■ 書籍:101歳の少女
男が男を尊敬する。
言葉で言えば簡単だが心底から思うのは極稀である。
私はドイツの作曲家、指揮者のフルトヴェングラーを敬愛しています。
本棚にはほとんど完璧に本を揃え音源も出来る限りコレクションしている。
ですからフルトヴェングラーに関する造詣は深いと自負しています。2014年3月9日
書籍:マーラーの交響曲
金聖響さんと玉木正之さんの対談式の本もこれで第3弾となりました。
「ベートーヴェンの交響曲」と「ロマン派の交響曲」は読破して次は新書で「マーラーの交響曲」。
私は、「ベートーヴェンの交響曲」は【読む用】と【保存用】と2冊を買い別々に管理をしています。
詳細は【クリック】2014年3月8日
小澤征爾さんと村上春樹さんの対談本
恥かしながら、私は村上春樹さんの作品を今までに、一つも読んだ事がありません。
まさか、最初に読む作品が 小澤征爾さんとの対談集とは・・・・・
しかし、この本、とても面白かった!!
詳細は【クリック】2014年3月8日
■ 休日をトスカーナワインで楽しみたい。
「神様!仏様! モレッリーノ ディ スカンサーノを広める事をここに誓います」
「そして、ぽっこりお腹になったので朝、散歩もします」
「そして、食事も腹八分にします」
「そして、そして。。。。」
詳細は【クリック】2014年3月8日
■ 書籍:現代語 古事記
ワイン専門店ピノ ノワール店主からおすすめ書籍のご案内です。
毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸いて購入する場合や、趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦する書籍は神々の物語〜
詳細は【クリック】2014年3月7日
■ ゆっくり楽しみたいNzワイン
ワイン専門店「ピノ ノワール」から5000円以下でおいしいワインのご紹介です。
当店ではこの【4500円以上5000円以下】の価格帯も充実しております。
2007 ハウウェル ファミリー ヴィンヤード マールボロ カベルネ フラン
ピラミッド ヴァレー ヴィンヤーズ
詳細は【クリック】2014年3月7日
■ シューベルト 冬の旅と古酒
本格化した寒さにブルゴーニュワインは一段とおいしさと深みを与えてくれる。
深々とした寒さにシューベルトのリートが恋しくなる。
しかも久しぶりにレコードで・・・・
声楽はやはり針を通しての温もりが一番なんだな。
詳細は【クリック】2014年3月7日
■ ショパンを感じながら心に思う。
情緒あるブルゴーニュを楽しみながらショパンの珠玉の作品を楽しむのはいいな。
ショパンの短い生涯と情緒あるブルゴーニュはなんだかお互い様。
S・フランソワもいいと思ったが、現役で日本人女流ピアニストの仲道郁代さんのショパンもとてもいい。
詳細は【クリック】2014年3月7日
☆★ 休日に楽しみたいワイン ☆★
みなさん集合!!
常連さんも初めてご来店の方も「おいしいワインを見つけちゃいましたョ」
休日に楽しむのに最適です。
「今日は息子(娘)が帰郷する」から笑顔で【家族ワイン】
詳細は【クリック】
2014年3月7日
俺流:ベートーヴェンを考えワインを楽しむ
この傑作が世界で一年間に何回演奏されるかは知りませんが頻度は高い。
初演から考えると物凄い数演奏されているだろう。
プロ、アマオケや数々の指揮者が演奏。
私はドイツの巨匠フルトヴェングラー指揮、ベルリン・フィルの組み合わせが一番好きだ。
詳細は【クリック】
2014年3月7日
■ 贈答ワインとして・・・。
当店で人気の「ご贈答用ワイン」ご予算に応じて自由に選べます。
【例1】
☆ 2010 カベルネ・ソーヴィニヨン
ケイメンエステートワインズ
アメリカ カリフォアルニア ソノマ・ヴァレー
当店販売価格 ¥12600(税込み)
ギフト箱 ¥200(税込み)
合計 ¥12800(税込み)
様々なワインを選べます。ご予算自由です。
詳細は【クリック】2014年3月6日
書籍:仕事ができる人はなぜワインにはまるのか
昨今、
気になる事。それは、やけに目立つ長いタイトル名〜
「タイトル戦国時代」の出版業界、興味を惹くためにあれやこれや・・・・・。
☆ 仕事ができる人はなぜワインにはまるのか
猪瀬聖 著:幻冬舎新書
詳細は【クリック】
2014年3月3日