あ〜!!
あ〜あ、本当にたくさん入荷。
毎月、そうですが・・・。
私だって忙しい。
全部はとてもご紹介できない。
私がこれはと思うものを厳選しています。
さてさて、ふむふむ・・・。
皆様のお好きな言葉、お買い得。
まずは、これを紹介しましょう。
米国、
銘醸地が連なるノース、セントラル・コースト。
ピノ ノワールとソーヴィニヨン・ブラン。
ブランド終売の為、価格を下げてご奉仕。
私はご奉仕は使いたくない。
しかし、これだけ下げればご奉仕と断言。
価格は店頭でワクワクして下さい。
またラベルは派手派手でございます。
気分良く休日の朝からヤっちゃって下さい。
★ 2013 ピノ ノワール
リベレティッド
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/jyjyjyjjyo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/jyjyjyjjyo.jpg" alt="jyjyjyjjyo.jpg" border="0" width="296" height="296" />
☆ ソーヴィニヨン・ブラン
リベレティッド
以上!!
2018年5月15日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
現役最高齢指揮者と自然派ワイン
Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。
店主:ブロムシュテットが現役最年長指揮者。
私はN響を通じ長年お世話になっています。
一度、生で鑑賞したい・・・。
ですがチケットが高いと思います。
著名なオケを引き連れ来日しますがそれが値段が上昇する根源。
Aさん:今、最高の響きを求めるとチケットは高いね。
店主:不思議なのはブロムシュテットは年齢を重ねる毎に軽めになる。
普通は巨匠と呼ばれる年齢は深みがでます。
チェリやヴァントなど、あのカラヤンですらそうだった。
徹底的なベジタリアンと言いますがそれが影響しているのかもしれない。
Aさん:そうですね、彼は性格が明るいと思う。
年を重ねその姿が顕著になったのかもしれないね。
店主:NHK音楽祭2017でのブラームスのレクイエム。
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。
ブロムシュテットは90歳。
鑑賞しながら自然派を楽しみました。
Aさん:いいね・・・。
店主:今やフランスを抜いて輸入量No1のチリ。
最高峰のビオディナミワインです。
Aさん:チリは自然派の優良産地だね。
店主:はい。
恵まれた環境と言えます。
2014 ジーはカルメネール主体です。
当店販売価格は¥11880(税込)。
Aさん:やはりチリと言えども最高峰は高いね。
店主:ワイナリーはエミリアーナです。
Aさん:このワイナリーは確かチリで初めてDemeterから認証されたんだよね。
店主:はい、そうです。
あのアルヴァロ・エスピノサを招聘し品質の向上を果たしています。
そう考えると、ジーの値段も納得して頂けると思います。
そして入門編ではカル、エコ、ノヴァスなどがあります。
Aさん:以前カルは頂きました。
カベルネもシャルドネもおいしかった。
店主:ありがとうございます。
2018年5月14日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
対談:ジンファンデルとバルトーク
Bさん:当店常連で華麗なワイン歴をお持ち。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。通称ピノさん。
店主:米国で人気のジンファンデル。
そして米国へ渡ったバルトーク。
お互いが共鳴しますね。
Bさん:ですが私はZnはあまり飲まない。
店主:そう言う方は意外と多いです。
ほんのり感じる甘味が苦手だと。
それとCSなどに比べ本格度が貧弱だと。
Bさん:そうなんですよね。
店主:しかしディサイプルズは圧巻です。
樹齢の高いZnを使用しユニークなセパージュ。
ほんの少しプティ・シラーもブレンドされています。
Bさん:プティ・シラーは米国独自の品種だね。
店主:あのシラーとは関連性はありません。
ローヌ系であるプルールサンまたはオーヴァンであると言われています。
ワインの色調の見事さは目を見張る。
これはプティ・シラーの影響があると思う。
Bさん:そしてクラシック音楽。
店主:バルトークはこれから理解されると思う。
民族音楽に多大な功績と自国ハンガリー愛。
また理系の頭脳を持ち合わせた天才。
Bさん:神経質な人物とも言うね。
店主:そうです。米国に渡りアパート生活。
隣人の生活音で作曲が出来ない。
そんな人でもあります。
ですが、晩年の傑作、管弦楽のための協奏曲。
病魔と闘いながら作曲。
Bさん:そのCDはフルトヴェングラーとメニューインですね。
店主:そうです。Vn協奏曲第2番。
バルトークの凄さが如実に表現されています。
またフルトヴェングラーとメニューンは信頼関係もある。
フルヴェンは非ナチ化裁判中、ユダヤ人であるメニューインの擁護は心強かったと思う。
Bさん:演奏の背景を知るとより興味が出ますね。
店主:2015 ディサイプルズは¥8,424(税込)です。
自宅のセラーで数年寝かせるのもワクワクしますよ。
そしてバルトークは1953年9月12日〜13日の録音です。
詳細は【クリック】2018年5月13日
静岡 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
書籍:ウィンストン・チャーチル
毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦する書籍は人物。
★ ウインストン・チャーチル
アンソニー マクカーテン
角川文庫
おすすめ度:★★★★
一人の人物の歴史。
特に政治家の人生は興味深い。
日本では田中角栄が生誕100年と注目を集めている。
世界を見回しても英雄的な政治家は多い。
中でも個性的で多彩な側面を持つチャーチル。
彼は話題に事欠かない・・・・。
ヒトラー率いるドイツとの攻防をリアルに描く。
残念なのはチャーチルの誕生から死までを記述して欲しかった。
132ページの記述から・・・。
朝食はベーコンエッグ、薄いソーダ割りを楽しむ。
しかも1時間かけて・・・。
昼食はポール・ロジェのシャンパーニュを1本空ける。
そして夕食で更に1本空ける。
もはや彼のシャンパーニュ好きは伝説化してますね。
2018年5月12日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
クラシック音楽談義2018年5月
Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。
店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。
店主:最近はモーツァルトを聴きません。
Aさん:わかるその気持ち・・・。
やはり濃厚なロマン派がいいよね。
店主:モーツァルトで鑑賞するならオペラ。
特にドン・ジョヴァンニはいい。
調子に乗リ過ぎた男の末路。
それかケッヘル500番代の交響曲。
途中で断筆したレクイエム。
Aさん:特別モーツァルト好きでなければそうなる。
店主:ピアノ協奏曲第20番ニ短調も素晴らしい。
Aさん:彼には珍しく短調の作品。
店主:私はフルトヴェングラー指揮でルフェビュールのピアノ。
フルトヴェングラー最晩年の1954年5月15日のライブ録音が愛聴盤です。
ルフェビュールは有名ではないけれど情感豊かで素晴らしい。
Aさん:フルトヴェングラーはモーツァルトを好んで指揮しないけれど珍しいね。
店主:そうですねオペラを少しに交響曲第40番くらいですね。
Aさん:古典派はリラックスしながら鑑賞。
ロマン派はじっくり鑑賞したい。
店主:そう、聴き方が違いますね。
Aさん:モーツァルトは国威発揚的な側面もある。
店主:そうですね・・・。
後に発掘された運の持ち主・・・。
Aさん:今ではプログラムに欠かせない存在です。
店主:確かに序曲でアイドリングはしやすい。
Aさん:また次回もクラシック音楽談義、期待しますよ。
2018年5月1日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
後期ロマン派の作品と・・・。
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から素敵なマリアージュをご紹介。
後期ロマン派の天才。
それがリヒャルト・シュトラウス。
偉大な足跡を残した作曲家。
彼の音楽は時代と共に変化したのが特徴。
ストラヴィンスキーも同じく作風が大きく変わった。
それがあの時代の作曲家なのかもしれない・・・。
戦争に翻弄された作曲家人生。
才能が豊かな芸術家は時の政権に利用される。
それは指揮者フルトヴェングラーも同じである。
オペラ、ばらの騎士。
前衛作品、サロメ。
子供から楽しめる交響詩。
しかし晩年の作品。
天才の心境を物語る作品は感動。
1945年に作曲、メタモルフォーゼン。
愛するドイツの荒廃、荒れた人民の心。
それらを弦楽器が絡みながら表現。
そして1948年作曲、四つの最後の歌。
実は後になり「あおい」という作品が発見される。
ヘルマン・ヘッセによる3つの曲。
そしてアイヒェンドルフの1つの曲から構成。
作品はフラグスタートと一流指揮者でと要望。
ですから指揮者はフルトヴェングラーとなった。
★ リヒャルト・シュトラウス作曲
メタモルフォーゼン
フルトヴェングラー指揮
ベルリン・フィル
1947年9月16日 ライブ録音
★ 四つの最後の歌
フルトヴェングラー指揮
フィルハーモニア管弦楽団
1950年5月22日
ワインは最強のピノ ノワールの一角!!
★ 2013 ローナー ピノ ノワール
サングィス
米国 カリフォルニア
当店販売価格¥12,420(税込)
42%のみ除梗、残りはホールクラスターのまま醗酵。
影のある作品には開放的なピノ ノワール。
貴重なサングィスはまさに適切。
2018年4月30日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
アーリーバーガンディだぜ!!
様々なワインが入荷です。
しかし残念ながら全部は紹介できない。
こだわり店主が、これはと思うワインを厳選してご紹介致します。
まずは当店が注力をそそぐ米国。
これを紹介しなければ専門店の意味はなさない。
それはアブセンティー ワイナリー!!
ズドン!!ピカピカ!!
ガシャ〜ン、ボキボキ!!
うふ〜ん、あは〜ん!!
いや〜ん!!ダメダメ!!
自然派米国ワイン。
畑は有機栽培の認証を受けています。
SO2添加無し、自然酵母。
醗酵温度は一切のコントロールはしていません。
そして徹底したこだわり・・・。
あの名門樽製造のF・フレール製の樽。
何と、何と、一度ばらす。
そして表面を削り再度組み立てる。
★ 2016 NMWD
カリフォルニア メンドシーノ
カリニャン100%
当店販売価格¥6,838(税込)
そして舌を噛みそうな品種。
アーリーバーガンディ・・・。
そうピンと来た方は凄い。
当店認定の品種マニアにしてあげます。
認定ワッペンと認定証書はご自分で造ってね。
フランス南西部のアブリュウと同じです。
それが第二次世界大戦以前に米国に植えられた。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ttrththththtu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ttrththththtu.jpg" alt="ttrththththtu.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 2016 フロウズ
アーリーバーガンディ100%
当店販売価格¥8,748(税込)
以上買ってね・・・。
毎度あり〜!!
アーリーバーガンディ贈答にもね〜!!
またね〜
2018年4月23日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
チャイコフスキー最後のシンフォニーと・・・。
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から芸術的マリアージュ。
若い頃、意識せずに鑑賞していた名曲、悲愴。
そう、チャイコフスキー最後の交響曲。
悲しいかな彼の辞世の句となった交響曲でもある。
生死の意味も深く理解出来ない10代。
勿論、作品の本質は知る由もない。
ある意味、当然であろう。
私もあれから年齢を重ねた。
人生の折り返しであり尊敬していた父も亡くなった。
改めて鑑賞するとその作品の素晴らしさに驚く。
謎多き最後の交響曲・・・。
やはり名曲は名曲なのだ。
いやいや名曲中の名曲と断言しても過言ではあるまい。
特に第4楽章は素晴らしい。
スコアで確認すると複雑ではなくあまりに美しい。
弦楽器はすすり泣き、管楽器はもだえる。
第137小節、トランペットとトロンボーン。
あの音色は言葉では表現出来ない。
楽器という言葉でしか表現は不可能である。
ワインは真逆のタイプ。
ナパ・ヴァレーの高級ワイン。
最近の品種の傾向・・・。
それは影であった品種にスポットを当てる。
味わいの土台部分であったプティ・ヴェルド。
そう挑戦である。勿論100%。
★ 2015 プティ・ヴェルド
スカーレット ワインズ
当店販売価格¥10,800(税込)
2015年はPVに素晴らしい天候であった。
ヴィンテージの恩恵を真摯に受け、仕上がりは最高。
私も主役を張れると自身顔。
チャイコフスキーの悲愴が暗でしたらこのワインは明である。
対比を感じるマリアージュでした。
2018年4月20日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
おすすめ豪州ワイン
続々・・・。
ゾクゾク・・・・。
ドキュン入荷!!
って何?
何々・・・。
ナニナニ・・・。
ナ・ニ・ナニ。
オーストラリア。
ニューサウスウェールズ リヴェリナ。
ニューサウスウェールズは豪州ワイン発祥の地。
う〜ん有り難い存在である。
感謝感謝・・・。
そしてリヴェリナ。
言ってご覧なさい。
リヴェリナって。
しっかり発音して!!
リヴェ〜リナって・・・。
もう一度!!
リ・ヴェ・リ・ナ!!
何とオーストラリア全体の15%を生産する大産地。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/hththththth66.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/hththththth66.jpg" alt="hththththth66.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ ハーベストダイアリーリザーヴ シラーズ、カベルネ
☆ ハーベストダイアリーリザーブ セミヨン シャルドネ
デ ボルトリ
価格は店頭にて!!
今一押しです。
2018年4月19日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
クラシック音楽雑談
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私が気ままにクラシック音楽を語る。
懐かしい・・・。
クラシック音楽番組のN響アワー。
その中でも1985年頃は黄金期・・・・。
作家、芥川龍之介の息子で作曲家の芥川也寸志氏。
そして作家で今も活躍されている、なかにし礼さん。
最後に東京大学などで教授を歴任された木村尚三郎氏。
3人は日本を代表する当時最高の頭脳である。
とても勉強になった・・・。
やはり知識が深く熱心な解説があってこそ視聴者は感銘を受けた。
同じくワイン専門店もそうである。
熱心な店主、スタッフがいてそのお店にはファンが付くのである。
あっ脱線傾向にあるので本題へ・・・。
Eテレのクラシック音楽館。
作品解説はコンマスの篠崎史紀氏が簡単に・・・。
って、あまりに時短過ぎておいおい・・・。
特に先日放送のマーラーの夜の歌。
あのあたりの作品は複雑だから時代背景など細かく説明が欲しい。
最近の世の中、簡素な製品が溢れている。
1年で壊れるイス、傘、服など・・・。
これでは困るのである・・・。
熱心な解説であったN響アワー。
私はこれでクラシック音楽の虜になった。
中学、高校生にでもわかる熱い解説が欲しい。
2018年4月17日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
休日楽しんでよ。
ワインの世界。
そうワインは世界中で造られている。
ワインの世界・・・。
別の意味も持つ。
その別の意味を言いたい。
数多き品種・・・。
多彩な造り方・・・。
緻密なテロワール。
ヴィンテージ。
等々その世界は深い・・・。
今回は新世界ワインの希望。
オーストラリアである。
豪州大手のワイナリー、デ・ボルトリ。
ディーン シリーズのマスターブレンド。
低価格ながらこだわり抜いたワイン。
★ 2013 ディーン マスター ブレンド
デ ボルトリ
シラーズ、デュリフ、プティ・ヴェルド
当店販売価格¥1,879(税込)
おすすめ度:★★★★★
ダークフルーツ、ほんのりスパイスの香り。
口中に広がる幸福感。
味わいの展開が充実している。
ですから楽しいワインでもありますね。
そして贈答にもね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/grrrgrrg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/grrrgrrg.jpg" alt="grrrgrrg.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 2013 ディーン マスター ブレンド
☆ 2016 ディーン ソーヴィニヨン・ブラン
綺麗な組み合わせですね。
2018年4月13日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール
おすすめ¥1,820シリーズ。
当店では日々様々な国のワインが入荷する。
正直、それを全部HPで紹介は出来ない。
ですからいつもこれはと思うワインのみ上げている。
★ 2014 アリアニコ ベネヴェンターノ セルヴァ ディ トラヴィ
フィオーレ ロマーノ
イタリア カンパーニャ
当店販売価格¥1,820(税込)
入門編アリアニコ。
ワインに何を求めるかで判断は分かれる。
素直な味わいで心地良さなら断然、これ!!
そして同じワイナリーで・・・。
ピエディロッソ100%
★ 2015 ペレ パルンモ ポンペイアーノ
当店販売価格¥1,820(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/grgrgrgrgrg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/grgrgrgrgrg.jpg" alt="grgrgrgrgrg.jpg" border="0" width="296" height="296" />
軽口系癒されます納得ワイン。
なんて、時短簡単表現・・・。
この時期に最適でしょ。
そしてミネラル感豊かななコーダ ディ ヴォルペ。
★ 2016 コーダ ディ ヴォルペ ポンペイアーノ
当店販売価格1,820(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/htthtytt68.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-117.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/htthtytt68.jpg" alt="htthtytt68.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2018年4月10日
静岡県 藤枝市 ワイン専門店ピノ ノワール