トップ > 


家飲みは安心安全

家飲みは安心安全



家飲みは安心安全



まあ、ワインたくさん入荷。

小さなワイン屋でも楽しいのだ。




コート デュ ローヌ。

たまには産地を変えたいね。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fffeererererererrr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fffeererererererrr.jpg" alt="fffeererererererrr.jpg" border="0" width="296" height="296" />


旨安ワイン

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dddddddddddddddddddddddddddddddddddd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dddddddddddddddddddddddddddddddddddd.jpg" alt="dddddddddddddddddddddddddddddddddddd.jpg" border="0" width="300" height="221" />



モンスターワイン。

濃厚で深いお味の南フランス。

これ入荷したから宜しくね。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fsdfferrerereregf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fsdfferrerereregf.jpg" alt="fsdfferrerereregf.jpg" border="0" width="296" height="296" />



私的評価:91+点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。




飲み頃ブルゴーニュ。

安定した品質で当店のブル愛好家でも納得。

そんなミッシェル・ゴヌー。

蔵出しバックヴィンテージをご用意。

垂涎の的である2009でございます。

入荷と同時に数本売れた人気のブル。

当店販売価格¥8490(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dddwwewewewewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dddwwewewewewewe.jpg" alt="dddwwewewewewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



多彩なワインでお出迎え!!



2021年3月5日

詳細を表示

言うまでもなく多数入荷

言うまでもなく多数入荷



言うまでもなく多数入荷



全部は紹介できないのが無念。

殿、切腹はおやめください。

腹切りはしてはなりませぬ。

と、朝から物騒な言葉をすいません。

と、全部紹介できなのがが残念です。






http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsdsdsdsweewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsdsdsdsweewe.jpg" alt="dsdsdsdsweewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



まずは・・・。


カポガット・・・。

えっガポットって違います。

カポガットです。

あのスカレッティが造る。

ボルドータイプの素晴らしい赤。

当店販売価格¥8390(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasdsdswwe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasdsdswwe.jpg" alt="asasdsdswwe.jpg" border="0" width="300" height="221" />



そして人気のヴァルポリチェッラ。

まずは飲みべきワインでしょ。



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asassasasqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asassasasqwq.jpg" alt="asassasasqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



濃密な香り・・・。

チェリーや甘いスパイスが心地いい。

果実のエキスを称える素晴らしい作品。

これはお勧めです。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsdsdsweweew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsdsdsweweew.jpg" alt="dsdsdsweweew.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして一部アパッシメントを施した。

サンジョヴェ主体にメルロー。

おい、叫べ旨い〜とさ・・・。

はあはあ落ち着いて落ち着いて。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdwdssfrrweer.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdwdssfrrweer.jpg" alt="sdwdssfrrweer.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そんで・・・・。

当店人気の次男坊プリミティーヴォ君。

ルカ マローニで96点。

なるほど、納得の作品です。




多彩なワインでお出迎え。




2021年3月4日

詳細を表示

クラシック音楽の名演とワイン

クラシック音楽の名演とワイン



クラシック音楽の名演とワイン




ワインとクラシック音楽は深い。

まだまだ小生は知らない事ばかり。

ですから人生満了まで研鑽を重ねたい。




名演は貴重な体験だ。

意外とブルックナーの交響曲は生まれやすい。

長大で醍醐味のある作品は工夫次第でもある。

セルジュ チェリビダッケ指揮。

ブルックナー 交響曲第4番。

渋谷のオーチャドホールで名演は生まれた。

私は貴重なゲネプロを見学させて頂いた。

終楽章コーダの弦楽器のトレモロを入念に練習していた。

なにせ、ブルックナーはコーダが素晴らしい。

神秘さに満ち、神々しいのだ・・・。

チェリは椅子に座りの指揮。

手兵ミュンヘン・フィルは呼応し素晴らしかった。

繊細な響きは今だに耳に焼き付ていいる。



そしてこれは録画鑑賞ですが。

マタチッチとN響でブルックナーの第8番。

N響史上最高の演奏だろう。

かなり老齢なマタチッチは手をひらひらさせて指揮。

ここぞの場面で左手を僅かに動かす。

そして目で合図を送る。

こんな簡素な指揮でN響が躍動する。

新鮮で迫力ある演奏には驚く・・・。

これは奇跡の名演だと思う。




名演にワイン。

カベルネ フランはどうだろう。

人気があるとはいえない品種。

ですが・・・。

カベソーの親でもある・・・。

素晴らしいワインもたくさんある。

売る側も吟味に吟味を重ねる必要がある。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdfdffreerere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdfdffreerere.jpg" alt="fdfdffreerere.jpg" border="0" width="296" height="296" />

当店販売価格¥1980(税込)

CFの聖地ロワールから産地を変えてみる。

南西地方・・・・。

幾分果実感に富んでいると実感。

あの青っぽい感じはとても穏やか。

というか心地いいスタイルだ。

CFにエレガントさを求めたい私。

そんな私には拍子抜けだがこれはこれでいい。

ブルックナーの演奏にはこれでがいいと痛感。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddaaa.jpg" alt="ddddddddddddaaa.jpg" border="0" width="300" height="221" />



因みに今まで一番おいしかったCF。

それはダックホーンでございます。

当店販売価格¥10600(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210302115549bde.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210302115549bde.jpg" alt="sdsddsdsどぇうぇうぇ" border="0" width="296" height="296" />



イタリア フルウリ ヴェネツィア ジューリアのCF。

これは印象的でした・・・・。

上品でモダン的。

紳士風のカベルネ フラン。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202103021210262d5.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202103021210262d5.jpg" alt="sddsdssdsd" border="0" width="296" height="296" />



原点回帰でシノン。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210302121510e87.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210302121510e87.jpg" alt="ddsdsどぇうぇうぇえ" border="0" width="296" height="296" />


贈答のシーズンでもありますね。

ロゼ シャンパーニュは如何ですか!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasasasqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasasasqwqw.jpg" alt="aasasasqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



お花見にロゼ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasaswqqwwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasaswqqwwq.jpg" alt="sasasaswqqwwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



一歩二歩高級なワインは当店で!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210302114848624.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210302114848624.jpg" alt="あさささささあさ" border="0" width="300" height="350" />



2021年3月2日

詳細を表示

私はホ短調が好き

私はホ短調が好き



私はホ短調が好き



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私〜





私はホ短調が好き・・・

ホ短調の傑作は、やはりブラ4。

ブラームスの第4番ホ短調・・・。

堂々のホ短調。

そして愛するメンデルスゾーンの名曲。

ヴァイオリン協奏曲ホ短調・・・。

私がヴァイオリンを習うきっかけの作品。

メンコンを聴いてヴァイオリンを習った人は多いと思う。

簡素ながら熟成した作品。

因みに近年発見されたニ短調もあります。

しかしメンコンと言えばホ短調です。



古典派の時代は敬遠されたホ短調。

そうだよ貴族が華やかさを求め・・・。

権力、財力を見せる一つの手段であるからホ短調は使いずらかった。

ある意味、ロマン派で開花したのかもしれない。

内省にはホ短調は優れている。

ブラ4の音程を丁寧に確認しながら進行する様はホ短調好きにはたまらん。

自己陶酔しながら涙涙です・・・。




セルジュ・チェリビダッケ指揮

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ccccccccccccccccjiij.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-134.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ccccccccccccccccjiij.jpg" alt="ccccccccccccccccjiij.jpg" border="0" width="296" height="296" />

私はコンサートでチェリ指揮のブラ4を聴いた。

青春時代の濃い体験で私の人生に影響を与えた。

素晴らしい芸術家は他者へ素晴らしい影響を与える。




ブラームスの第4番を鑑賞しながら・・・。

ナパの巨星オショネシー。

まさに大人の楽しみ方だと思う。

当店販売価格¥22,000(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdsdsdsdwewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdsdsdsdwewewe.jpg" alt="sdsdsdsdwewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



伝統と現代の技との融合。

ハウエルマウンテンは温暖な気候。

カベソーの適正地として不動の地位です。

パッションあるオーナー夫婦の夢あるワイン。

最高の音楽とワインを楽しんで下さい。




一歩二歩高級ワインは当店で



2021年3月1日

詳細を表示

レコード聴きながらワイン

レコード聴きながらワイン



レコード聴きながらワイン



レコード時代。

選ぶ楽しさがあった。

温もりのある音質はクラシック音楽向き。

聴いた事のない作品もジャケ買いで勝負した。




Tさん:ワインコレクター歴30年以上

店主:趣味はワインとクラシック音楽鑑賞



店主:輸入盤を東京のレコード店から取り寄せたり。

地元のレコード屋さんで購入したり・・・・。

と楽しい時代でした。

ジャケットのデザインで購入したり。

帯の内容で購入したり・・・・・。

と、苦労が多かったが名演に出会うと感動的。

田園調布で開業されている親戚の歯医者の先生宅は凄かった。

二重の扉で背の高い棚にこれでもかとレコードでした。

そこで頻繁に鑑賞させて頂いた。

そしてカセットに録音して頂きました。

フルトヴェングラーはその先生の熱弁で知り。

直ぐに虜になった・・・・。

Tさん:ワインもそうだけど・・・・。

出会いが大切だよね。

秀吉だって黒田官兵衛や竹中半兵衛との出会いがあってこそ天下が取れた。

お店だっていいお客様との出会いは絶対だと思うよ。

店主:はい、その通りです・・・。

出会いではベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。

楽聖唯一のヴァイオリン協奏曲。

彼らしくないフワフワした掴みところがない作品。

最初はそう思う・・・。

しかし奏者次第でこれが見事に見栄えする。

ユーディ メニューインのヴァイオリン。

そしてフルトヴェングラー指揮。

これは素晴らしい・・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dfdfdfdfrerere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dfdfdfdfrerere.jpg" alt="dfdfdfdfrerere.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ ベートーヴェン

  ヴァイオリン協奏曲

  フルトヴェングラー指揮

  メニューン ヴァイオリン

  フィルハーモニア管弦楽団

  1953年4月 ロンドン 録音

   私の宝のレコード



ワインはアリアーニコ。

この品種もある意味不思議・・・・。

高級ワインもあるしテーブルワインもある。

懐の深い品種です。

Tさん:南イタリアの太陽の元で育つよね。

ですからテーブルワインではその果実の厚さが光る。

またタウラージは別の一面を魅せる。

厳格な側面だね・・・・。

イタリアでも歴史ある品種でギリシャから伝播したとされる。

そうでしょ・・・・。

店主:そのご見識には脱帽致します。

おっしゃる通りです。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sfsfdfdfdfrerere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sfsfdfdfdfrerere.jpg" alt="sfsfdfdfdfrerere.jpg" border="0" width="296" height="296" />

付く加えますと、造り手のダンジェロは戦前の設立。

今やバジリカータでも随一のアリアニコの名手です。

当店販売価格¥4270(税込)

Tさん:この作品にはブルゴーニュもいいかも。

ベートーヴェンのコンチェルトは繊細。

ですからその美しいハーモニーと合う。

違うかな〜

店主:そう思います。

シャンボール ミュジニーは如何ですか。

名手、ジャン タルディー。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/adssdsdsdsdd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/adssdsdsdsdd.jpg" alt="adssdsdsdsdd.jpg" border="0" width="296" height="296" />

当店販売価格¥12960(税込)

クラ音とのマリアージュは創意工夫ですね。



2021年2月28日

詳細を表示

純度100%のワイン専門店

純度100%のワイン専門店



純度100%のワイン専門店



ワインだけ!!

ワインのみの扱いで、挑戦している。

それがワイン専門店ピノ ノワール。

長く営業しているのは信頼の証。

私はワイン販売だけで生計を立てている。




と、無事に前置きは終了でございます。



安価で旨い。

旨い宝庫、それがポルトガル。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasasasasqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasasasasqwqw.jpg" alt="aasasasasqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてマスさんのマルサンヌ。

独自の質感が絶妙。

売れに売れている作品だ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasaasas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasaasas.jpg" alt="sasaasas.jpg" border="0" width="296" height="296" />




当店公認ワイン。

スペインのマルベック。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqssasasasqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqssasasasqwqw.jpg" alt="aqssasasasqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



人間関係潤滑油。

それが贈答だ!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssqaqsgfgfgrtrt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssqaqsgfgfgrtrt.jpg" alt="ssqaqsgfgfgrtrt.jpg" border="0" width="296" height="296" />



例える・・・。

と、クラスのいい人。

親友が多く男女から好かれる。

そんなワインと思って構いません!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dfddssdhyjjhnmj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dfddssdhyjjhnmj.jpg" alt="dfddssdhyjjhnmj.jpg" border="0" width="296" height="296" />



ライトボディのキャンティ。

しかしうま味エキスを舌上で感じる。

じわりと感じる・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdfdfdferere.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdfdfdferere.jpg" alt="fdfdfdferere.jpg" border="0" width="296" height="296" />



3月14日はホワイトデー

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210227131802879.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210227131802879.jpg" alt="あさささささあさ" border="0" width="300" height="350" />



多彩なワインでお出迎え!!



2021年2月27日

詳細を表示

ワイン屋セレクト&セレクト!!

ワイン屋セレクト&セレクト!!



ワイン屋セレクト&セレクト!!



う〜ん、各品種が1/3づつ。

カベルネ ソーヴィニヨンとシラー。

そしてメルロー。

ワシントン州のワインは常に興味深い


当店販売価格¥3970(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdfdfdfferer.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdfdfdfferer.jpg" alt="fdfdfdfferer.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そして最高に旨い白。

ヴェルディッキオでござます。

これは格別に旨いを実感。

当店の分厚い常連陣も絶賛!!

もう生産者名から旨そう。

サルタレッリ・・・・。

過去のヴィンテージも入手できるのは全て飲んだ。

どのヴィンテージもはっきり個性で表現されている。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssdssdsdswerwew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssdssdsdswerwew.jpg" alt="ssdssdsdswerwew.jpg" border="0" width="300" height="221" />



☆ ヴェルディッキオ ディ カステリ ディ イエージ クラシコ

  当店販売価格は店頭で!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaasasqwqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaasasqwqq.jpg" alt="asaasasqwqq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



厚みのある豊かな味わい。

熟したリンゴや黄桃のはっきりくっきりした香り。

若干、貴腐っぽい香りもする。

飲も応え十分で力強いく白コショウ等のニュアンス。

川辺の石を舐めた様な存在感あるミネラル。

更に時間の経過と共に落ち着いた雰囲気を伴う。

あらゆる角度で旨いを実感できる貴重な白だ。




私的評価:92点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。



味わい表、参考にして下さい!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210226102534d1d.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210226102534d1d.jpg" alt="fffdfっでえr" border="0" width="296" height="420" />



そして・・・・。

32種のヴェルディッキオのクローンで醸造。

当店販売価格¥2970(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdssdswrweew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdssdswrweew.jpg" alt="sdssdswrweew.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしてヴェルディッキオの泡!!


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsdsddswewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsdsddswewewe.jpg" alt="dsdsddswewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210226123526246.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210226123526246.jpg" alt="ああああ" border="0" width="296" height="420" />

2021年2月26日

詳細を表示

ワインぞくぞく入荷

ワインぞくぞく入荷



ワインぞくぞく入荷



家飲み需要の高止まり。

その風を受け多数入荷です。

我が子たち素敵な人に飲まれてね・・・。




まずは・・・。

イタリアですかね。

バローロ如何!!

飲み必須でしょ。

まずは手堅くGDヴァイラがいいですね。

当店販売価格¥7060(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssdssdqwweq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssdssdqwweq.jpg" alt="ssdssdqwweq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



イタリアのロンバルディア。

北イタリアは厳格な仕上がりが多い。

南の温和な表情とは一味違う。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaasasasaqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaasasasaqwqwqw.jpg" alt="aaasasasaqwqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ メルロー ガルダ ファイナル

  メルロー

  当店販売価格¥5780(税込)



贈答もあります・・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqwqwqy.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqwqwqy.jpg" alt="qqwqwqy.jpg" border="0" width="296" height="296" />




そして名門リカーゾリ。

サンジョヴェにカベソー他。

500Lのトノーで熟成。

贈答最強戦士です。

当店販売価格¥3390(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sdadsddasdqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sdadsddasdqw.jpg" alt="sdadsddasdqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



そしていきなりチリ。

しかもリースリングです。

A様、ご希望のリースリングです。

後、ソーテルヌはもう少し待って下さい。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwdwwdewe232.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwdwwdewe232.jpg" alt="dwdwwdewe232.jpg" border="0" width="296" height="296" />



http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021022612495576e.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021022612495576e.jpg" alt="あさあさss" border="0" width="296" height="420" />



ヴェルディッキオ ディ カステリ ディ イエージ クラシコ。

マテリカとイエージの比べ飲みもいいのかも。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dswdwdwdwdwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dswdwdwdwdwqwqw.jpg" alt="dswdwdwdwdwqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />




2021年2月25日

詳細を表示

バルトークとワイン

バルトークとワイン



バルトークとワイン



ワインのある日々。

クラシック音楽の日々。

飲んで聴いて楽しい時間・・・。


最高!!



バルトーク、天才作曲家である。

私が尊敬する近代の音楽家・・・。

その感性はK500番台のモーツァルト。

そして中期のベートーヴェンを想わせる。



やはり何度聴いても凄い。

バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番。

サロネン指揮テツラフのヴァイオリン。

そしてベルリン・フィル。

クラシック音楽の花形である協奏曲。

中でもシベリウスのヴァイオリン協奏曲と双璧。

それが、バルトークの作品だと思う。




とても繊細なバルトーク。

彼は才能と不運を背負う。

不運は大戦があり新天地を求めた事。

結果、慣れないアメリカ生活で疲労。

彼の長編伝記を読破した私。

一人の偉大な音楽家の足跡は重い。

それをかみしめて鑑賞・・・。

因みにフルトヴェングラー指揮。

メニューインのヴァイオリンも凄い。



一聴きあれ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/fdfdffdfferrre.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/fdfdffdfferrre.jpg" alt="fdfdffdfferrre.jpg" border="0" width="296" height="296" />



イタリア最高峰のワイン産地。

そうピエモンテ・・・。

そうネッビオーロ。

魅惑的なワインを生む。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sddsdsqwqwwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sddsdsqwqwwqw.jpg" alt="sddsdsqwqwwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />



★ アバテ デ クルニー

  アンティキオ ヴィニイェーティ ディ カンタルーポ

  当店販売価格¥6490(税込)





私的評価:92+点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン


87点以下:・・・・・


あくまでも当店評価です。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sddsddsrrtrr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sddsddsrrtrr.jpg" alt="sddsddsrrtrr.jpg" border="0" width="296" height="296" />



特別キュヴェらしく最高の仕上がり。

収穫を遅らせ熟度が増している。

バローロ、バルバレスコより北のゲンメ。

その近郊の割りに充実した作品。

甘みすら感じる豊かなボディ。

中域から更に果実感が沸き立つ。



イタリアワインは感性にうったえる。

だから右脳をガンガン使え!!

全霊をかけて味わえ!!


やはりクラシック音楽は需要なファクターだ。



一歩二歩高級なワインは当店で



2021年2月23日

詳細を表示

ベートーヴェン中期の作品とワイン

ベートーヴェン中期の作品とワイン



ベートーヴェン中期の作品とワイン



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私の目線でワインは日々入荷する。

おもしろい、おもしろいお仕事だ。


最高!!


多彩なベートーベンの弦楽四重奏曲。

中でも中期の傑作がラズモフスキーセットだ。

究極の音楽芸術である弦楽四重奏曲。

ラズモフスキー伯爵からの依頼で作曲された。

当時のサロンの演奏レベルでは至難な作品。

彼の理想を実現させた優品である。

因みに・・・・。

結成当時、ウィーン・フィルはベートーベンの交響曲を完璧に演奏する理念があった。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ssdsdsdsdgfrtrtr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ssdsdsdsdgfrtrtr.jpg" alt="ssdsdsdsdgfrtrtr.jpg" border="0" width="296" height="296" />


定評あるアルバンベルク四重奏団

ギュンター ピヒラー 第1ヴァイオリン

ゲルハルト シュルツ 第2ヴァイオリン

ハット バイエルレ ヴィオラ

ヴァレンテ エルペン チェロ

1979年録音



中期の傑作には元気系ワイン。

太陽の恵みを感じるシラー。

そう、シチリアである。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasasaswqwqgfgfgf.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasasaswqwqgfgfgf.jpg" alt="sasasasaswqwqgfgfgf.jpg" border="0" width="296" height="296" />


おいおい旨いじゃないかい。

ジューシーで深い味わい。

中域も味わいが乗り満足度が高い。

好印象な仕上がりである。

価格もお手頃ですからこれは売れる。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sasasasasasqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sasasasasasqwqwq.jpg" alt="sasasasasasqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
私的評価:92点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・




あくまでも当店評価です。



今回はこれが狙い目でしょ。

眼力ある常連様〜。

お願い致しま〜す。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasa.jpg" alt="asasasasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />


ペンフォールジュ グランジェ。

そう豪州最高峰ワインの一角だ。

その醸造を16年務めた。

その後、コロンビア・ヴァレーで挑戦。

またまた見事な作品を創作しています。

おいおいシラー主体にCSと面白いセパージュだ。

おっとと当店販売価格¥8970(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aassasasasaqwwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aassasasasaqwwqw.jpg" alt="aassasasasaqwwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />


お〜と、そしてカリフォルニア。

ウルトラマン系デザインかい。
幼少期、ウルトラマン・ショーで感激した。

ウルトラマンになりたかったが挫折。

そして今日がある。


ショワッチ!!


カベソー主体。

人気のサマンサ。シーンが手掛ける。

うわさのワイン。

お〜と価格は¥2980(税込)

おすすめ度:★★★★★



ワインはどれでも贈答に出来ます!!

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2021022214171953c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2021022214171953c.jpg" alt="300 221" border="0" width="300" height="221" />



2021年2月22日

詳細を表示

純度100%のワイン専門店

純度100%のワイン専門店



純度100%のワイン専門店



よく健闘している、と自負。

純度100%のワイン専門店を経営。

そこは日本酒も焼酎もウイスキーもない世界。

ワインだけで勝負している。




カリフォルニアワインが人気だ。

やはり潮流は店側が造る流れもある。

この産地おいしいですよ〜。

とか、この輸入元ハズレないですよ〜。

とか、・・・・・。




カベソー主体のフルボディ。

ブルドックがかわいいラベル。

カリフォルニア好きには楽しんで頂きたい。

当店販売価格¥4570(税込)

近所にペット屋さんがオープンした。

早速見に行きました。

アロワナ様も随分お手頃価格になった。

そしてかわいい子犬に心を奪われました。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/wqwqwqwqasaas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/wqwqwqwqasaas.jpg" alt="wqwqwqwqasaas.jpg" border="0" width="296" height="296" />



長く営業していて見える事もある。

長い常連様は店との関係を築くのが上手。

やはりそんな方はビジネスでも成功している。




贈答にブルゴーニュもいいですね。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qwqwqwqqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qwqwqwqqwq.jpg" alt="qwqwqwqqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



贈答は人間関係潤滑油。

贈答で相手の心を鷲掴み。

贈答で相手の心を和ませる!!




そしてシラー。

最近純度100%ワイン専門店の傾向。

それはシラーの人気が圧倒的。

シラーは新世界でも成功している。

今回はシチリアでございます。

当店販売価格¥1670(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasasqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasasqwqwq.jpg" alt="asasasasqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



おいおいフランチャコルタ!!

そこどけ、そこどけ!!

フランチャ様のお通りだい!!

当店販売価格¥4690(税込)

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210220104547f53.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210220104547f53.jpg" alt="ささあさsqwqw" border="0" width="296" height="296" />


多彩なワインでお待ちしておりま〜す。



2021年2月20日

詳細を表示

ポムロールとクラシック音楽

ポムロールとクラシック音楽



ポムロールとクラシック音楽



ワインとクラシック音楽を交えた会話。

そこは深い世界なのだ・・・。




Fさん:趣味はピアノを弾く事、その腕前は素晴らしい

店主:ワイン屋をほそぼそ経営




店主:日本の官位では右大臣より左大臣のほうが官位が高い。

実質的なトップですね。

ボルドーでも左、右が重要ですね。

ジロンド河右岸、左岸など頻繁に言います。

左岸は所謂、格付けワインが指針だと思います。

五大シャトーなど憧れのシャトーが多いと思います。

そして意外と左岸はデイリーワインの宝庫。

左岸ボルドーがなければワインの世界は成り立ちません。

そして満を持し右岸系・・・・。

メルロー主体にCFとなりますね、基本は・・・。

Fさん:ピノさんのところで格付ボルドーはたくさん購入した。

セカンドは気軽に楽しめ気分も味わえます。

先日、購入させてもらったピション ロングヴィル バロンのセカンド。

名前がややこしい・・・・。

レ グリフォン ド ピション バロンだったね。

あれもポイヤックさが十分に感じて旨かった。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20210219115855511.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20210219115855511.jpg" alt="さささあさqwq" border="0" width="296" height="296" />

その時にさ・・・。

ベートーヴェンのミサ曲 ハ長調を鑑賞した。

あれってエステルハージ侯爵からの依頼だよね。

あのハイドンを抱えていた・・・・。

店主:そうですね。

ハイドンはベートーヴェンの師でもあります。

ですからミサ曲の依頼は興奮したと思います。

その結果、傑作が創作された。

が、、、やはり理解されなかった。

私も先日、ヤンソンス指揮で鑑賞しました。

2018年1月のライブ録画です。

彼は2019年に他界しました。

私は一度だけコンサートで鑑賞しています。

まだ彼が若い頃でエネルギーに満ちていました。

あっそして右岸系ですが・・・・。

やはりポムロールは飲んで頂きたい。

あの魅惑的な香りと味わいは言う事なし。

飲み頃の2014年、勿論メルロー主体です。

スイユ マゼイル、、、、渾身の作品です。

それもそのはず・・・・。

ペトリュスのムエックス一族が手掛けます。

この価格でとは感心です。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasaaasasaqwwq11.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasaaasasaqwwq11.jpg" alt="asasasaaasasaqwwq11.jpg" border="0" width="300" height="221" />



魅惑的な香りを放出。

湧き上がる豊かな香りは極上。

この香りの湧き上がり方がポムロール。

豊かな味わいで味わいの展開を楽しめる。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202102191156441c4.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202102191156441c4.jpg" alt="ああささささwqwqdff" border="0" width="296" height="296" />



価格は¥7040(税込)となります。



Fさん:ポムロールとクラシック音楽。

最高の贅沢だよね。

それでは、それを買いますね・・・・。



2021年2月

詳細を表示