKKKKKKKKKas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



贈答にもいいね・・・。

あなたのセンスが光るKirari!!



2019年3月8日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店


詳細を表示

ベートーヴェンと熱烈ワイン

ベートーヴェンと熱烈ワイン



当店店主はワインとクラシック音楽三昧。

四方八方、周囲はワインとクラ音という事です・・・。

そんな私から素敵過ぎるマリアージュをご紹介。






私の大好物ベートーヴェンの熱情・・・。

ピアノ・ソナタの金字塔である。

因みに初恋のよしえちゃんよりも好きな熱情。

私にとって気持ちを鼓舞してくれる作品。

ピアノの詩人ショパンは重い・・・。

彼はあの細く病弱な身体でポーランドを背負っている。

その重荷を強烈に感じ悲しい・・・。



ベートーヴェンのピアノ・ソナタは楽器の進化と共に飛躍している。
彼の作品はどの分野も進化や成長が垣間見れる。

かの発明王エジソン曰く「99%の努力と1%のひらめき。」と啓発する格言を後世に残している。

ベートーヴェンもたゆまぬ努力が結実したのかもしれない。
中でも第23番 ヘ短調熱情は中期の傑作として誉れ高い。

私の愛聴盤はアシュケナージである。

ソ連から亡命した才能ある音楽家。

最近は指揮者として注目されておりN響でも辣腕を振るった。

しかしやはり餅屋は餅屋、ピアノ弾きが一番似合う。

それは、ダニエル・バレンボイム然り・・・。



と熱情を鑑賞しながらワイン。



これ!!ブラボーでした。

正直、期待以上の味わいで合格!!



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssssssssssssssssssas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssssssssssssssssssas.jpg" alt="ssssssssssssssssssas.jpg" border="0" width="296" height="296" />

★ 2016 オッドロット レッドブレンド

  米国 カリフォルニア モントレー

  プティ・シラー80%、PV20%

  当店販売価格¥2916(税込)



ブレンドの時に余ってしまったワイン。

しかも硬派なプティ・シラーとプティ・ヴェルド。



煮詰めたベリーの豊潤な香り。

鼻が詰まりそうな位の濃厚な香り。

もうこの時点で予感がする・・・。

これからの時間は幸福だと!!

正にその通りである。

存在感がある果実味に上質なタンニン。

時間の経過と比例して刻々と変化。

わかってるね・・・。

ストーリーある展開の結末は素晴らしい余韻だった。



これは飲んで頂きたいのよね。



2019年3月7日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

イタリア三昧マリアージュ

イタリア三昧マリアージュ



当店店主はワインとクラシック音楽を愛する。

極上のワインとクラシック音楽は心を豊かにしてくれる。




私が天才と認める作曲家・・・。

フェリックス・メンデルスゾーン。

彼は裕福な銀行家の出身・・・。

因みに私の両親も家業の酒問屋を継ぐ前は銀行員でした。

その銀行時代に私の両親は出会いました。



と脱線したので本線へ・・・。



私みたいな凡人が天才を評するのは恐れ多い。

しかし言いたい・・・。

彼は作曲以外の才能にも恵まれた人物。

当時のユダヤ人の苦悩を感じさせない作品。

そこには一切嘆きはない。

それは同じ民族であるマーラーとは対照的。

マーラーは悩みや苦悩を延々と語る。



メンデルスゾーンの交響曲第4番イタリア。

交響詩的意味合いを多分に感じる。

陽気な作品で彼らしい作風・・・。

私は好んで鑑賞する。

バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィル。

この音源がお勧めです。



そしてワインは勿論イタリア。

トスカーナの最高峰・・・。

ブルネロ ディ モンタルチーノ。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddddsd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddddsd.jpg" alt="ddddddddddddddsd.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ 2004 ブルネロ ディ モンタルチーノ

  ヴァスコ・サセッティ

  当店販売価格¥11483(税込)

  当店評価点:95点



知名度低い生産者。

その穴場的なワイナリーは大好きである。

レストランでも穴場は好奇心をくすぐる。

えっ、あなたの店も完全に穴場です!”!”

って・・・・。それは驚きだ!!



黒スグリ、熟した木いちご、しなびれた薔薇。

シガーやグローヴ、ナツメグの香りが交差する。

野生味を帯びた味わいで個性を感じる。

しっかりとした骨格は堅牢で飲み応えがある。



芸術を愛するマリアージュでした。



2019年3月5日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

イタリア饗宴・・・。

イタリア饗宴・・・。



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私の素敵な時間をご紹介致します。






20世紀の重要な作曲家レスピーギ。

彼はイタリアのボローニャで誕生した。

独自の感覚と肌触りある作風・・・・。

中でもローマ三部作は代表であり傑作です。



★ レスピーギ作曲

  交響詩ローマの松



  ステファヌ・ドゥネーヴ 指揮

  NHK交響楽団

  2019年1月11日 ライブ録画



交響詩は、リストが源流。

そして多彩なリヒャルト・シュトラスで全盛期を享受。

レスピーギの独自の色彩感は交響詩に適している。

歴史と松の色彩感を鮮明に表現・・・。

それはラヴェルの色彩感と共に鮮烈だ。

圧巻は第4曲アッピア街道の松。

古代ローマ好きの私は塩野七生著の大作を1年掛けて読破。
ですから、古代ローマに憧れと敬意を持っています。

インスラ整備に余念がなかった古代ローマ。

中でも街道の女王と言われるアッピア街道を一度は見てみたい。

アッピア街道を題材にした終曲・・・。

威風堂々として歴史の重みと街道を進み過去と現在を端的に表現。

交響詩を堪能できる傑作です。



そしてワイン・・・。

イタリアの作曲家にはイタリアワイン。

これは基本的な組み合わせ・・・。

しかも最高峰のワインを選択。



★ 2013 ブルネロ ディ モンタルチーノ

  レッチャイア

  当店販売価格¥6700(税込)



人気実力がある造り手。

玉石混淆にブルネロ ディ モンタルチーノ。

飲み手の経験や目利きが必須である。

サンジョヴェーゼの血筋は素晴らしい。

淘汰された品種がある中で雄品種として君臨。



チェリーやイタリアントマトなどの香り。

若干、干し系のニュアンスも感じる。

ですから複雑さを素直に表現されている。

旨みエキスがギュッと詰まった果実味。

決してスケールは大きくはないが安定している。



2019年3月4日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

おすすめ・・・!!

おすすめ・・・!!



田舎の片隅にポツンとある。

知る人ぞ知るワイン屋さん。

しかし・・・。

厳選した世界のワインが並ぶ。

それは圧巻の二文字です。





おすすめワイン・・・。

って、たくさんありますが厳選して。

SBの古酒・・・。

しかも廃業したワイナリー。

と興味が湧くでしょ・・・・。



期待以上のコンディション。

しかも価格は手頃です。

この機会に飲まないと悔いを残す。

あ〜ピノ ノワールで買っとけば・・・・。

とね・・・。

後悔はしてくありませんね。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaarere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaarere.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaarere.jpg" border="0" width="296" height="296" />

☆ 2005 ドライ・クリーク ヴァレーSB

  トロワ 

  当店販売価格¥3400(税込)

  当店評価:93点



若干、黄金色を帯びた色調。

グラスに注ぐ瞬間から期待が持てる。

胸打つ素晴らしい香りが交差する。

いいじゃん、このSB・・・。

マルメロや黄色リンゴの香り。

また白い花やツゲの木のニュアンス。

若いSBには感じない落着いた味わい。

あらゆる要素が味わいに溶け込んでいる。

結果、満足度が高い・・・。



同時にシラーもあります。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-114.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />

★ 2005 アレキサンダー ヴァレー シラー

  トロワ

  当店販売価格¥4212(税込)

  当店評価:94点



2019年3月3日

静岡県 藤枝市ワイン専門店

詳細を表示

当店ソムリエ厳選!!

当店ソムリエ厳選!!



当店ソムリエからお勧めワインをご紹介。

3、4月は人の移動が激しい・・・。

それに伴い贈答としてワインが売れる。

やはりワインの専門家がいるお店で購入したい。




まずは白ワインの最高峰・・・。

シャサーニュ・モンラッシェ。

今回は新顔が登場です。

ですからお買い得設定です。




☆ 2017 シャサーニュ モンラッシェ レ ヴィエール

  アンリ プルトン

  当店販売価格¥8690(税込)

  当店評価点:94点



普段は¥10260(税込)

ですから非常にお得!!

さすがはワイン専門店ピノ ノワール。

と自画自賛・・・です。

プリュトン家はサントーバンで古参。

知名度はまだまだ・・・。

ながら品質は素晴らしい。

と当店ソムリエお墨付き。



そして当店人気品種シラー。

最近のシラー熱は凄い。

熱波と言える程人気・・・。

私も夢でシラー、シラーと寝言。

を言っているかは寝ているので知りません。

と、なります・・・。

おほほほほ・・・・。

米国シラーの最高峰。

それがパックス。。

そう大きな口でパックス。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaahghghghg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaahghghghg.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaahghghghg.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ 2017 シラー ソノマ ヒルサイド

  パックス

  当店販売価格¥8466(税込)

  当店評価点:96点



先月2004年物を販売した。

これが大評判でしたので再入荷。

最新ヴィンテージとなります。



2019年3月2日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

休日に楽しみたいね。(小説風味)

休日に楽しみたいね。(小説風味)



休日はリラックスしたい。

心も身体もリラックス。

私は35歳、会社では中堅幹部。

会社は製造業でそこそこ景気はいい。

最近、住宅を購入しそれに合わせて車も買い換えた。

妻とは10年前に友人の紹介で結婚。

子供に恵まれ2人の息子がいる。

休日明けはまたストレス社会でもがく毎日です。

最近の若手は言葉使いを知らない。

上司は怖ろしい存在・・・。

会社で飼っているハスキー犬にも吠えられる。

自販機でコーヒーを買ってもお釣りが出ない。

トイレで用を済ませたら紙がない!!

もう絶望的だ!!!!!!!

上も下も左右・・・四方八方、気を遣う!

一見、幸せな私は珍奇魍魎世界のか弱き住人だ・・・。

かみさんは既に大御所感が出ている。

大御所様の家庭運営で我が家は安泰だ。

財布や子供の進路・・・・。

私の小遣いまで多岐な采配には感服する。

この能力は主婦にしておくのはもったいない。

と小声でお話し致します・・・。

あっ女帝が呼んでいます!!、は〜い!





で!”!”でも私にはワインがある。

これで心身共にリフレッシュ!!

とまるでCMみたい・・・。



今回は【イタリア編】で楽しむ。

ウキウキでワイン専門店ピノ ノワールへ。

もう通って6年目・・・。

雨の日も強風の時も通っている。




ピノさん:いいの入荷しています。

イタリア ウンブリアです。

海に接していない小さな州です。

以前ビジのワイン買って頂きましたよね。

:そうそう・・・。

あれおいしかった、特にプロカニコ。

ピノさん:飲み頃のサンジョヴェどうですか?

以前も入荷しておりお墨付きワインです。

ラリンガトーレ 2011・・・・。

:いいね・・・。

この価格なら数本買うよ!!

ピノさん:そしてサグランティーノです。

モンテファルコ・サグランティーノDOCG。

モンテファルコ100%です。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zzzzzzzzzzzzzzzzzzzcz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zzzzzzzzzzzzzzzzzzzcz.jpg" alt="zzzzzzzzzzzzzzzzzzzcz.jpg" border="0" width="296" height="296" />
因みにモンテファルコ ロッソも入荷していますが、こちらはサンジョヴェ主体にサグランティーノ他が可能です。

やはり使分けで楽しみたいですね。

モンテファルコ サグランティーノは比較的早くDOCGに認定されました。

ですから同州の主要ワインである事がわかります。

長期熟成も可能です。

独自の青さを感じるニュアンスで野性的。

個性あるワインが多いと思います。

:イタリアワインは多彩な品種が魅力。

また南北に細長い・・・結果産地毎の魅力がある。

ウンブリアは好きな産地ですからまた楽しみです。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zzzzzzzzzzzzzzzzzzzbnbb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zzzzzzzzzzzzzzzzzzzbnbb.jpg" alt="zzzzzzzzzzzzzzzzzzzbnbb.jpg" border="0" width="296" height="296" />


2019年2月26日

静岡県 藤枝市ワイン専門店

詳細を表示

おすすめの1本!!

おすすめの1本!!



ワイン専門店の【一押し】は様々ある。

正直、棚に並んでいる全てです。と胸を張って言いたい。

吟味に吟味を重ねた子供達である。

彼らが巣立つのは悲しい・・・。

「行かないでくれ〜、バローロ〜!!」

と泣きたくなる時もある・・・。

しかし、その先に笑顔で楽しんでいる姿が浮かび、喜びに変わる。めでたし、めでたし・・・、感謝感激!!






原点・・・。

この言葉は深い。

あらゆる事柄に原点は存在する。

私のワインの原点はボルドーです。

当時は低迷したシャトー ラスコンブ。

そんな低迷していたシャトーですら感動した。

ワインの興味は回る・・・・。

時代〜回るって、それは中島みゆきさんの名曲!!

やはりボルドーは原点なんだよね。

ってお宅はピノ ノワールが店名だよね?

「はい・・・勿論ピノを愛しながら同時に他も愛する器用な私です。」

と意味不明気味な返答・・・。



最近は著名な造り手のメドックワインがいい。

値段が手頃で安心した品質。

これが売れる売れる。

ワイン専門店へ来るお客さんは目利きの人。

初心者の人、贈り物を買いに来る人。


とそれは様々である・・・。

中でも目利きの人にも人気だから売れるのである。

この層の人は日々ワインを楽しみ。

情報通、しかも人生をワインに捧げる猛者達。

その猛者がガオ〜と叫ぶワイン。

あ、ガオ〜じゃなくて、なくて・・・。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaasasasasassa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaasasasasassa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaasasasasassa.jpg" border="0" width="296" height="296" />

★ 2014 オー・メドック オー・バージュ・リベラル

  当店販売価格¥3212(税込)



ボルドー銘醸地ポイヤックの第5級オー・バージュ・リベラルが造るオー・メドック。

あの特有のカシスの香りそして八角や杉の木のニュアンス。

また奥底からメントールの香り。

厳格な骨格ながらバランスは申し分ない。

数本購入してその時々を楽しみたい。



2019年2月25日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示

クリュ ブルジョワとバルトーク

クリュ ブルジョワとバルトーク



当店店主はワインとクラシック音楽が大好物。

そんな大好物をご紹介致します。




【ワイン】


まずはクリュ・ブルジョワから・・・。

ワイン選びの一つの指針として活用して下さい。

その中でも最高傑作を連発するシャトー。

それがソシアンド・マレだ。

そーじゃん 止まれ・・・と暗記してね。

これはテストに出題されます・・・。


と軽い冗談・・・。

驚きなのは歴史は新たに変わる。

いい国作ろう鎌倉幕府は古い!!

ですから頭をリセットしてね!!




と脱線したので本線へ・・・。



ソシアンド・マレはサン・テステフ村の北部に隣接する村にある。
ボルドーでも最重要村であるサン・テステフに隣接、これは重要度が高い。

しかもジロンド川から内陸へ1q・・・。

あのカロン・セギュールは南へ2qという立地。

基本的にジロンド川の側は恩恵を受ける。

シャトー モンローズが地位を確立した一要因である。




★ 2002 シャトー ソシアンド・マレ

  CS、M、CF、PV

  当店販売価格¥8632(税込)

  当店評価点:95点



【偉大なクラシック音楽】


ベラ・バルトークをご存じですか?

ハンガリーを代表する作曲家・・・。

彼は母国を愛しながらもアメリカへ移住。

当時のハンガリーの政治状況が天才の安住を許さなかった。

バルトークの新世界での生活模様は息子さんのベーテル著:「父・バルトーク〜息子による大作曲家の思い出」を一読アレ!!

彼の波乱万丈な人生・・・特に晩年は人の支えの尊さを感じる。

バルトークの最高傑作ヴァイオリン協奏協奏曲第2番。

私はシベリウスのヴァイオリン協奏曲と並び評価している。

シベリウスとバルトークは独墺圏外・・・。

そんな地で最高の作品が誕生した事に敬意や感動を覚えます。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaqaqa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-113.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaqaqa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaqaqa.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ バルトーク作曲

  ヴァイオリン協奏曲第2番



  ユーディ・メニューイン (ヴァイオリン)

  フルトヴェングラー指揮

  フィルハモニア管弦楽団

  1953年9月 ロンドン スタジオ録音
  店主評価:100点、満点だ!!



以上です。



2019年2月23日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

詳細を表示